「Papilio ulysses(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Papilio ulysses(A)」(2023/05/03 (水) 22:57:54) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |DRUMSTEP|Papilio ulysses|BEMANI Sound Team "SYUNN"|180|1498|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 連皿とCN主体。flashesと落ち葉よりはやや上かな -- 名無しさん (2018-02-10 10:28:22) - 24分が地味にうざい -- 名無しさん (2018-02-16 19:08:50) - 現状Persephone穴をAAA+正規+EXH以上で出現。軽い乱打→連皿→CN絡みの乱打→連皿の構成。2回目の連皿地帯の後はノートが殆ど無いので抜ければ勝ち確定。CN絡みが余程苦手でなければ連皿地帯勝負のように思った。 -- 名無しさん (2018-03-03 23:30:44) - 終盤の15連皿で死亡。連皿は奇数枚がほとんどだが高速ゆえしっかり回さないとミスが一気に出る -- 名無しさん (2018-03-16 07:26:27) - 皿予習していったらあとはCNだけの問題。CNも正規なら大変お行儀の良い順番で落ちてくるので -- 名無しさん (2018-04-12 15:27:24) - 2P正規BP16でEXH 枚数よくわからんかったけど皿の速さに気を付けてぶん回したらいけた  -- 名無しさん (2018-04-19 21:57:17) - 現状これをプレイできるのは超上級者だけ。後ろで見てる分には正規がやりやすそうに見えた -- 名無しさん (2018-04-20 23:05:07) - 2P正規BP17でEXH、とりあえず皿とCNどっちかが苦手だとハードはつくけどエクハはつかないよみたいな譜面 -- 名無しさん (2018-04-21 17:59:04) - 2P正規でHARD。CNは全部ちょん押しだとHARD無理でした。CN全部ちょん押しで皿は耐えればノマゲまでならいけました。 -- 名無しさん (2018-04-21 21:05:09) - とにかく皿地帯が早い上に長くて滅茶苦茶きつい 更にCNが苦手だと2回目の皿地帯が大概補正前後突入のため二重にきつい ぶん回しながら皿側を上手く取れない場合相当苦戦を強いられるかも -- 名無しさん (2018-04-23 21:41:31) - BP47乱でハード。正規はCN地帯以外が押しにくい上に癖がつきやすい。ある程度CN慣れしているならスコアもクリアも乱のほうがいいと思った。 -- 名無しさん (2018-04-23 23:29:59) - 連皿は後半の方が何気に難しい -- 名無しさん (2018-04-26 01:28:41) - おそらく難は個人差BかB+。CNは正規、鏡、R乱なら予測できるのでおすすめ。 -- 名無しさん (2018-04-26 14:14:40) - 連皿前のCN邪魔すぎ -- 名無しさん (2018-04-26 15:58:34) - 曲を通して回復がかなり少ない。CN地帯抜けて補正とかだとほぼ死 -- 名無しさん (2018-04-26 20:05:29) - 実際にやってみると皿がかなり早いので注意。ただ皿は音通りくるので覚えやすい。 -- 名無しさん (2018-04-26 21:03:36) - 許容BPは50切る位が目安かな -- 名無しさん (2018-04-28 23:51:56) - 皿とCNの練習にはもってこいな良譜面。乱をつけて難、エクハを狙う価値は十分にある。 -- 名無しさん (2018-05-01 03:42:53) - 皿中の鍵盤の配置がかなり重要。1p正規は16分皿中に2鍵が来ないので回しやすいと思う -- 名無しさん (2018-05-17 11:34:08) - ノマゲ。2Pミラーのほうがやりやすかった。連皿地帯のノーツで右寄り配置が左寄り配置より多かったから。 -- 名無しさん (2018-07-18 01:26:20) - 長い16分は奇数ってのだけ覚えてハード 光らせやすいのもあってCN地帯繋ぐとかなり回復できるから皿苦手な人はCN頑張るのもあり -- 名無しさん (2018-07-30 16:45:37) - BP38乱でハード、皿もCNも苦手なのでずっと死にかけでした。 -- 名無しさん (2018-08-22 15:58:37) - 皿が得意ならCNボロボロでもノマゲは点く。序盤が大体出来るくらいの地力は必要だけど -- 名無しさん (2018-09-02 19:36:04) - 乱かけるとCNはほぼ難化する 正規の横に広いCNからの連皿はやりにくいがやりにくいのはそこと軸配置ぐらいなのでCNで回復したい人は正規系が一番 -- 名無しさん (2018-09-04 11:43:31) - ☆12の皿譜面で一番練習になるんじゃないかって思う。ほぼ奇数皿でリズムは単純だし、皿に絡む鍵盤は少なめだから純粋な皿を練習しやすい。是非やり込むべき譜面だと思う -- 名無しさん (2018-09-06 23:10:08) - Persephone正規ノマゲしてるのに、これはアシ易すらできない。途中のCNがらみで徐々にゲージが落ちていって、連皿地帯では回復できず結局終わる、というパターンばかり。解禁諦めたw -- 名無しさん (2018-09-07 07:40:19) - Persephoneハードできても連皿とCN絡みできないとアシ易は無理よ。ソースは俺 -- 名無しさん (2018-09-15 18:21:30) - CN地帯中、特定のCNで減るのが分かっているのであれば思い切って捨てた方が良い。自分は4CN捨てでノマゲは安定した(最終的には取れた方が良いとは思う) -- 名無しさん (2019-01-15 13:46:07) - ハード地力A+、Sもポツポツ埋まり始めたのにこれ手も足も出ない…皿もだけどCNがきつすぎる -- 名無しさん (2019-01-25 16:56:38) - 正規BP54でハード。しょっぱなの13トリルで補正まで減ってしまったので終始低空飛行だったけど、皿は一定のリズムで適当にブン回して、連皿の切れ目をしっかり認識できれば何とかなる。枚数やリズムは覚えてない。 -- 名無しさん (2019-07-04 12:06:14) - R乱で難。R乱だと結構いい感じの配置が何パターンかあるのでオススメ -- 名無しさん (2019-12-16 18:20:06) - 皿は早いけど大半が奇数皿なのでクリアだけなら適当に回すだけでも可。CN階段地帯終了時に40%ほど残せていれば希望はあるのでCN地帯に全霊をかけよう。 -- 名無しさん (2019-12-17 14:25:21) - 皿は覚えなくても全力でぶん回して切り目で減速すれば大体拾えてる、ハードは1バス→皿地帯でCNまでにどんだけゲージ保てるかどうか。1pだけど4と6のCNは正直捨てても良いと思った。正規が1番楽だけど癖つきやすいから粘着はやめた方がいいかと -- 名無しさん (2020-02-08 18:08:09) - 乱使ってEXHしようとしてたけど最終的に正規でEXH。連皿、CN等癖付きやすいから1日に何回もやってるとどんどん出来なくなる -- 名無しさん (2020-03-02 09:39:51) - 1P正規 BP19でEXH。旧筐体だとエクハなんて到底無理無理って感じだったけど、ライトニングモデルのおかげで16分皿が面白いくらい入るようになった。 -- 名無しさん (2021-02-12 20:48:24) - 連皿のパターンは単純で,基本的には16分連皿を回し続けて,切れ目が来たら8分だけ待ってもう一度回し始めれば良い。純粋な速い連皿が練習できる譜面なので☆12の皿曲攻略の足がかりにオススメ。なお連皿の速さはカラフルクッキーの16分皿と同じ(BPM180)。 -- 名無しさん (2021-02-18 17:04:22) - 1P鏡でハード。皿地帯の鍵盤は1セット目と2セット目で完全に左右対称になって降ってくるので、正規鏡はCN地帯の好みの問題になるかな。Level3灰がエクハできた次の日にこっちがハード付いたので、ぶんまわし力的には目安になりそう。 -- 名無しさん (2022-06-19 22:57:25) - 連皿地帯の鍵盤が少ないため、片手処理できると難易度が大きく下がる。片手処理するなら正規鏡が無難。 -- 名無しさん (2023-04-23 07:47:20) - R乱でBP36 -- 名無しさん (2023-05-03 22:50:12) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |DRUMSTEP|Papilio ulysses|BEMANI Sound Team "SYUNN"|180|1498|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 連皿とCN主体。flashesと落ち葉よりはやや上かな -- 名無しさん (2018-02-10 10:28:22) - 24分が地味にうざい -- 名無しさん (2018-02-16 19:08:50) - 現状Persephone穴をAAA+正規+EXH以上で出現。軽い乱打→連皿→CN絡みの乱打→連皿の構成。2回目の連皿地帯の後はノートが殆ど無いので抜ければ勝ち確定。CN絡みが余程苦手でなければ連皿地帯勝負のように思った。 -- 名無しさん (2018-03-03 23:30:44) - 終盤の15連皿で死亡。連皿は奇数枚がほとんどだが高速ゆえしっかり回さないとミスが一気に出る -- 名無しさん (2018-03-16 07:26:27) - 皿予習していったらあとはCNだけの問題。CNも正規なら大変お行儀の良い順番で落ちてくるので -- 名無しさん (2018-04-12 15:27:24) - 2P正規BP16でEXH 枚数よくわからんかったけど皿の速さに気を付けてぶん回したらいけた  -- 名無しさん (2018-04-19 21:57:17) - 現状これをプレイできるのは超上級者だけ。後ろで見てる分には正規がやりやすそうに見えた -- 名無しさん (2018-04-20 23:05:07) - 2P正規BP17でEXH、とりあえず皿とCNどっちかが苦手だとハードはつくけどエクハはつかないよみたいな譜面 -- 名無しさん (2018-04-21 17:59:04) - 2P正規でHARD。CNは全部ちょん押しだとHARD無理でした。CN全部ちょん押しで皿は耐えればノマゲまでならいけました。 -- 名無しさん (2018-04-21 21:05:09) - とにかく皿地帯が早い上に長くて滅茶苦茶きつい 更にCNが苦手だと2回目の皿地帯が大概補正前後突入のため二重にきつい ぶん回しながら皿側を上手く取れない場合相当苦戦を強いられるかも -- 名無しさん (2018-04-23 21:41:31) - BP47乱でハード。正規はCN地帯以外が押しにくい上に癖がつきやすい。ある程度CN慣れしているならスコアもクリアも乱のほうがいいと思った。 -- 名無しさん (2018-04-23 23:29:59) - 連皿は後半の方が何気に難しい -- 名無しさん (2018-04-26 01:28:41) - おそらく難は個人差BかB+。CNは正規、鏡、R乱なら予測できるのでおすすめ。 -- 名無しさん (2018-04-26 14:14:40) - 連皿前のCN邪魔すぎ -- 名無しさん (2018-04-26 15:58:34) - 曲を通して回復がかなり少ない。CN地帯抜けて補正とかだとほぼ死 -- 名無しさん (2018-04-26 20:05:29) - 実際にやってみると皿がかなり早いので注意。ただ皿は音通りくるので覚えやすい。 -- 名無しさん (2018-04-26 21:03:36) - 許容BPは50切る位が目安かな -- 名無しさん (2018-04-28 23:51:56) - 皿とCNの練習にはもってこいな良譜面。乱をつけて難、エクハを狙う価値は十分にある。 -- 名無しさん (2018-05-01 03:42:53) - 皿中の鍵盤の配置がかなり重要。1p正規は16分皿中に2鍵が来ないので回しやすいと思う -- 名無しさん (2018-05-17 11:34:08) - ノマゲ。2Pミラーのほうがやりやすかった。連皿地帯のノーツで右寄り配置が左寄り配置より多かったから。 -- 名無しさん (2018-07-18 01:26:20) - 長い16分は奇数ってのだけ覚えてハード 光らせやすいのもあってCN地帯繋ぐとかなり回復できるから皿苦手な人はCN頑張るのもあり -- 名無しさん (2018-07-30 16:45:37) - BP38乱でハード、皿もCNも苦手なのでずっと死にかけでした。 -- 名無しさん (2018-08-22 15:58:37) - 皿が得意ならCNボロボロでもノマゲは点く。