「DXY!(H)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

DXY!(H)」(2023/04/03 (月) 21:29:27) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |TECHNO|DXY!|TaQ|148|968|58% (2017/09/15)| **攻略・コメント - 他の曲では見られない独特の配置が施されている。ノマゲは54~57小節の多重属性地帯(軸・階段・二連打など)を、HARDおよびフルコンは40~41小節の1+7の同時押し縦連をどう乗り切るかが鍵。後者の縦連の配置は曲の出だしの同時押しに対応しているので、乱でプレイする際は最初に覚えておくと対策しやすい。 -- 名無しさん (2010-07-27 04:17:25) - EX難はかなり強い!発狂がずれたらゲージがワープします -- 名無しさん (2011-11-12 02:30:42) - 叩きにくい配置もさる事ながら、中盤に縦連が強烈で、HARDはかなり難しい、だからまずはノマゲから狙いたい。個人的に乱がオススメ。&Br()HARDは、BP40で辛うじて白灯が点いた、&Br()縦連発狂を抜けても、全く持って最後まで気を抜けない、八段レベルかと。 -- ISOC-7 (2012-01-14 23:59:10) - ハードは縦連地帯よりもそれを抜けた直後がきつい。皿と12鍵の絡みが非常に嫌らしくゲージがあれやこれやと少しずつ減っていく。17猛連打の発狂中は他に鍵盤がないのでタイミングだけ合えば減らない。 -- 名無しさん (2012-02-25 16:31:45) - 粘着厳禁。後半の皿絡みを克服しようとしてる内に、その後の回復地帯がどんどん押せなくなってくる。ここで癖をつけてしまうと同曲Anotherでとても苦労することになる。 -- 名無しさん (2012-04-22 22:02:37) - 軸押しもつらいが、その後に皿+横に長い階段と縦連入り物量が待っているため、かなり凶悪。一回譜面を確認して心構えをしておくだけでもかなり変わるはず。 -- 名無しさん (2012-08-17 18:19:30) - ↑すいません、軸押しじゃなくて1+7の同時押し縦連です。 -- 名無しさん (2012-08-17 18:21:11) - 縦連は連打数を先に確認しておいた方がいいと思う。連打の間に連打じゃない同時押しが混ざってるためずれやすく、ずれてごっそりゲージが減ると、その後の地帯で地獄を見る。 -- 名無しさん (2012-09-06 20:47:21) - 前半はやや難しめの乱打で、その後は縦連地帯、12鍵+階段+皿の場所で殺しにくる ノマゲだとラストは回復だが、ハードは難所を乗り越えないといえない 正規or鏡で譜面研究して臨むか乱当たり(あんまりないけど)を待つか -- 名無しさん (2012-11-10 15:05:00) - 2P側だと、12鍵+階段+皿地帯は正規だと厳しいので鏡が無難・・・。 -- 名無しさん (2013-01-22 14:58:50) - 何気に縦連と乱打、階段な七段、八段クラス向けの良譜面。難は難しいがノマゲは簡単なので(☆9適性レベルには無理だが)乱でも正規でも積極的にやりたい。 -- 名無しさん (2013-02-02 22:02:37) - 最長の縦連が1,7なのでAnotherと違い鏡で変化しない。普通利き手じゃない手の縦連は弱いと思うので、乱で利き手に集まるのを待つのも良い。 -- 名無しさん (2013-02-14 20:57:56) - 現行六段クラスには厳しい譜面。7thの時代はこれが六段に入ってたんでしょ? -- 名無しさん (2013-12-28 20:26:42) - ↑回復長いからそんなでもない。クリアだけならそこまでの力はいらない。難クリアとなると話はまったく違ってくるが… -- 名無しさん (2013-12-28 23:43:09) - 難ついたのはS乱でした。正規乱無理な人は試してみてほしい -- 名無しさん (2013-12-31 14:46:48) - 1P正規難できない時は鏡試してみて。見方かなり変わる。 -- 名無しさん (2014-05-29 14:56:23) - 乱打や縦連捌ける様になると後々生きてくると思う。穴譜面は酷いが、灰譜面はあれよりは大分マシなので↑にも出てるが積極的に触ってみてはどうだろうか -- 名無しさん (2014-12-22 01:11:35) - R乱で縦連が100%くっつくから有効だよ!と言いたいところだが、他の場所がそこまで簡単にならないので普通に乱当たりを待った方がいい -- 名無しさん (2014-12-22 02:24:13) - 途中の同時トリルのせいでランダムでいじりにくい上に他にも☆9ではかなりキツイ箇所が多い。☆9屈指の最強部類だろうな。 -- 名無しさん (2016-05-22 19:52:34) - 癖強いし10に易何個かつかないとノマゲきついか -- 名無しさん (2018-03-24 11:31:16) - 穴より大人しめとはいえ縦連13連打をやらせるのは灰でこいつくらい。それ以外も普通に難しいので9ではトップクラスに難しいだろう。10の下位曲を埋めてから挑戦しよう。 -- 名無しさん (2020-03-11 11:09:27) - ここからスタートの2ノーツが例の縦連になるのでエクハ以上狙うなら時間貸しモードでリセマラ推奨 -- 名無しさん (2021-10-01 00:50:40) - 全ゲージ共通でS乱が有効な感じ(フルコンは知らんけど) -- 名無しさん (2022-07-10 01:43:13) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |TECHNO|DXY!