「Level One(H)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Level One(H)」(2020/10/27 (火) 00:46:12) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |Drumstep / DnB|Level One|Yamato|173|1182|76.3%(2019/10/15)| **攻略・コメント - 1P正規はBSS中に1鍵を取らなければならないので初見殺しのコンボ切りになる、フルコン狙いなら無難に鏡か…あとAnotherがDYNAMITE並に難しくなる気しかしない -- 名無しさん (2018-11-09 23:55:23) - 終始延々と皿複合に加え2連3連とBSSも時々混じって来る 皿複合が苦手だと地獄 余談だけど皿回してるときの後ろでなってるスクラッチ音でもう嫌な予感しかしない -- 名無しさん (2018-11-10 00:04:51) - ジャンルで見て安心してると結構強めの皿複合で驚く。今作は皿強めの曲が多い気がするね -- 名無しさん (2018-11-10 13:30:18) - 10適正レベルならたぶんハードは無理だと思う。鍵盤が完全に回復&リズムが分かり易い皿で削られ無いがスタートライン -- 名無しさん (2018-11-10 17:32:08) - 正規鏡で煮詰まったらR乱おすすめ。だいたい正規よりマシな配置来る気がする -- 名無しさん (2018-11-13 17:20:00) - ノマゲも☆10としては難しい方だが、きちんと押せないとぽろぽろ零す皿複合が非常に多いので難以上はさらに難しい -- 名無しさん (2018-11-13 19:21:06) - 皆伝だがEX2回も落ちた 2回来るCNと鍵盤4つ押しの部分が中々厄介 皿も3連の後に2・2が来たりミスを誘発する配置がちょくちょく来るので難以上だと正直10とは思わない方が良いかも 穴は強烈な譜面になりそうで今から戦々恐々 -- 名無しさん (2018-11-14 02:18:53) - 難しめの皿複合ということは練習になるということでもある。乱かけて七段〜八段の皿複合練習にどうぞ -- 名無しさん (2018-11-25 04:36:24) - アーティストのyamatoはtiger YAMATOの再来かと思ったら全然違った。譜面に関しては皿複合で☆10では全体難でたびたびCNや同時押しがあり特にハードは詐称。左寄り気味なので、1Pは鏡推奨。 -- 名無しさん (2018-11-28 20:42:27) - 皿複合・連皿・CN どれか一個刺さるとかなりの苦戦を強いられるのだが、配置が絶妙でとにかく拾いづらい。CN込みで白鍵全部押す所はみんなまとめてCNと脳内変換して押すといいかも?ちなみにparticle・serious?に次いで今作の10ではレートも3番目に低い -- 名無しさん (2018-12-02 19:46:08) - 元十段だが正規鏡ともに難落ちして、R乱で難。地味に、皿とか3鍵5鍵あたりの取りこぼしで削られるから舐めてはいけない。 -- 名無しさん (2018-12-03 14:19:35) - BLACK灰より速い連皿、EXUSIA灰やPlan 8に匹敵する皿複合、まさに☆10灰皿譜面の集大成といったところ。難突破難度はむしろ逸脱すらしているかもしれない。癖がついたらしばらく放置したほうがいいだろう。 -- 名無しさん (2018-12-11 18:48:37) - 難しい16分皿が出てくるのは中盤まで。ノマゲの場合は後半の白鍵同時連打と、その後の同色螺旋絡みの鍵盤寄りな配置になるところが主な回復地帯。皿複合が皿も鍵盤も8分連打とリズムはシンプルなので、ノマゲなら許される程度のごり押しは効く。BP100オーバーになるけど -- 名無しさん (2019-02-05 19:40:28) - 1P正規でFC。BSSは始点を強めに回して終点を単発皿とみなす。間の1鍵が取りやすい。タイムハザードで粘着した所、皿よりも連続CN地帯での死亡が圧倒的に多かった(特に後半)ので取り方をしっかり対策したい。皿は勿論回せる前提の話。 -- 名無しさん (2019-02-12 22:47:20) - ノマゲはダイナマイト灰と同じくらいの難しさ。どうせなら1111ノーツにすればよかったのに… -- 名無しさん (2019-12-01 19:18:18) - 11以上の皿譜面で手こずった時におさらい感覚で触ってみるのもよいかも。 -- 名無しさん (2020-07-25 01:24:27) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd) //76.3%(2019/10/15)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |Drumstep / DnB|Level One|Yamato|173|1182|76.3%(2019/10/15)| **攻略・コメント - 1P正規はBSS中に1鍵を取らなければならないので初見殺しのコンボ切りになる、フルコン狙いなら無難に鏡か…あとAnotherがDYNAMITE並に難しくなる気しかしない -- 名無しさん (2018-11-09 23:55:23) - 終始延々と皿複合に加え2連3連とBSSも時々混じって来る 皿複合が苦手だと地獄 余談だけど皿回してるときの後ろでなってるスクラッチ音でもう嫌な予感しかしない -- 名無しさん (2018-11-10 00:04:51) - ジャンルで見て安心してると結構強めの皿複合で驚く。今作は皿強めの曲が多い気がするね -- 名無しさん (2018-11-10 13:30:18) - 10適正レベルならたぶんハードは無理だと思う。鍵盤が完全に回復&リズムが分かり易い皿で削られ無いがスタートライン -- 名無しさん (2018-11-10 17:32:08) - 正規鏡で煮詰まったらR乱おすすめ。だいたい正規よりマシな配置来る気がする -- 名無しさん (2018-11-13 17:20:00) - ノマゲも☆10としては難しい方だが、きちんと押せないとぽろぽろ零す皿複合が非常に多いので難以上はさらに難しい -- 名無しさん (2018-11-13 19:21:06) - 皆伝だがEX2回も落ちた 2回来るCNと鍵盤4つ押しの部分が中々厄介 皿も3連の後に2・2が来たりミスを誘発する配置がちょくちょく来るので難以上だと正直10とは思わない方が良いかも 穴は強烈な譜面になりそうで今から戦々恐々 -- 名無しさん (2018-11-14 02:18:53) - 難しめの皿複合ということは練習になるということでもある。乱かけて七段〜八段の皿複合練習にどうぞ -- 名無しさん (2018-11-25 04:36:24) - アーティストのyamatoはtiger YAMATOの再来かと思ったら全然違った。譜面に関しては皿複合で☆10では全体難でたびたびCNや同時押しがあり特にハードは詐称。左寄り気味なので、1Pは鏡推奨。 -- 名無しさん (2018-11-28 20:42:27) - 皿複合・連皿・CN どれか一個刺さるとかなりの苦戦を強いられるのだが、配置が絶妙でとにかく拾いづらい。CN込みで白鍵全部押す所はみんなまとめてCNと脳内変換して押すといいかも?ちなみにparticle・serious?に次いで今作の10ではレートも3番目に低い -- 名無しさん (2018-12-02 19:46:08) - 元十段だが正規鏡ともに難落ちして、R乱で難。地味に、皿とか3鍵5鍵あたりの取りこぼしで削られるから舐めてはいけない。 -- 名無しさん (2018-12-03 14:19:35) - BLACK灰より速い連皿、EXUSIA灰やPlan 8に匹敵する皿複合、まさに☆10灰皿譜面の集大成といったところ。難突破難度はむしろ逸脱すらしているかもしれない。癖がついたらしばらく放置したほうがいいだろう。 -- 名無しさん (2018-12-11 18:48:37) - 難しい16分皿が出てくるのは中盤まで。ノマゲの場合は後半の白鍵同時連打と、その後の同色螺旋絡みの鍵盤寄りな配置になるところが主な回復地帯。皿複合が皿も鍵盤も8分連打とリズムはシンプルなので、ノマゲなら許される程度のごり押しは効く。BP100オーバーになるけど -- 名無しさん (2019-02-05 19:40:28) - 1P正規でFC。BSSは始点を強めに回して終点を単発皿とみなす。間の1鍵が取りやすい。タイムハザードで粘着した所、皿よりも連続CN地帯での死亡が圧倒的に多かった(特に後半)ので取り方をしっかり対策したい。皿は勿論回せる前提の話。 -- 名無しさん (2019-02-12 22:47:20) - ノマゲはダイナマイト灰と同じくらいの難しさ。どうせなら1111ノーツにすればよかったのに… -- 名無しさん (2019-12-01 19:18:18) - 11以上の皿譜面で手こずった時におさらい感覚で触ってみるのもよいかも。 -- 名無しさん (2020-07-25 01:24:27) - ミラーほとんど使わないけど1Pはミラー安定 正規乱で難無理です -- 名無しさん (2020-10-27 00:46:12) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd) //76.3%(2019/10/15)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: