GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
BIG BEAT |
HYENA |
Hommarju |
178 |
1894 |
m%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- BSS・CNと皿同時・連皿祭りであるためかなりの初見殺し(つまり対策が可能)。鍵盤も多いため少なくともSTULTIくらいなのかな? -- 名無しさん (2025-02-20 13:51:09)
- レザクラRemixを少し難しくした感覚 -- 名無しさん (2025-02-20 20:15:47)
- MSS後のCN地帯で皿が無くなってたり妙に温情を感じる -- 名無しさん (2025-02-20 22:57:19)
- しんふぉダリアよりは大分簡単 -- 名無しさん (2025-02-21 17:53:17)
- 最近の追加ダリアは簡単か難しいのどっちかで中間層が薄かったから調整したのかもしれん。言うまでもなくトリル譜面だが詰め込み過ぎて二重階段やデニムに片足突っ込んでるような配置になってる箇所もある けど正規悪くないと思う きれいな2重階段やデニムを苦に思わないなら正規鏡安定 乱も有りだが、R乱はロクな譜面が降ってこない -- 名無しさん (2025-02-21 18:18:46)
- ラストがそこそこ密度高く難しい -- 名無しさん (2025-02-22 00:15:10)
- 連皿地点もラスト以外は殆ど鍵盤がなく温情を感じる -- 名無しさん (2025-02-22 01:44:25)
- 他機種(特にボルテ)の譜面特性上、まぁこうなるだろうなぁっていう譜面。幸いにも連皿は頭空っぽでもどうにかなるのでトリル対策が必須。乱で打鍵速度の向上にも使えそう?ただ外れると目も当てられない配置になりそう -- 名無しさん (2025-02-22 11:52:32)
- 鍵盤はファーフル穴と同じ位のキツさの印象 皿は下手に考えるよりぶん回すしか無い -- 名無しさん (2025-02-22 13:06:43)
- 連皿だけの譜面と思ってたけど、普通に鍵盤がキツイ -- 名無しさん (2025-02-24 07:47:16)
- 鍵盤がきついのは連皿地帯から皿複合の間と最後のCN後ラストまでくらいなので皿が苦に感じないならハード抜けも視野に入りそうに感じた、皿曲としては速くて多いけど鍵盤も少なくぶん回すだけで大体なんとかなるから皿が得意な人なら苦戦することもそう無さそう -- 名無しさん (2025-02-24 18:51:40)
- ラストが結構ミチミチでそこが勝負所な感じはあるけどEXはBP30でも抜けれた -- 名無しさん (2025-02-25 17:51:17)
- 開始してすぐあっこういう方向か(白目)って譜面、皿が光らん人はもれなくスコアも終わる 鍵盤に関してはファーフル穴と同等かやや簡単くらいのトリルまみれ譜面 連皿にまぎれるゴミがとにかく少ないのでクリア自体はAか+程度に留まりそう -- 名無しさん (2025-02-27 16:23:46)
最終更新:2025年03月19日 19:54