|TaQ|148|968|58% (2017/09/15)| **攻略・コメント - 他の曲では見られない独特の配置が施されている。ノマゲは54~57小節の多重属性地帯(軸・階段・二連打など)を、HARDおよびフルコンは40~41小節の1+7の同時押し縦連をどう乗り切るかが鍵。後者の縦連の配置は曲の出だしの同時押しに対応しているので、乱でプレイする際は最初に覚えておくと対策しやすい。 -- 名無しさん (2010-07-27 04:17:25) - EX難はかなり強い!発狂がずれたらゲージがワープします -- 名無しさん (2011-11-12 02:30:42) - 叩きにくい配置もさる事ながら、中盤に縦連が強烈で、HARDはかなり難しい、だからまずはノマゲから狙いたい。個人的に乱がオススメ。&Br()HARDは、BP40で辛うじて白灯が点いた、&Br()縦連発狂を抜けても、全く持って最後まで気を抜けない、八段レベルかと。 -- ISOC-7 (2012-01-14 23:59:10) - ハードは縦連地帯よりもそれを抜けた直後がきつい。皿と12鍵の絡みが非常に嫌らしくゲージがあれやこれやと少しずつ減っていく。17猛連打の発狂中は他に鍵盤がないのでタイミングだけ合えば減らない。 -- 名無しさん (2012-02-25 16:31:45) - 粘着厳禁。後半の皿絡みを克服しようとしてる内に、その後の回復地帯がどんどん押せなくなってくる。ここで癖をつけてしまうと同曲Anotherでとても苦労することになる。 -- 名無しさん (2012-04-22 22:02:37) - 軸押しもつらいが、その後に皿+横に長い階段と縦連入り物量が待っているため、かなり凶悪。一回譜面を確認して心構えをしておくだけでもかなり変わるはず。 -- 名無しさん (2012-08-17 18:19:30) - ↑すいません、軸押しじゃなくて1+7の同時押し縦連です。 -- 名無しさん (2012-08-17 18:21:11) - 縦連は連打数を先に確認しておいた方がいいと思う。連打の間に連打じゃない同時押しが混ざってるためずれやすく、ずれてごっそりゲージが減ると、その後の地帯で地獄を見る。 -- 名無しさん (2012-09-06 20:47:21) - 前半はやや難しめの乱打で、その後は縦連地帯、12鍵+階段+皿の場所で殺しにくる ノマゲだとラストは回復だが、ハードは難所を乗り越えないといえない 正規or鏡で譜面研究して臨むか乱当たり(あんまりないけど)を待つか -- 名無しさん (2012-11-10 15:05:00) - 2P側だと、12鍵+階段+皿地帯は正規だと厳しいので鏡が無難・・・。 -- 名無しさん (2013-01-22 14:58:50) - 何気に縦連と乱打、階段な七段、八段クラス向けの良譜面。難は難しいがノマゲは簡単なので(☆9適性レベルには無理だが)乱でも正規でも積極的にやりたい。 -- 名無しさん (2013-02-02 22:02:37) - 最長の縦連が1,7なのでAnotherと違い鏡で変化しない。普通利き手じゃない手の縦連は弱いと思うので、乱で利き手に集まるのを待つのも良い。 -- 名無しさん (2013-02-14 20:57:56) - 現行六段クラスには厳しい譜面。7thの時代はこれが六段に入ってたんでしょ? -- 名無しさん (2013-12-28 20:26:42) - ↑回復長いからそんなでもない。クリアだけならそこまでの力はいらない。難クリアとなると話はまったく違ってくるが… -- 名無しさん (2013-12-28 23:43:09) - 難ついたのはS乱でした。正規乱無理な人は試してみてほしい -- 名無しさん (2013-12-31 14:46:48) - 1P正規難できない時は鏡試してみて。見方かなり変わる。 -- 名無しさん (2014-05-29 14:56:23) - 乱打や縦連捌ける様になると後々生きてくると思う。穴譜面は酷いが、灰譜面はあれよりは大分マシなので↑にも出てるが積極的に触ってみてはどうだろうか -- 名無しさん (2014-12-22 01:11:35) - R乱で縦連が100%くっつくから有効だよ!と言いたいところだが、他の場所がそこまで簡単にならないので普通に乱当たりを待った方がいい -- 名無しさん (2014-12-22 02:24:13) - 途中の同時トリルのせいでランダムでいじりにくい上に他にも☆9ではかなりキツイ箇所が多い。☆9屈指の最強部類だろうな。 -- 名無しさん (2016-05-22 19:52:34) - 癖強いし10に易何個かつかないとノマゲきついか -- 名無しさん (2018-03-24 11:31:16) - 穴より大人しめとはいえ縦連13連打をやらせるのは灰でこいつくらい。それ以外も普通に難しいので9ではトップクラスに難しいだろう。10の下位曲を埋めてから挑戦しよう。 -- 名無しさん (2020-03-11 11:09:27) - ここからスタートの2ノーツが例の縦連になるのでエクハ以上狙うなら時間貸しモードでリセマラ推奨 -- 名無しさん (2021-10-01 00:50:40) - 全ゲージ共通でS乱が有効な感じ(フルコンは知らんけど) -- 名無しさん (2022-07-10 01:43:13) - 繰り返しが多いせいかS乱で初めてAA出せた。しかし微妙なBPMもあってランプ更新で使うのは結構バクチ 特に例の縦連は結局発狂じみた配置に化ける事が多い -- 名無しさん (2023-04-03 21:29:27) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: