「stoic(H)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

stoic(H)」(2021/11/01 (月) 23:20:51) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |TECHNO| stoic | TaQ |155|1250|61%(2013/10/26)| - 得手不得手が見事に分かれる。得意な人は早期にハドゲが埋まるけど、苦手な人はずっと埋まらない -- 名無しさん (2009-09-03 12:10:17) - 終盤の小階段が非常に難しいので乱推薦。縦連は(N)で練習するといい -- 名無しさん (2009-10-30 20:07:16) - ラストの321232123...は個人差があるが、1048式が一番押しやすかった -- 名無しさん (2010-07-15 21:11:45) - 片手力に頼りがちな1P右利きは是非とも正規で安定して倒せるようにしておきたい。単純にスコア狙いorクリア狙いならば乱一択。 -- 名無しさん (2010-07-16 20:46:11) - 八段ではよく出てくる曲。回復もあるが、乱打メインなので、八段では難しくはないが、決して簡単すぎない譜面。 -- 名無しさん (2011-06-08 12:19:03) - 昇格してHA両方☆11になっても違和感はない・・・ -- 名無しさん (2012-01-02 23:56:46) - サビ発狂の7-6-7-7という連打は7-67-7と素直に餡蜜したほうが楽、というかガチ押しで繋がる人は数少ない。左手が弱いとアウトロが☆10最強の殺しにまで感じるが地力が上がると正規のほうが安定する -- 名無しさん (2012-02-20 07:42:26) - ↑6鍵じゃなくて5鍵でした。7-5-7-7,7-57-7。くの字階段叩けない人はギガデリの12トリルやりこむと左手力が上がる気がする。ただし、癖に注意 -- 名無しさん (2012-02-20 07:47:08) - 乱で穴ができて正規で灰ができないってこともあるくらい正規のラストは個人差ある -- 名無しさん (2012-02-20 13:58:07) - 中盤の7が絡む発狂は7だけを意識して後は極力意識しないと落としづらくなる、あせって空押しするとゲージがゴッソリ減りラストも苦手だと回復できないまま終わる -- 名無しさん (2012-09-16 22:20:58) - TaQ好きなら難は早い TaQ曲の -- 名無しさん (2013-06-25 12:41:21) - ーリズムに馴れること -- 名無しさん (2013-06-25 12:41:52) - とりあえずクリアするだけなら乱が一番早い正規はむしろ大はずれ7の裏打ちの部分は乱で打ちやすくなるので、それでリズムを覚えると正規でも抜けられるはず -- 名無しさん (2013-12-03 03:13:05) - N譜面にある59~62小節の難所が消滅している -- 名無しさん (2013-12-29 15:06:39) - 乱当たれば6段でも易は出来る。 -- 名無しさん (2014-01-05 22:32:39) - 1Pで左手が弱い(俺みたいな)人は鏡にするとノマゲ難易度はかなり下がるので鏡おススメ。 -- 名無しさん (2014-12-10 08:26:58) - BP45、ミラーで20パー残して難抜け。終盤、縦連が1鍵に寄ったり往復小階段が右に寄ったりで正規とはかなり雰囲気が変わる -- 名無しさん (2015-07-05 18:53:13) - 2P側にて、R乱でようやく緑ランプが点いた。既出だが、正規は最後の12321の階段がつらい。 -- 名無しさん (2016-03-08 22:21:39) - Aとともにこれが7th初出してからかなり全体的に7KEYSもかなりムズくなったと感じた。今でも☆10のHYPERでは上位かと思う。 -- 名無しさん (2016-08-01 05:35:43) - これ実はN譜面の方がフルコン難しい。 -- 名無しさん (2016-08-01 12:04:01) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd) //61%(2013/10/26)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |TECHNO| stoic | TaQ |155|1250|61%(2013/10/26)| - 得手不得手が見事に分かれる。得意な人は早期にハドゲが埋まるけど、苦手な人はずっと埋まらない -- 名無しさん (2009-09-03 12:10:17) - 終盤の小階段が非常に難しいので乱推薦。縦連は(N)で練習するといい -- 名無しさん (2009-10-30 20:07:16) - ラストの321232123...は個人差があるが、1048式が一番押しやすかった -- 名無しさん (2010-07-15 21:11:45) - 片手力に頼りがちな1P右利きは是非とも正規で安定して倒せるようにしておきたい。単純にスコア狙いorクリア狙いならば乱一択。 -- 名無しさん (2010-07-16 20:46:11) - 八段ではよく出てくる曲。回復もあるが、乱打メインなので、八段では難しくはないが、決して簡単すぎない譜面。 -- 名無しさん (2011-06-08 12:19:03) - 昇格してHA両方☆11になっても違和感はない・・・ -- 名無しさん (2012-01-02 23:56:46) - サビ発狂の7-6-7-7という連打は7-67-7と素直に餡蜜したほうが楽、というかガチ押しで繋がる人は数少ない。左手が弱いとアウトロが☆10最強の殺しにまで感じるが地力が上がると正規のほうが安定する -- 名無しさん (2012-02-20 07:42:26) - ↑6鍵じゃなくて5鍵でした。7-5-7-7,7-57-7。くの字階段叩けない人はギガデリの12トリルやりこむと左手力が上がる気がする。ただし、癖に注意 -- 名無しさん (2012-02-20 07:47:08) - 乱で穴ができて正規で灰ができないってこともあるくらい正規のラストは個人差ある -- 名無しさん (2012-02-20 13:58:07) - 中盤の7が絡む発狂は7だけを意識して後は極力意識しないと落としづらくなる、あせって空押しするとゲージがゴッソリ減りラストも苦手だと回復できないまま終わる -- 名無しさん (2012-09-16 22:20:58) - TaQ好きなら難は早い TaQ曲の -- 名無しさん (2013-06-25 12:41:21) - ーリズムに馴れること -- 名無しさん (2013-06-25 12:41:52) - とりあえずクリアするだけなら乱が一番早い正規はむしろ大はずれ7の裏打ちの部分は乱で打ちやすくなるので、それでリズムを覚えると正規でも抜けられるはず -- 名無しさん (2013-12-03 03:13:05) - N譜面にある59~62小節の難所が消滅している -- 名無しさん (2013-12-29 15:06:39) - 乱当たれば6段でも易は出来る。 -- 名無しさん (2014-01-05 22:32:39) - 1Pで左手が弱い(俺みたいな)人は鏡にするとノマゲ難易度はかなり下がるので鏡おススメ。 -- 名無しさん (2014-12-10 08:26:58) - BP45、ミラーで20パー残して難抜け。終盤、縦連が1鍵に寄ったり往復小階段が右に寄ったりで正規とはかなり雰囲気が変わる -- 名無しさん (2015-07-05 18:53:13) - 2P側にて、R乱でようやく緑ランプが点いた。既出だが、正規は最後の12321の階段がつらい。 -- 名無しさん (2016-03-08 22:21:39) - Aとともにこれが7th初出してからかなり全体的に7KEYSもかなりムズくなったと感じた。今でも☆10のHYPERでは上位かと思う。 -- 名無しさん (2016-08-01 05:35:43) - これ実はN譜面の方がフルコン難しい。 -- 名無しさん (2016-08-01 12:04:01) - 正規は難しいが、乱ですごく簡単になるというわけでもない。 -- 名無しさん (2021-11-01 23:20:51) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd) //61%(2013/10/26)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: