GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
RAVE Sense 2007 good-cool 140 1517 ?

  • 初クリアを狙う段階ならトリルは餡蜜上等。1Pは3:5半固定でGo -- 名無しさん (2009-07-18 17:18:57)
  • 餡蜜許容なら1Pのトリル+皿は当然のように鷲掴みで。乱は逆に押しにくくなるかも。 -- 名無しさん (2009-07-19 11:56:44)
  • 最後の最後だけは乱打+皿地帯なので落ち着いて。 -- 名無しさん (2009-12-10 01:15:38)
  • ずっと2連打のターン。ラスト1小節は灰とまったく同じ。 -- 名無しさん (2010-01-15 12:06:13)
  • 皿曲の印象が強いが八段・九段の方一度アシストでやってみてわ
    普通にムズい -- 名無しさん (2011-06-18 10:04:46)
  • 無理にランダムとかミラー掛けない方がいい -- 正規 (2011-07-03 14:07:32)
  • 普段は2Pサイドのプレイヤーでも、この曲だけは、1Pサイドでのプレイにちょっとでも慣れておけばクリアが近くなる。ソースは俺。普段通り2Pサイドだとイージーすら付けれないけど、試しに1Pサイドでやったら難ついたw -- 名無しさん (2011-10-18 07:11:27)
  • ↑要は2Pは鏡推奨ってこと? -- 名無しさん (2011-10-18 11:40:44)
  • ↑1 2Pだけど正規で難ついたよ。乱だとハズレ多いから結局正規が一番安定した。 -- 名無しさん (2011-10-18 12:03:20)
  • 激しく縦連ゲーww皿なんて飾りです(>_<) -- 名無しさん (2011-10-18 18:31:09)
  • ↑3鏡推奨というより、言うまでも無く2Pの鏡と1P正規は大分違うから、2P鏡よりも1P正規オヌヌメという事でした。分かりにくくて申し訳ない;; と、目的戻して・・・。上の方でも言われてる通りトリル+皿は当然餡蜜が慣れれば楽。ゴミ付き皿に慣れるという点では、乱とか使ってみるのも練習になるかも。ゴミ付き皿耐性が高い人には完全に縦連ゲーになると思うけど、それはそれで難度は高いと思う。一応配置にもよるけど縦連でも餡蜜は可能なので、どうしても縦連ゲーになってしまう人は餡蜜狙ってみるのもアリ? -- 名無しさん (2011-10-20 11:43:27)
  • 難の話、中盤発狂以降回復と呼べる場所がないため中盤以降で回復出来るかラストで大きく減らされないかどちらかが出来ないと厳しい。灰をちょっと難しくしただけと思う人がいれば未難15に残る人もいる -- 名無しさん (2012-01-05 18:56:20)
  • 1P正規BP50越えで難できました。右手力が強いと全体的に楽かも -- 名無しさん (2012-01-26 00:06:30)
  • 2Pは1048式養成所と言わんばかりに、1048式ができないと全く歯が立たない。6の連打で指を占有される中で皿が飛ぶので、せめて半固定+7の親指取りができないと話にならない。 -- 名無しさん (2012-05-02 01:58:12)
  • 超微縦連ゲー。自分は初クリアS乱ノマゲでした。 -- 名無しさん (2012-08-01 21:14:59)
  • ノマゲはラストで削られ難は縦連と発狂で削られる。普通に☆12上位 -- 名無しさん (2012-08-16 16:22:24)
  • 皿は飾りじゃねえよ。皿絡みが発狂の難易度跳ね上げてる。皿なきゃただの微縦連の連続 -- 名無しさん (2012-10-10 00:46:52)
  • 八分皿+13トリルとか31トリルとか・・上級者をも悩ませる曲。上を目指すならこの配置を崩して左親指を3で取る35半固定で取らない方法をおすすめする。つまりベチャかドル式など。 -- 名無しさん (2012-10-27 19:51:54)