序盤が大体出来るくらいの地力は必要だけど -- 名無しさん (2018-09-02 19:36:04) - 乱かけるとCNはほぼ難化する 正規の横に広いCNからの連皿はやりにくいがやりにくいのはそこと軸配置ぐらいなのでCNで回復したい人は正規系が一番 -- 名無しさん (2018-09-04 11:43:31) - ☆12の皿譜面で一番練習になるんじゃないかって思う。ほぼ奇数皿でリズムは単純だし、皿に絡む鍵盤は少なめだから純粋な皿を練習しやすい。是非やり込むべき譜面だと思う -- 名無しさん (2018-09-06 23:10:08) - Persephone正規ノマゲしてるのに、これはアシ易すらできない。途中のCNがらみで徐々にゲージが落ちていって、連皿地帯では回復できず結局終わる、というパターンばかり。解禁諦めたw -- 名無しさん (2018-09-07 07:40:19) - Persephoneハードできても連皿とCN絡みできないとアシ易は無理よ。ソースは俺 -- 名無しさん (2018-09-15 18:21:30) - CN地帯中、特定のCNで減るのが分かっているのであれば思い切って捨てた方が良い。自分は4CN捨てでノマゲは安定した(最終的には取れた方が良いとは思う) -- 名無しさん (2019-01-15 13:46:07) - ハード地力A+、Sもポツポツ埋まり始めたのにこれ手も足も出ない…皿もだけどCNがきつすぎる -- 名無しさん (2019-01-25 16:56:38) - 正規BP54でハード。しょっぱなの13トリルで補正まで減ってしまったので終始低空飛行だったけど、皿は一定のリズムで適当にブン回して、連皿の切れ目をしっかり認識できれば何とかなる。枚数やリズムは覚えてない。 -- 名無しさん (2019-07-04 12:06:14) - R乱で難。R乱だと結構いい感じの配置が何パターンかあるのでオススメ -- 名無しさん (2019-12-16 18:20:06) - 皿は早いけど大半が奇数皿なのでクリアだけなら適当に回すだけでも可。CN階段地帯終了時に40%ほど残せていれば希望はあるのでCN地帯に全霊をかけよう。 -- 名無しさん (2019-12-17 14:25:21) - 皿は覚えなくても全力でぶん回して切り目で減速すれば大体拾えてる、ハードは1バス→皿地帯でCNまでにどんだけゲージ保てるかどうか。1pだけど4と6のCNは正直捨てても良いと思った。正規が1番楽だけど癖つきやすいから粘着はやめた方がいいかと -- 名無しさん (2020-02-08 18:08:09) - 乱使ってEXHしようとしてたけど最終的に正規でEXH。連皿、CN等癖付きやすいから1日に何回もやってるとどんどん出来なくなる -- 名無しさん (2020-03-02 09:39:51) - 1P正規 BP19でEXH。旧筐体だとエクハなんて到底無理無理って感じだったけど、ライトニングモデルのおかげで16分皿が面白いくらい入るようになった。 -- 名無しさん (2021-02-12 20:48:24) - 連皿のパターンは単純で,基本的には16分連皿を回し続けて,切れ目が来たら8分だけ待ってもう一度回し始めれば良い。純粋な速い連皿が練習できる譜面なので☆12の皿曲攻略の足がかりにオススメ。なお連皿の速さはカラフルクッキーの16分皿と同じ(BPM180)。 -- 名無しさん (2021-02-18 17:04:22) - 1P鏡でハード。皿地帯の鍵盤は1セット目と2セット目で完全に左右対称になって降ってくるので、正規鏡はCN地帯の好みの問題になるかな。Level3灰がエクハできた次の日にこっちがハード付いたので、ぶんまわし力的には目安になりそう。 -- 名無しさん (2022-06-19 22:57:25) - 連皿地帯の鍵盤が少ないため、片手処理できると難易度が大きく下がる。片手処理するなら正規鏡が無難。 -- 名無しさん (2023-04-23 07:47:20) - R乱BP36でハード。皿のイメージが強いけど実はCN地帯がいかに押せるか、ミスらないかが重要な気がする。特に正規鏡は階段状に降ってくるので地力不足や苦手意識があると変な認識で余計押せなくなりがち -- 名無しさん (2023-05-03 22:50:12) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: