GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
ORATORIO Apocalypse ~dirge of swans~ Zektbach 170 1214 60%(2013/10/26)

攻略・コメント


  • Xepher穴を若干簡単にしたような感じ。HARDは☆11中位程度の難しさ。 -- ふ (2011-02-01 10:46:12)
  • ノマゲからして☆10ではない
    密度に付いて行けず押し潰される場合も -- ISOC-7 (2011-03-18 22:56:48)
  • ↑↑に書かれているようにXepherを簡単にしたような感じである。ただリズムが分かりやすく音もよく分かるXepherに対し、16分×5つの階段や16分×3つの階段等が混じっているため一小節をどう区切ればいいのか分からなくなり個人的にはXepherより難しいと思う(個人的にXepherを聴きまくっていたからかもしれないが…)。また皿もチョクチョク絡んでいるため苦手な人も多いと思う(ソースは私…)。 -- 名無しさん (2011-03-19 22:35:45)
  • 後半の鍵盤がかなりゴチャゴチャしてるため、認識力が無いとキツイのは確か。見える人もひたすらBADハマりに注意。後半の皿複合も嫌らしいが、皿そのものは配置は単純なので落ち着いて。 -- 名無しさん (2011-08-10 01:20:23)
  • 正直バドマニ穴正規よりも押しにくい -- 名無しさん (2011-09-05 08:46:43)
  • 正規でも乱でも☆10だと思って挑むと酷い目にあう。☆10最難関のひとつ -- 名無しさん (2012-01-21 13:43:36)
  • 1P正規は、ラストの皿複合が7軸+おまけで微妙に殺しに来てる。削られるようであれば鏡の検討も -- 名無しさん (2012-02-24 19:51:27)
  • 皿を取りに行って鍵盤をこぼすパターンが多いと思うので、鍵盤に集中した方がいいかも -- 名無しさん (2012-04-07 23:02:16)
  • 難は中盤の連皿が勝負、連皿抜けても次の同時押し+皿に備えよう、そこを抜けれる地力があるなら後はウイニングラン -- 名無しさん (2012-06-17 00:56:32)
  • 穴ぜふぁよりむずい -- 名無しさん (2012-06-17 12:34:29)
  • 皿絡み苦手じゃない人はそう難しく感じないはず。しかし道中やラストの連皿は☆10にして強め -- 名無しさん (2012-06-17 13:24:10)
  • 16分シンセ地帯は乱が押しやすい。クエやゼファーが出来るまで放置した方がいいのかも。そのくらいになればキー音が聞こえづらいシンセ地帯もガチ押しで赤ゲージキープできる。あとFast/Slow表示お勧め -- 名無しさん (2012-06-18 06:41:40)
  • とにかく乱安定だと思う。皿3(5)が片手で取れると乱が非常に楽になる -- 名無しさん (2012-09-05 16:31:07)
  • 難しいと言われてるが、易やノマゲなら必用とされてるのは階段力と皿なので10の物量に慣れさえすれば後は階段次第。因みにこの曲の発狂二回は乱かけると非常に練習になる。それなりに押せるならラストで選曲してみることをお薦めする。 -- 名無しさん (2012-09-06 21:58:47)
  • 次作で☆11行ってくんないかなこれ -- 名無しさん (2013-02-20 23:32:46)
  • 穴クエ難ほぼ安定してるけどこれは連皿地帯までさえ行ける気配が無い。何故押せないのかよく分からない難しさがある -- 名無しさん (2013-02-26 22:03:24)
  • 乱をかけると中盤のデニムっぽいものが非常に押しにくくなるので難狙いは正規か鏡で一度やってみたほうがいい、難狙うレベルの地力があるなら皿複合とかで削られはしろ落ちないはず、多分。 -- 名無しさん (2013-02-26 23:23:25)
  • 難は階段地帯が山場。中盤と終盤の2回あるので、中盤の階段地帯で最低30%は残しておきたい。難は正規も乱もどっちもムズいので、お好きな方でどうぞ。 -- 名無しさん (2013-04-22 23:23:16)
  • 階段を階段として認識しない工夫がいる。リズムキープするためには乱掛けて16分乱打だと考えてやると抜けやすい。階段地帯も皿絡みも譜面密度は☆10の範疇なので、出来ないならしばらく放置して地力を上げてれば個人差も埋められる。 -- 名無しさん (2013-04-23 21:51:11)
  • ラス殺しの皿複合があるので気を抜いてると痛い目に遭います。なので曲が終わるまでは集中すること。 譜面はタカタータカターと3階段がずっとくるのでアポカリ灰やXepher穴、灰あたりで練習するといいかも -- 名無しさん (2013-05-04 14:39:52)
  • なぜ☆10なのかわからないレベル。皿複合が得意で終盤が捌けるならノマゲはいけるか。 -- 名無しさん (2013-07-25 08:03:25)
  • 鍵盤部分はゼファーより楽だけど皿はこっちのがキツいと思う -- 名無しさん (2013-07-25 13:20:17)
  • キャンギャリ穴の練習になるか -- 名無しさん (2013-10-03 13:48:58)
  • ノマゲは正規推奨。難は☆11の半分以上を白くしていないと安定しないくらい難しい印象がある曲。特に難しいのがブライク手前の皿複合と終盤の高密度乱打、そしてラストの皿八枚+同時押し。地力がついてから挑戦したい。 -- 名無しさん (2013-10-25 15:44:47)
  • 難は☆11でも強い。ノマゲは☆11をある程度触って高密度慣れしないと終盤抜けれない。なんでこれ☆10なんだよ… -- 名無しさん (2014-01-08 18:17:07)
  • 皿複合が苦手でないなら、べちゃ押し等のごまかしスキルを少々と、リズム感覚さえしっかりしてれば☆10適正でも十分クリア範疇。ただし正規の話、乱は知らん。少なくとも穴ゼファーなんかクリアできてこれにランプ付かないとか、もう個人差ですとしか言いようがない。終盤で落ちるのなら同時押しスキル(片手で取る練習をすると尚良い)を養う事と、曲を良く聴いてリズム感覚を乱さないこと。1Pなら右手で3~7鍵までカバーするように運指を研究すれば恐ろしく楽になるはず。固定運指の人には辛い譜面かもしれん。 -- 名無しさん (2014-01-09 17:31:07)
  • ぜファー穴はひたすら物量乱打だけど、こいつは皿発狂が二回くる。こいつをクリア狙うんなら三連階段も乱打として処理できるくらいの見切りは欲しい。休憩のとこも皿同時が打ちづらいんで要注意。ラスト7軸皿発狂も皿の認識は程々にして鍵盤集中がいいです -- 名無しさん (2014-01-10 19:07:16)
  • レベル10適性者では易すら危ういので選曲する場合は保証がある時にどうぞ -- 名無しさん (2014-02-16 18:52:23)
  • 穴ゼファーとほぼ同時期に易点いたので、この曲が出来たらそちらにも手を出してみると良いと思う。☆10地力譜面の最難関だと思うので、これ易出来るなら☆11にどんどんチャレンジしよう。 -- 名無しさん (2014-08-17 11:11:18)
  • ランダムでハードしたけど庭穴程度には難しいと思う -- 名無しさん (2014-11-02 20:23:45)
  • 下手をすると九段でも死にかねない -- 名無しさん (2015-04-08 21:48:00)
  • どう得意でも☆10中堅レベル。 -- 名無しさん (2015-08-31 16:53:00)
  • 終盤8小節はネビュラ穴終盤をBPM170で叩かせるようなもの。☆11並みの密度があり、得意でも☆10最上位はあると見た方がいい(HARD以上なら尚更)。ただしその後回復できるので、☆11かと言われると微妙なところ。 -- 名無しさん (2015-08-31 19:56:56)
  • 1Pは鏡、2Pは正規でどうぞ。ただし、癖がついたり呪われたりするとクリアが一気に遠退いてしまうので正規・鏡での粘着は厳禁。 -- 名無しさん (2015-11-24 23:20:14)
  • ゼファー穴のような同色階段+キックの配置がかなり長く続き、この配置が得意か苦手かで全てが決まると言ってもよい。特に発狂の終わり際には4分皿もついてきて殺しにくるため、☆10の中では結構強め。乱をかけると繰り返し乱打の中にキックが紛れ込むことになってかなり押し辛くなる。練習用。先にも説明したとおり、発狂は繰り返し属性のため、出来ないまま粘着し続けると癖が付く可能性がある。注意すること -- 名無しさん (2015-11-25 06:06:40)
  • 正規鏡で抜けられない人へ。自分は難つけるのにどうしても同色階段に意識を持ってかれてしまうのでR乱で難つけた。やはり↑で言われているように乱は乱打の配置が厳しくなりやすいが、R乱だと認識もしやすく、押しやすい配置が来やすいと思った。しかしながら乱打を抜け、ゲージを減らした後にやってくる皿+軸がズレるのでどこに軸がきても押せる必要があるためクリア目線からだと厳しいかもしれない。 -- 名無しさん (2015-11-25 06:47:18)
  • AAノマゲ付いてるのにコイツ出来ないんだが -- 名無しさん (2015-12-18 15:11:09)
  • これ☆11昇格でブラジャスを降格でいいんじゃ -- 名無しさん (2016-01-10 06:29:06)
  • ↑ブラジャスは普通に11だろ -- 名無しさん (2016-02-11 18:47:26)
  • 乱打は☆10の範疇だが、それに皿が加わることで難易度が加速している。皿複合が苦手で乱打が得意、という人はスルーして☆11に行ったほうがいいのかも。 -- 名無しさん (2016-05-28 23:15:41)
  • うーんどうかなってか個人的に全然☆10の範囲だし、☆11にもあるような両手が厳しい状態ですらも連皿や複合皿が降って来る訳でもないので、普通に☆10の範疇ですね。 -- 名無しさん (2016-06-29 21:48:20)
  • 何か割と早い段階でノマゲランプ付けれた。皿が絡むところはともかく、皿の無い階段地帯も全く押せないって人は、癖のある譜面避けてきすぎなんじゃないか。 -- 名無しさん (2016-06-30 16:06:02)
  • ☆10としては、全体的に難易度は高めで、階段や皿複合や同時押しもあるので注意。基本的に1Pは鏡、2Pは正規推奨だが、ラストの皿と同時押しの地帯でゲージが削られる場合があるので注意が必要。 -- 名無しさん (2017-02-25 23:29:08)
  • candy galyの練習に使える -- 名無しさん (2017-02-26 04:10:38)
  • リスタチア穴よりノマゲ遅かった。ラスト回復が無けりゃ☆11上位以上はあったんでは… -- 名無しさん (2017-07-19 19:30:59)
  • ないない これ乱難安定 exh圏内だけど、リスタチアを易すらつかん -- 名無しさん (2017-07-19 20:17:36)
  • アポカリEX圏内でリスタランプすらつかないのはさすがに拗らせすぎでは -- 名無しさん (2017-07-20 00:50:52)
  • アポカリはただの乱打だけど、リスタチアは皿がうざすぎる ちなみに12易23 -- リスタチア易つかない人 (2017-07-20 15:06:01)
  • R乱でHARD(2P右利き)。↑で触れられてるようにR乱は結構やりやすくなる。とりあえず、HARD以上は皿複合が苦手だとキツイと思う。☆10ってなんだろう。 -- 名無しさん (2017-11-22 21:23:02)
  • 穴は灰の3連打地帯にゴミがついてるため叩きやすく、灰の方がバッドはまりするためEXハードは灰の方が難しい。 -- 名無しさん (2017-11-22 22:47:54)
  • いや、確かにそこは灰の方が取りにくいけど、その他の部分が圧倒的に穴の方が強いからEXHでも穴の方が断然難しい 灰でBADハマりするレベルだとよっぽど得意じゃない限り皿絡むところ耐えられない -- 名無しさん (2017-11-23 17:26:30)
  • ただ単に難しくするためだけに置きましたみたいな皿がとにかくクソ。自分のことだがゼファー灰の階段が苦手な人はこれも苦手だと思う。 -- 名無しさん (2017-12-10 06:13:51)
  • ようやくランプ点いた、繰り返しがとにかく苦手でAA灰V2灰より全然むずく感じました -- 名無しさん (2019-07-26 16:38:05)
  • 八段だけど鏡で難ついたので鏡オオスメ -- 名無しさん (2019-07-30 01:01:19)
  • 八段三曲目に就任。 -- 名無しさん (2019-10-16 07:33:12)
  • 段位でも難でも正規大外れで癖相当強いから鏡必須。久々にやったらLABより相当しんどかった -- 名無しさん (2019-10-16 09:48:43)
  • S!ckもだけど七段にやらせる譜面じゃない気がする…階段でズレると悲惨で、ゲージ残量次第では即死する可能性も。前の曲でできるだけゲージを稼いでおきたいが、連皿譜面なのでなかなか厳しい -- 名無しさん (2019-10-16 11:35:01)
  • 挑戦者はこいつでゲージ維持もままならない状態でs!ckにぶちこまれることになりそう 近年11に片足突っ込んだような曲はいくつか八段道中に入ってきてるけど、こいつ自体がラス殺し持ちでギガみたいに序盤の回復が出来ないのも辛い -- 名無しさん (2019-10-16 20:40:20)
  • 何故8段に来た -- 名無しさん (2019-10-16 20:54:10)
  • 結構いい選曲だと思うけどね AA灰みたいにある程度の実力ないと100%落とされるタイプだし -- 名無しさん (2019-10-16 21:36:32)
  • 九段でも易ノマゲすら苦戦する -- 名無しさん (2019-10-16 22:05:39)
  • 階段部分の練習として天空の夜明けとかキャとられ、Devilz Staircase辺りが取っ付きやすそう。押せる様になってきたらPiano Samuraiとか革命辺りの10でも強い階段のランプを狙えば良いかな -- 名無しさん (2019-10-17 12:05:21)
  • 良曲だけど、前作八段のLABとは違う癖がつく。今作八段の曲だけど、正規かなり苦手。 -- 名無しさん (2019-10-17 15:39:50)
  • アポカリの3連階段みたいなヤツはユーロビート系統の基本配置だから、どうしても苦手なら一旦ハードル下げてそっち練習すべし。とりま8thのフォルダ開いてみよう。 -- 名無しさん (2019-11-04 21:19:51)
  • 七段取りたてだとまずBP200をどうやって切るか悩む -- 名無しさん (2020-01-26 16:17:45)
  • ↑七段でそのBPは割と珍しい印象。やっていない10埋めとできるレベルで10乱するのが無難。この曲に粘着はしない方が… -- 名無しさん (2020-01-26 20:18:26)
  • はっきり言って地力がついてもできない人は一生できない -- 名無しさん (2020-04-10 00:54:04)
  • 連皿との絡みがやばい いつも二回目のサビの終わりあたりでゴリゴリいってしまう 16分のとこ苦手な場合はモンキーダンスで感覚つかめばそこまで難しくなくなるかと -- 名無しさん (2020-04-10 02:01:49)
  • この曲でBP200…というか100以上出るなら難所以外も上手く行ってないと思うので、一旦放置した方が良いかも。 -- 名無しさん (2020-06-19 13:24:09)
  • bp43で難。乱であたり待ち -- 名無しさん (2020-07-03 22:37:46)
  • 灰より穴の方が難つくの早かった。本当に個人的なアレなんだけど灰の方がムズい -- 名無しさん (2020-09-18 10:48:15)
  • 譜面を見て押さずに直感で押すようにしたら上手くいくかもです -- 名無しさん (2020-10-17 22:18:28)
  • 今回八段でマジでこいつに苦しめられたから次回ではいなくなってほしい -- 名無しさん (2020-10-17 23:46:01)
  • 10段くらいからちゃんと見切れてスコアも出せるようになる -- 名無しさん (2020-10-26 00:56:47)
  • 3連階段に見えてる内は地力不足。成長すると自然とタネが分かって出来ると思う。挑戦レベルだとキツいの一言なので、繋げる事よりも集中して少しでも光らせるのを意識すると効果的かも。ハマってゲージが減ってもBPM170の16分と言うのを意識しよう。 -- 名無しさん (2020-12-26 00:32:46)
  • 中盤のブレイク地帯が一番難しい -- 名無しさん (2021-02-19 23:27:36)
  • 中途半端に歯抜けになってるせいでリズムがズレまくるHyperのほうが苦手って人も割といるのではないだろうか。どちらにせよANOTHERもリズム難の階段が降ってきてズレてBADハマりする可能性が高い。階段にゴミがついてるので、ズラさないように階段のリズムに特に集中して指を流す感じで押すといい。 -- 名無しさん (2022-01-06 01:14:32)
  • 後半の階段地帯、16分4つx4じゃなくて16分3つx5と1つって分かったら少し見えるようになったけどこんなことしてたら癖つきそう -- 名無しさん (2022-01-20 01:17:31)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年09月10日 09:39