  • 一番最初の縦連である程度その後の展開は予想できる。4に来れば大抵あたり -- 名無しさん (2012-11-23 15:25:21)
  • BPMはおそめなので早く押しすぎないこと、皿複合に気を付ければ難はできる。 -- 名無しさん (2013-01-05 10:16:33)
  • 微縦連が得意なら九段クラスでもイージー、ノマゲは可能。その反面、十段中位クラスの人でも歯が立たない人もいるくらいの個人差大爆発譜面。初クリアを狙うなら灰ノマゲ安定してからがいいかと。オプションは2p鏡、乱推奨。スパランは余計に縦連増えてやり辛くなる。 -- 名無しさん (2013-03-17 19:57:48)
  • 乱で終始割れる当たりあり。 -- 名無しさん (2013-03-30 23:42:02)
  • この曲好きなんだが縦連きつくて選曲しづらい。縦連だけで難易度上げてるかんじ。 -- 名無しさん (2013-07-09 11:07:54)
  • 中盤発狂後の休憩を過ぎたら本当の勝負。最後の皿複合は皿のリズムさえ合ってれば意外と減らないので、その前の縦連ゾーンで赤ゲージキープ出来てればノマゲは点く。 -- 名無しさん (2013-07-11 16:04:52)
  • ラストは灰と同じ。だが灰が☆11として規格外すぎるだけで、☆12としても十分に通用するラス殺しなのでノマゲは楽とか思わない方が良い。 -- 名無しさん (2013-07-11 20:16:48)
  • 中盤の皿側白トリルに2連微縦連どうやって捌くのよ…。非皿側で縦連とその他とか器用なことさせますね。餡蜜は出来るのかな? -- 名無しさん (2013-07-27 08:21:29)
  • こういう連打+皿って穴冥で生きてくる気がする。それよりもきついのはやはり皿+デニム風発狂がなんどもくる所。回復も出来ないからお菓子より普通にむずい。 -- 名無しさん (2013-10-28 21:38:20)
  • 1P正規は前半押しづらい、後半押しやすい譜面、前半が嫌だからと乱をかけると後半の微縦連が崩れて余計叩きづらくなってしまう。難は乱で埋めたけど正規に近い配置だった。中盤発狂で4%になってもまだまだ回復できるチャンスがあるので諦めない。最後の2連打地帯はしっかりリズムを暗記しておくといい、頭では分かっているのに手は動かないこともある。 -- 名無しさん (2013-11-07 20:59:29)
  • 正規は意外と癖付きそうだから乱の方が良さげ。それにしてもBPバンバン出る…対策に何か良い練習曲無いかな? -- 名無しさん (2013-12-02 10:40:46)
  • ↑自分の場合、☆10の皿複合曲なんでも良いからS乱難でやりまくってたら自然とできるようになったよ。 -- 名無しさん (2013-12-02 16:29:31)
  • 親指スリスリ運指でもハードいけた!覚醒日でもなかったので、要は押しやすい超当たりがあるということだと思う。乱難安定は十段上級~皆伝クラスなってから?コツはとにかくガチガチの固定から自由な運指を身に付ける事と、皿位置予測できるまでやりこむ事。 -- 名無しさん (2013-12-02 19:27:38)
  • まずは易で選曲しまくって皿位置を確認→皿を自動認識化(いちいち確認しなくても自然と取れちゃう感じ)してしまいましょう。攻略はまずそこから。☆11シークレッツでも練習できる。それプラスで下位譜面でS乱をやりまくって縦連力を付ける。この二本柱の練習で格段にできるようになるかと。 -- 名無しさん (2014-03-01 13:49:28)
  • 正規ハードは皆伝よりムズい。まあ、あえて正規で埋める必要性はないが。 -- 名無しさん (2014-06-25 11:50:22)
  • ↑個人差 -- 名無しさん (2014-06-26 09:18:09)
  • 皿複合にしても皿複合に遅い交互?や縦連が混じって非常に叩きにくく難しい。しかも、似たような譜面がないのがネック…しいていうならリラン・secrets(黒も)か? 素直に地力で殴るのが得策か? -- 名無しさん (2014-07-15 11:46:39)
  • ハイパーやっと埋まった!後にAやったら1発で取れた! -- 名無しさん (2014-08-17 06:48:30)
  • BP58乱でハード出来た。所々の16分縦連+8分皿が厄介。何回かやった感じ、リズムにかなり癖があるように思えます。縦連に釣られて皿まで16分で回さないように注意しよう。意識は全て縦連に持っていくべき。中盤、ラストに目が行きがちだけど27、28小節目も結構削られる。中盤発狂、ラス殺しは無理せず餡蜜で対処。スコア欲を出して変にガチ押しすると一瞬で叩き落されるなんて事もあり得る。縦連、皿複合のいい練習になるのでハードした後でもやり込みたい1曲。 -- 名無しさん (2014-11-30 22:53:20)
  • ハードは中盤発狂抜けられるならワンチャンある -- 名無しさん (2014-12-01 08:38:30)
  • 中盤発狂抜けてワンチャンだけどラスト発狂前の皿+微縦連が嫌らしい。そこで削られる様だとラスト閉店の危険性が。地力Aが埋まってくる頃にHARDが付いたから個人差がでかい -- 名無しさん (2015-08-20 12:57:21)
  • 少なくとも中盤で毎回落ちるようじゃ当たりでも難点かないだろう。灰より軸とトリルのパターンが多いので乱でもどこかが外れるようにできている。回復地帯はノーツが少ない割に押しにくいので中盤で補正入ったら縦連混フレまではほぼ全繋ぎしないと厳しい。 -- 名無しさん (2015-08-20 20:16:20)
  • 終盤の微縦連は、序盤の667の微縦連のリズム意識しながらそれにゴミが付いてるという風に見ると叩きやすくなる。 -- 名無しさん (2015-08-20 21:24:35)
  • 灰はラスト1小節ゲーだけどこっちは縦連ゲー。縦連でじわじわ削られるからラスト1小節が回復に思えるくらいじゃないと辛いかもしれない。縦連は苦手でも乱で何度もやれば感覚がつかめてくる。 -- 名無しさん (2015-12-02 14:37:05)
  • 序盤で700近く繋いだけど後半の縦連で難落ちした。縦連と皿複合どちらかが苦手なら一気に難しくなる。 -- 名無しさん (2016-04-12 12:53:17)
  • 後半の縦連は少し早入りして、あまりズレを意識せずに軽く押すと案外減らない。 ハードはブレイクまで行けばラストも抜けられることがあるので1ケタ見えても諦めないこと。 -- 名無しさん (2016-04-12 18:03:02)
  • 乱BP21でEXH、おそらく許容BP限界ぐらい -- 名無しさん (2016-05-02 01:56:55)
  • 1p乱にてEXH。12トリルの5縦連だったからたぶん当たり。最初の2ノーツ同時が皿側に来たら大体外れなのでリセット推奨。空poorが1番の天敵なので、丁寧にガチ押しの感じが良いかも。 -- 名無しさん (2017-03-31 22:44:52)
  • BP16でEXH 1048と3:5半固定だけど皿絡みよりもラスト手前の縦連が鬼門だった -- 名無しさん (2017-04-05 23:03:52)
  • S乱がめちゃくちゃ楽しい -- 名無しさん (2017-06-16 07:58:33)
  • 八分皿が降ってくる中、二重トリルや連続微縦連をやらせる結構なド畜生譜面 各所の八分皿絡み地帯は鍵盤だけをガン見してしっかり認識、皿は見ずに一定のリズムで回し続けるのがよい 要所の縦連は結構な認識力がないとボロボロ零すので☆11の低BPM曲のS乱で鍛えるのが有効かと 乱超推奨 -- 名無しさん (2017-08-15 01:17:45)
  • 個人差譜面なのは間違いないけどCにあるのは納得いかん。個人差Bあるでしょ -- 名無しさん (2017-12-27 23:23:30)
