「LAB(黒)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

LAB(黒)」(2023/09/10 (日) 11:15:16) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |RAVE|LAB|RAM|180|1380|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - ☆11では強い方。穴のサビにあった微縦連はなくなったが、その分階段配置が多くなり、中盤は穴にはなかった階段が出てくるため、苦手なら乱一択。おそらく後半のサビ前やラスト付近の階段+67交互地帯が難所となり、これらは正規だとどれが何の音のパート担当かがわかりやすいが、叩きやすさからするとやはり乱推奨。 -- 名無しさん (2010-10-10 00:31:16) - ラスト四つ打ちは7鍵。1鍵は少し不安定なので、人によってはミラーで楽になるかもしれない。ただ正規にしろ鏡にしろ、階段が微妙な位置にあるのが少しやらしい。色々試してみるのも有り。 -- 名無しさん (2011-08-10 01:03:45) - ある程度地力があって、☆10の穴が超絶苦手な人には、こっちの方が簡単に思えるかもw ソースは俺 -- 名無しさん (2011-10-18 06:13:05) - 人によっては12とも言える譜面。 縦連打がなくなった代わりに純粋に地力が求められる譜面に・・。  乱推奨 -- 名無しさん (2012-11-03 18:43:47) - 当たり外れの差がひどすぎる -- 名無しさん (2012-12-11 17:05:01) - 穴の縦連打を意識しすぎて出来ない人はこっちのほうが楽な場合はあるが。あくまでもそのケースのみで、必要な地力は完全に黒穴>穴 -- 名無しさん (2012-12-30 12:53:32) - HARDは少年A超える。少年Aが練習曲になるレベルの発狂がある -- 名無しさん (2012-12-30 16:32:25) - 完全地力譜面。CSEMP☆11だとクエやカンフー、仕組世界があるため埋もれがちだがこれも十分地力向上や指ならしに使える。 -- 名無しさん (2013-01-13 06:40:05) - ↑その曲群よりずっと上位だから地力向上に使えるのは九段上位とかそういうレベルだけどな 指慣らしとか十段中位ぐらいないと -- 名無しさん (2013-01-13 15:44:10) - 寧ろクエとかの方が指ならしだろjk。 -- 名無しさん (2013-01-13 18:10:05) - 押しづらいのと皿が頻繁に絡んできてジリ貧になっていく、正規はハズれ気味だが乱当たりでもある程度の地力がないランプつけられないのではないかろ -- 名無しさん (2013-03-14 15:44:20) - CSPB☆11ラス1に残った。皿複合が苦手だとAA穴より後に白ランプが付きます・・・ -- 名無しさん (2013-04-04 23:26:07) - 縦連の苦手意識が強いと見切れても叩けなくてガリガリ削られやすい。逆に通常の穴がハード安定してくるとこちらもハードを狙えるようになる。 -- 名無しさん (2015-09-19 22:59:52) - こういう皿がしつこく絡んでくる譜面ができるようになれたら強くなれる -- 名無しさん (2020-05-15 23:21:51) - BP60で難できた。☆11最上位 -- 名無しさん (2020-10-17 12:43:55) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |RAVE|LAB|RAM|180|1380|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - ☆11では強い方。穴のサビにあった微縦連はなくなったが、その分階段配置が多くなり、中盤は穴にはなかった階段が出てくるため、苦手なら乱一択。おそらく後半のサビ前やラスト付近の階段+67交互地帯が難所となり、これらは正規だとどれが何の音のパート担当かがわかりやすいが、叩きやすさからするとやはり乱推奨。 -- 名無しさん (2010-10-10 00:31:16) - ラスト四つ打ちは7鍵。1鍵は少し不安定なので、人によってはミラーで楽になるかもしれない。ただ正規にしろ鏡にしろ、階段が微妙な位置にあるのが少しやらしい。色々試してみるのも有り。 -- 名無しさん (2011-08-10 01:03:45) - ある程度地力があって、☆10の穴が超絶苦手な人には、こっちの方が簡単に思えるかもw ソースは俺 -- 名無しさん (2011-10-18 06:13:05) - 人によっては12とも言える譜面。 縦連打がなくなった代わりに純粋に地力が求められる譜面に・・。  乱推奨 -- 名無しさん (2012-11-03 18:43:47) - 当たり外れの差がひどすぎる -- 名無しさん (2012-12-11 17:05:01) - 穴の縦連打を意識しすぎて出来ない人はこっちのほうが楽な場合はあるが。あくまでもそのケースのみで、必要な地力は完全に黒穴>穴 -- 名無しさん (2012-12-30 12:53:32) - HARDは少年A超える。少年Aが練習曲になるレベルの発狂がある -- 名無しさん (2012-12-30 16:32:25) - 完全地力譜面。CSEMP☆11だとクエやカンフー、仕組世界があるため埋もれがちだがこれも十分地力向上や指ならしに使える。 -- 名無しさん (2013-01-13 06:40:05) - ↑その曲群よりずっと上位だから地力向上に使えるのは九段上位とかそういうレベルだけどな 指慣らしとか十段中位ぐらいないと -- 名無しさん (2013-01-13 15:44:10) - 寧ろクエとかの方が指ならしだろjk。 -- 名無しさん (2013-01-13 18:10:05) - 押しづらいのと皿が頻繁に絡んできてジリ貧になっていく、正規はハズれ気味だが乱当たりでもある程度の地力がないランプつけられないのではないかろ -- 名無しさん (2013-03-14 15:44:20) - CSPB☆11ラス1に残った。皿複合が苦手だとAA穴より後に白ランプが付きます・・・ -- 名無しさん (2013-04-04 23:26:07) - 縦連の苦手意識が強いと見切れても叩けなくてガリガリ削られやすい。逆に通常の穴がハード安定してくるとこちらもハードを狙えるようになる。 -- 名無しさん (2015-09-19 22:59:52) - こういう皿がしつこく絡んでくる譜面ができるようになれたら強くなれる -- 名無しさん (2020-05-15 23:21:51) - BP60で難できた。☆11最上位 -- 名無しさん (2020-10-17 12:43:55) - 個人的に難はビタチョコよりきつい -- 名無しさん (2021-01-03 20:49:24) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: