「Hella Deep(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Hella Deep(A)」(2023/03/18 (土) 17:58:21) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |FREE STYLE|Hella Deep|MASAYOSHI IIMORI|132-150||n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 前作のBREAK OVERと似たようなソフラン。2本目のBSS後にBPMが変化する。ソフランそのものは脅威ではなく、皿複合や連皿をしっかり処理できるかがカギ。 -- 名無しさん (2017-12-22 21:16:40) - Click Againを彷彿とさせる配置。皿が強めなのもあって個人差上位に入ってくる譜面では -- 名無しさん (2017-12-23 00:42:30) - ラスト付近の連皿地帯が取りにくく難しい。HARDの方がいいかも -- 名無しさん (2017-12-23 01:58:04) - 例によって下がったBPMは元に戻らないが前作ほど極端ではない。ソフランより配置そのものに癖があって一回ハマると大きく持って行かれる。 -- 名無しさん (2017-12-29 12:04:10) - BSS前の空白でギアチェンする余裕があるのでそこでBPM150→132にハイスピ合わせると良い -- 名無しさん (2017-12-31 01:41:27) - クリアレート低いけどソフランは前と同じだろうし余裕っしょwって初見ハード突っ込んだら突然のBSS混じりの連皿で無事死亡 低速入ったあとの3連符縦連からは要注意 -- 名無しさん (2018-01-05 01:51:50) - ぶっちゃけBREAK OVERよりクリアもスコアもむずい あっちが逆詐称なのかこっちが詐称なのか… -- 名無しさん (2018-01-05 08:16:58) - 1P正規でEX 150地帯の開幕ちょっと後の縦連、皿複合と連皿とその後の57、31の白乱打で大きく削られない事が最も重要 BPM132地帯までに50%以上残せれば減速してからはしばらくスカスカなので若干のミス覚悟で皿チョンも余裕を持てる 終盤は縦連っぽいの混じりの乱打と微妙な長さのBSSに気を付ければOK -- 名無しさん (2018-01-05 19:42:31) - フルコン狙うなら1P鏡2P正規一択かと。4鍵+皿が片手で取れれば皿チョンがかなり安定する。 -- 名無しさん (2018-01-08 00:26:37) - 慣れるとめちゃ楽しい -- 名無しさん (2018-04-03 08:44:12) - 難ゲージの持ち直しが出来そうな箇所が無い上、150地帯の時点で最新作の譜面とは思えないような個性的な配置が多い。クリア自体は難の方が安定するかも知れないけど、ギアチェン含めまずはノマゲ以下で様子見るのも悪くないと思う -- 名無しさん (2018-05-21 21:48:48) - BPM150地帯は新作に紛れ込んだ初期作のような配置難譜面。ギアチェン自体はまだやりやすい方だが、遅くなった後には連皿含む難所があるため難もそう簡単ではない -- 名無しさん (2018-05-22 13:02:47) - BREAK_OVER穴より難に苦労した。低速地帯の皿絡みのリズムが難しくて油断するとBADが出て死ぬ -- 名無しさん (2018-07-09 12:19:14) - 1Pは鏡推奨かな。皿絡みが取りやすくなる -- 名無しさん (2018-07-31 13:59:39) - いや、BREAK OVER穴のがムズいよ、Lv11だし。こっちは難越え済みだけどBREAK OVERはラストの同時見切れなくて死亡。こっちは低速後、ハイスピを2段階上げてみたら以外とあっさり難付いた。 -- 名無しさん (2018-09-08 13:57:22) - スコア、フルコンを狙う皆伝クラスのプレイヤーにとってHella Deepの方が簡単になる要素はない -- 名無しさん (2019-01-28 11:01:07) - 1Pノマゲ抜け 他の人が言うとる通り鏡の方が楽 ソフラン差っ引けば☆10にしては強めの皿とBSS,鍵配置と縦連と感じた ソフランは場所知ってればどうということはない -- 名無しさん (2020-12-01 23:30:59) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |FREE STYLE|Hella Deep|MASAYOSHI IIMORI|132-150||n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 前作のBREAK OVERと似たようなソフラン。