  • 皿は自動化できるといいけど、この曲はとにかくリズムキープが大切だから皿で8分を保ちたい。140はやっぱり遅めだから走らないように -- 名無しさん (2018-07-24 20:52:38)
  • 灰と穴の難易度が変わらないのが不思議 -- 名無しさん (2019-06-11 03:05:59)
  • 1p乱BP41でハード。最後はガチ押ししようと思わず餡蜜したほうがいい。皿はここまでで言われてる通り覚えてからが勝負。縦連で慌てて早押ししないように気をつけましょう。特にラストの縦連は焦りやすいので、しっかりリズムキープをすることがハードへの第一歩だと思います。 -- 名無しさん (2020-01-15 18:49:27)
  • スコア狙いだとS乱が有効 要求地力は上がるけど -- 名無しさん (2020-01-15 19:39:42)
  • 1P乱BP53でハード。地力Aにちょくちょくハードがつき始めてから、ようやくハードできたのでかなりの個人差かと。いろんな曲にS乱付けて遊んでいたら不思議と縦連でハマりにくくなったので、ハード付けたい人はこの曲を粘着するよりもまずはいろんな曲をS乱でやってみるといいかも。 -- 名無しさん (2020-03-23 01:24:37)
  • 微縦連は意識するとどんどん押せなくなるから気をつけて -- 名無しさん (2020-11-26 10:23:59)
  • Hはハードで逃げやすいが、Aは縦連+αだらけなのでそうもいかない -- 名無しさん (2021-04-01 19:15:20)
  • ラスト皿側餡蜜でも八段あれば正規易付くけどスコア上げるなら乱が良さげ -- 名無しさん (2021-09-16 09:31:56)
  • 八段のDaisukeと並び、CHっぽい十段課題曲って感じ -- 名無しさん (2021-11-23 14:38:08)
  • S乱練習が縦連に効くのは本当で、☆8〜9のBPM140以下の譜面のS乱を1日1クレ練習するだけでも効果が出るのでおすすめ。 -- 名無しさん (2022-07-07 17:39:31)
  • 1P R乱で難。バスは1鍵、前半の縦連が3鍵になる配置。この配置だと前半の縦連と皿の絡みだけ耐えれば他は全部当たりなので非常におすすめ。 -- 名無しさん (2023-01-10 14:24:04)
  • 縦認識で皿と鍵盤を別々に見てるとハマりやすい。皿+同時押しを間違えないよう意識するだけでハマりにくくなる。 -- 名無しさん (2023-01-12 13:23:32)
  • ハード済みだったからアシヤス余裕と思って3曲目に選んだら32%しか残らなくて撃沈。何が起こったのか分からなかった。 -- 名無しさん (2023-05-21 00:17:54)
  • 難済みでも乱で大いに事故る。R乱だと大外れも無く楽しくプレイできるので個人的にはR乱推奨したい。。 -- 名無しさん (2023-05-21 14:17:26)
  • 乱でやったのなら縦連と他の鍵盤配置によっては大幅難化するしね R乱なら事故配置は確かに減りそう -- 名無しさん (2023-05-24 00:02:15)
  • S乱で気軽に選べるようになるまで3曲目に触るのは本当にやめたほうがいい。BPM280の同時押し譜面って考えないといつでも事故る -- 名無しさん (2023-05-24 03:01:58)
  • 密度が低く癖が強いという意味でいい練習譜面。ラスト2小節以外はワンランク下の難易度なので、ハードでどこまで行けるかやっていると随分地力がつく。ただしラスト2小節ができるとは言っていない -- 名無しさん (2023-11-10 13:04:15)
  • (つづき)具体的には、この2連打は当たってる当たってないとか、トリル皿複合の処理とか、不規則皿の押し引きの判断とか。 -- 名無しさん (2023-11-10 13:16:20)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年11月10日 13:16