山奥の学園物・全体の流れの構想

「山奥の学園物・全体の流れの構想」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

山奥の学園物・全体の流れの構想」(2018/03/20 (火) 15:59:35) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

山奥の学園物についてなんですが、こんな感じの流れはどうでしょう? 一応、オープニングから一ヶ月後に繋げる部分までが序章、というイメージです。 (それ以降のオムニバス部分が本編) ---- ●オープニング ↓ ●麻奈実と美沙緒の出会い(テキスト化したシーン1、2) ↓ ●麻奈実と美沙緒の初野外…シーン3〜(A:途中でお漏らし B:秘密スポットで用を足す+先輩がしている所を覗く) ↓ ●一ヶ月後(野外で用を足す事が常態化・覗きも発生・スカに目覚めたものもあり) 〜以下、オムニバス・ストーリー的に一話完結型(どこからでもプレイできる)〜 (例) ・麻奈実と美沙緒のその後のエピソード ・燐火、蛍火のエピソード ・保健室の先生と、そこに相談に来る生徒のエピソード ・覗き屋の視点で描かれるエピソード ・新キャラのエピソード ---- 小さい規模で話を完結させる→完結した話を積み重ねてだんだん規模を大きくする というやり方の方が、複数の人間が参加しやすく、各種属性に対応しやすいと思います。 オムニバス型なら、同じキャラクターでも設定の異なるパラレルワールド的な展開もできますし、各エピソードごとに人称(一人称・三人称)が異なっていても不自然にならないような気がします。 一応、以下のようなsaotome氏のご意見も過去にあります。 >NAME : saotome MSIE 7 / WinXP *1回修正 >TIME : 2008/10/16 (Thu) 20:41 >ネタが分散してる感があるんでしたらオムニバス形式に >してもいいでしょうし、〜編として取りあえず一本に >絞ってまとめるのもいいかもです。 >例えば野外ってテーマだけは外さないで数編とか。 (http://scg.s8.x-beat.com/cgi/bbsnote/ 「361 学園もの案」に付けられたレスより) ---- #comment()
>&bold(){&italic(){&u(){注意:このページは長期に亘り更新が無かったため、白紙化されました。}}}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。