2本目のBSS後にBPMが変化する。ソフランそのものは脅威ではなく、皿複合や連皿をしっかり処理できるかがカギ。 -- 名無しさん (2017-12-22 21:16:40) - Click Againを彷彿とさせる配置。皿が強めなのもあって個人差上位に入ってくる譜面では -- 名無しさん (2017-12-23 00:42:30) - ラスト付近の連皿地帯が取りにくく難しい。HARDの方がいいかも -- 名無しさん (2017-12-23 01:58:04) - 例によって下がったBPMは元に戻らないが前作ほど極端ではない。ソフランより配置そのものに癖があって一回ハマると大きく持って行かれる。 -- 名無しさん (2017-12-29 12:04:10) - BSS前の空白でギアチェンする余裕があるのでそこでBPM150→132にハイスピ合わせると良い -- 名無しさん (2017-12-31 01:41:27) - クリアレート低いけどソフランは前と同じだろうし余裕っしょwって初見ハード突っ込んだら突然のBSS混じりの連皿で無事死亡 低速入ったあとの3連符縦連からは要注意 -- 名無しさん (2018-01-05 01:51:50) - ぶっちゃけBREAK OVERよりクリアもスコアもむずい あっちが逆詐称なのかこっちが詐称なのか… -- 名無しさん (2018-01-05 08:16:58) - 1P正規でEX 150地帯の開幕ちょっと後の縦連、皿複合と連皿とその後の57、31の白乱打で大きく削られない事が最も重要 BPM132地帯までに50%以上残せれば減速してからはしばらくスカスカなので若干のミス覚悟で皿チョンも余裕を持てる 終盤は縦連っぽいの混じりの乱打と微妙な長さのBSSに気を付ければOK -- 名無しさん (2018-01-05 19:42:31) - フルコン狙うなら1P鏡2P正規一択かと。4鍵+皿が片手で取れれば皿チョンがかなり安定する。 -- 名無しさん (2018-01-08 00:26:37) - 慣れるとめちゃ楽しい -- 名無しさん (2018-04-03 08:44:12) - 難ゲージの持ち直しが出来そうな箇所が無い上、150地帯の時点で最新作の譜面とは思えないような個性的な配置が多い。クリア自体は難の方が安定するかも知れないけど、ギアチェン含めまずはノマゲ以下で様子見るのも悪くないと思う -- 名無しさん (2018-05-21 21:48:48) - BPM150地帯は新作に紛れ込んだ初期作のような配置難譜面。ギアチェン自体はまだやりやすい方だが、遅くなった後には連皿含む難所があるため難もそう簡単ではない -- 名無しさん (2018-05-22 13:02:47) - BREAK_OVER穴より難に苦労した。低速地帯の皿絡みのリズムが難しくて油断するとBADが出て死ぬ -- 名無しさん (2018-07-09 12:19:14) - 1Pは鏡推奨かな。皿絡みが取りやすくなる -- 名無しさん (2018-07-31 13:59:39) - いや、BREAK OVER穴のがムズいよ、Lv11だし。こっちは難越え済みだけどBREAK OVERはラストの同時見切れなくて死亡。こっちは低速後、ハイスピを2段階上げてみたら以外とあっさり難付いた。 -- 名無しさん (2018-09-08 13:57:22) - スコア、フルコンを狙う皆伝クラスのプレイヤーにとってHella Deepの方が簡単になる要素はない -- 名無しさん (2019-01-28 11:01:07) - 1Pノマゲ抜け 他の人が言うとる通り鏡の方が楽 ソフラン差っ引けば☆10にしては強めの皿とBSS,鍵配置と縦連と感じた ソフランは場所知ってればどうということはない -- 名無しさん (2020-12-01 23:30:59) - へんてこな曲調のわりにすごく難しい。☆10白埋めの障壁となる。ギアチェンは低速に合わせて、150BPMの地帯は気合で見切るのが一番か。 -- 名無しさん (2023-03-18 17:58:21) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: