「SAY BAY(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

SAY BAY(A)」(2021/08/07 (土) 01:38:18) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |SHINOBI RAVE|SAY BAY|P*Light|165|1455|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 対称、二重階段譜面に皿が絡む。中盤に連皿地帯があるものの、鍵盤が単押しのみなので速く回しすぎない限りは問題はないはず。 -- 名無しさん (2016-12-08 18:36:21) - 皿地帯抜けた後も配置によっては中々厄介な皿複合が来るので油断禁物 -- 名無しさん (2016-12-08 21:03:02) - 最後にBSS直後にCN、CNの途中と終端に皿があるのでゲージギリギリの時は注意 -- 名無しさん (2016-12-08 21:25:38) - 13や57のトリルに皿が絡むのが地味にコンボカッター -- 名無しさん (2016-12-09 01:04:15) - 対称·二重階段が苦手なら乱一択 -- 名無しさん (2016-12-09 06:56:44) - 強化版FIREFIRE -- 名無しさん (2016-12-09 09:59:19) - 終盤皿が取りにくいから乱かR乱 -- 名無しさん (2016-12-09 10:30:24) - 頻発するトリルが57に偏ってるので、2P側は鏡がやりやすかったように感じました。 -- 名無しさん (2016-12-10 02:08:23) - 正規がそんな悪い譜面でもないからFIRE FIRE強化版とは違うかな。 -- 名無しさん (2016-12-10 05:42:55) - デフォルト新曲12の中では一番強いかなあ。地力B~C -- 名無しさん (2016-12-11 22:26:01) - 序盤の対象地帯で乱が外れると悲惨なことになるな、正規は正規で終盤の2重階段が押しづらい -- 名無しさん (2016-12-11 22:32:03) - デフォルト中では唯一ハード点いた、やや癖のある地力譜面。superlushのが難しく感じたな -- 名無しさん (2016-12-12 18:54:27) - 皿複合が苦手なら正規鏡はやめた方が良い、いちいち皿が厳しい所に降ってきて大変。バウンスCODE1の皿より取りづらい -- 名無しさん (2016-12-12 21:59:21) - We're sohappyとか, 最近のP*lightはこういう皿絡み多いよね -- 名無しさん (2016-12-13 13:43:19) - 多分完全固定かそうでないかで某表のC〜B+まで変動するぐらいには皿が鬱陶しい 基本的に乱推奨 -- 名無しさん (2017-01-01 12:16:25) - 1P正規でエクハ。対称、二重階段、CN、トリル、単押しが絡む連皿などの要素が満遍なく詰まってる良譜面。乱だと対称がキツくなるのでエクハ狙うなら正規鏡がいいと思う。 -- 名無しさん (2017-03-09 15:07:54) - 乱付けて厳しい譜面来ると二重階段も厳しいのが来る感じがある 乱で当たりが来ると非皿側に二重階段が来てわしゃわしゃするだけで残る -- 名無しさん (2018-07-22 16:50:44) - 全体的に綺麗な譜面しててランダムかけた時の割れ感がFIREFIREっぽいのは分かる気がする。どのキーも出音が良くてやってて滅茶苦茶楽しい。 -- 名無しさん (2018-07-23 10:45:14) - 正規厨だけど何回やってもノマゲできなかったので、ここ見て乱。あっさりノマゲ。譜面綺麗だからできそうっていう炎炎と同じ罠だった。 -- 名無しさん (2018-07-26 10:09:20) - 1Pで乱粘着してたけどなかなかランプ付かなくて、試しに正規でやってみたらノマゲできた。正規は皿拾いやすいと思うよ。 -- 名無しさん (2018-08-27 16:12:21) - 皿は速入りしがちで、鍵盤と同時なのでBADハマりを誘発する。音ゲーだから当たり前だけど曲にしっかり合わせて鳴らす心持ちが大事 -- 名無しさん (2018-08-27 17:18:40) - ↑サビの皿複合のことです -- 名無しさん (2018-08-27 17:19:17) - Rootage九段ボスに就任。地C/地Bなのでサンパラ(両地D)やスクリプ(地D/個C)よりはきついか -- 名無しさん (2018-12-06 08:48:45) - な ぜ 九 段 に き た -- 名無しさん (2018-12-06 09:17:17) - 八段にやらせる曲か? -- 名無しさん (2018-12-06 09:21:41) - 地力ハードBの曲を遂に八段にやらせる時代が来るなんて……。スクリプの方がまだマシだった。 -- 名無しさん (2018-12-06 10:32:12) - 九段ボス就任。正直八段にやらせる譜面じゃない気が… -- 名無しさん (2018-12-06 14:11:19) - まぁでも段位ゲージだし、今ままでと違い赤段位って考えればこれくらいの難易度でもいいかもしれない、、 -- 名無しさん (2018-12-06 14:46:08) - 要するに、ギガデリをやっとの思いで抜けた人にやらせるのかコレをw -- 名無しさん (2018-12-06 18:14:09) - ギガデリは今作でリストラされたんだよなあ…段位ゲージならギリギリ九段ボス適正って感じ -- 名無しさん (2018-12-06 18:29:32) - 八段テコ入れの流れから九段にもその波が来て抜擢された印象。地力上げて殴れば良い分癖強めのスクリプよりは良心的かな。何よりやってて楽しい。 -- 名無しさん (2018-12-06 21:59:25) - 段位で初めて正規やったけど結構当たってる 1P側は鏡つけると何回か13トリル地獄地帯が出現しちゃうので良く無さそう -- 名無しさん (2018-12-06 22:57:49) - 地力表の位置の割に物量はそれほどでもなく、どちらかと言えばテクニック寄りの総合譜面。超発狂部分は無いけどちょこちょこ溢しやすいので段位なら意外と残しやすい。易ノマゲ狙う段階だと最後の二重押し勝負、ハード以上は連皿と複合もミスを減らす必要がある。CNはこのレベルに挑む人なら空気。 -- 名無しさん (2018-12-07 18:19:08) - 今作九段ボス。様々なスキルが要求されて、皿、CN、乱打、同時押しなど、アデュより難しいかと思う。多分今作以降、九段ボスになりそう。 -- 名無しさん (2018-12-07 23:25:06) - 譜面単体で見ればスパギャラ†やスクリプよりやばいが段位ゲージの硬さを実感できる譜面のため段位ではさっきの2曲よりは簡単に感じる。単純な話にはなるが押せる気しなくてもとにかく食らいつくことが堕ジ。 -- 名無しさん (2018-12-22 13:44:56) - 堕ジ譜面 -- 名無しさん (2019-01-12 23:45:47) - 何度も続く対称、乱打、トリル、CN、皿、同時押しなどの変な癖がつきやすく、ゲージを削ってくる地帯が多い。今作の九段ボスで、ノーツはサンパラやスクリプより100近く少ないのに、必要地力がこっちの方が要求されるような。 -- 名無しさん (2019-03-06 16:22:22) - 途中の -- 名無しさん (2019-03-27 22:21:13) - 27 45トリル+皿が取れずその後の16 34トリル+皿で一気に持ってかれる。どうしたものか -- 名無しさん (2019-03-27 22:26:27) - ただし二重階段のラス殺しがあって、ノマゲやHARDは☆12中堅くらい。 -- 名無しさん (2019-04-12 17:29:21) - Rootageでは九段ボスに就任。皿複合やラス殺しを耐えらるかが課題になる。 -- 名無しさん (2019-04-12 23:11:22) - 個人的に鏡が当たりに感じた。やってて楽しい譜面 -- 名無しさん (2020-01-31 00:10:28) - どっちサイドの鏡なんですかね… 57トリル+皿配置あるから2P側だとは思うけど 乱は無難とも言えないが練習に良い -- 名無しさん (2020-01-31 18:25:56) - R乱が当たりやすい、皿突入前のCN+トリルが絶妙にハマりやすい -- 名無しさん (2020-02-08 14:01:44) - 九段易 cn地帯と連皿で80%乗せて、最後は耐える 。secretsや雪月花、バウンスキラー、chaseが練習になると思います。バウンスキラー易ついてれば連皿は充 -- 名無しさん (2020-02-29 12:11:52) - 易の段階なら皿地帯は適当にブン回してても全然残るから特定の練習は要らないかと。ノマゲ地力A以上の皿曲なんて触る必要ない。二重階段系の譜面練習した方がクリアランプ直結する。 -- 名無しさん (2020-02-29 13:12:39) - 1P正規は比較的見切りやすいがラストはS+3が片手で押せないと拷問みたいな配置になっている。乱は道中が難化するがラストはばらまき乱打に皿が入り込む形で大抵楽にはなり,結果として全体難っぽくなる。57トリルやS+3が普通に押せるなら正規で,そうでないなら乱で。 -- 名無しさん (2021-04-23 03:18:40) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |SHINOBI RAVE|SAY BAY|P*Light|165|1455|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 対称、二重階段譜面に皿が絡む。中盤に連皿地帯があるものの、鍵盤が単押しのみなので速く回しすぎない限りは問題はないはず。 -- 名無しさん (2016-12-08 18:36:21) - 皿地帯抜けた後も配置によっては中々厄介な皿複合が来るので油断禁物 -- 名無しさん (2016-12-08 21:03:02) - 最後にBSS直後にCN、CNの途中と終端に皿があるのでゲージギリギリの時は注意 -- 名無しさん (2016-12-08 21:25:38) - 13や57のトリルに皿が絡むのが地味にコンボカッター -- 名無しさん (2016-12-09 01:04:15) - 対称·二重階段が苦手なら乱一択 -- 名無しさん (2016-12-09 06:56:44) - 強化版FIREFIRE -- 名無しさん (2016-12-09 09:59:19) - 終盤皿が取りにくいから乱かR乱 -- 名無しさん (2016-12-09 10:30:24) - 頻発するトリルが57に偏ってるので、2P側は鏡がやりやすかったように感じました。 -- 名無しさん (2016-12-10 02:08:23) - 正規がそんな悪い譜面でもないからFIRE FIRE強化版とは違うかな。 -- 名無しさん (2016-12-10 05:42:55) - デフォルト新曲12の中では一番強いかなあ。地力B~C -- 名無しさん (2016-12-11 22:26:01) - 序盤の対象地帯で乱が外れると悲惨なことになるな、正規は正規で終盤の2重階段が押しづらい -- 名無しさん (2016-12-11 22:32:03) - デフォルト中では唯一ハード点いた、やや癖のある地力譜面。superlushのが難しく感じたな -- 名無しさん (2016-12-12 18:54:27) - 皿複合が苦手なら正規鏡はやめた方が良い、いちいち皿が厳しい所に降ってきて大変。バウンスCODE1の皿より取りづらい -- 名無しさん (2016-12-12 21:59:21) - We're sohappyとか, 最近のP*lightはこういう皿絡み多いよね -- 名無しさん (2016-12-13 13:43:19) - 多分完全固定かそうでないかで某表のC〜B+まで変動するぐらいには皿が鬱陶しい 基本的に乱推奨 -- 名無しさん (2017-01-01 12:16:25) - 1P正規でエクハ。対称、二重階段、CN、トリル、単押しが絡む連皿などの要素が満遍なく詰まってる良譜面。乱だと対称がキツくなるのでエクハ狙うなら正規鏡がいいと思う。 -- 名無しさん (2017-03-09 15:07:54) - 乱付けて厳しい譜面来ると二重階段も厳しいのが来る感じがある 乱で当たりが来ると非皿側に二重階段が来てわしゃわしゃするだけで残る -- 名無しさん (2018-07-22 16:50:44) - 全体的に綺麗な譜面しててランダムかけた時の割れ感がFIREFIREっぽいのは分かる気がする。どのキーも出音が良くてやってて滅茶苦茶楽しい。 -- 名無しさん (2018-07-23 10:45:14) - 正規厨だけど何回やってもノマゲできなかったので、ここ見て乱。あっさりノマゲ。譜面綺麗だからできそうっていう炎炎と同じ罠だった。 -- 名無しさん (2018-07-26 10:09:20) - 1Pで乱粘着してたけどなかなかランプ付かなくて、試しに正規でやってみたらノマゲできた。正規は皿拾いやすいと思うよ。 -- 名無しさん (2018-08-27 16:12:21) - 皿は速入りしがちで、鍵盤と同時なのでBADハマりを誘発する。音ゲーだから当たり前だけど曲にしっかり合わせて鳴らす心持ちが大事 -- 名無しさん (2018-08-27 17:18:40) - ↑サビの皿複合のことです -- 名無しさん (2018-08-27 17:19:17) - Rootage九段ボスに就任。地C/地Bなのでサンパラ(両地D)やスクリプ(地D/個C)よりはきついか -- 名無しさん (2018-12-06 08:48:45) - な ぜ 九 段 に き た -- 名無しさん (2018-12-06 09:17:17) - 八段にやらせる曲か? -- 名無しさん (2018-12-06 09:21:41) - 地力ハードBの曲を遂に八段にやらせる時代が来るなんて……。スクリプの方がまだマシだった。 -- 名無しさん (2018-12-06 10:32:12) - 九段ボス就任。正直八段にやらせる譜面じゃない気が… -- 名無しさん (2018-12-06 14:11:19) - まぁでも段位ゲージだし、今ままでと違い赤段位って考えればこれくらいの難易度でもいいかもしれない、、 -- 名無しさん (2018-12-06 14:46:08) - 要するに、ギガデリをやっとの思いで抜けた人にやらせるのかコレをw -- 名無しさん (2018-12-06 18:14:09) - ギガデリは今作でリストラされたんだよなあ…段位ゲージならギリギリ九段ボス適正って感じ -- 名無しさん (2018-12-06 18:29:32) - 八段テコ入れの流れから九段にもその波が来て抜擢された印象。地力上げて殴れば良い分癖強めのスクリプよりは良心的かな。何よりやってて楽しい。 -- 名無しさん (2018-12-06 21:59:25) - 段位で初めて正規やったけど結構当たってる 1P側は鏡つけると何回か13トリル地獄地帯が出現しちゃうので良く無さそう -- 名無しさん (2018-12-06 22:57:49) - 地力表の位置の割に物量はそれほどでもなく、どちらかと言えばテクニック寄りの総合譜面。超発狂部分は無いけどちょこちょこ溢しやすいので段位なら意外と残しやすい。易ノマゲ狙う段階だと最後の二重押し勝負、ハード以上は連皿と複合もミスを減らす必要がある。CNはこのレベルに挑む人なら空気。 -- 名無しさん (2018-12-07 18:19:08) - 今作九段ボス。様々なスキルが要求されて、皿、CN、乱打、同時押しなど、アデュより難しいかと思う。多分今作以降、九段ボスになりそう。 -- 名無しさん (2018-12-07 23:25:06) - 譜面単体で見ればスパギャラ†やスクリプよりやばいが段位ゲージの硬さを実感できる譜面のため段位ではさっきの2曲よりは簡単に感じる。単純な話にはなるが押せる気しなくてもとにかく食らいつくことが堕ジ。 -- 名無しさん (2018-12-22 13:44:56) - 堕ジ譜面 -- 名無しさん (2019-01-12 23:45:47) - 何度も続く対称、乱打、トリル、CN、皿、同時押しなどの変な癖がつきやすく、ゲージを削ってくる地帯が多い。今作の九段ボスで、ノーツはサンパラやスクリプより100近く少ないのに、必要地力がこっちの方が要求されるような。 -- 名無しさん (2019-03-06 16:22:22) - 途中の -- 名無しさん (2019-03-27 22:21:13) - 27 45トリル+皿が取れずその後の16 34トリル+皿で一気に持ってかれる。どうしたものか -- 名無しさん (2019-03-27 22:26:27) - ただし二重階段のラス殺しがあって、ノマゲやHARDは☆12中堅くらい。 -- 名無しさん (2019-04-12 17:29:21) - Rootageでは九段ボスに就任。皿複合やラス殺しを耐えらるかが課題になる。 -- 名無しさん (2019-04-12 23:11:22) - 個人的に鏡が当たりに感じた。やってて楽しい譜面 -- 名無しさん (2020-01-31 00:10:28) - どっちサイドの鏡なんですかね… 57トリル+皿配置あるから2P側だとは思うけど 乱は無難とも言えないが練習に良い -- 名無しさん (2020-01-31 18:25:56) - R乱が当たりやすい、皿突入前のCN+トリルが絶妙にハマりやすい -- 名無しさん (2020-02-08 14:01:44) - 九段易 cn地帯と連皿で80%乗せて、最後は耐える 。secretsや雪月花、バウンスキラー、chaseが練習になると思います。バウンスキラー易ついてれば連皿は充 -- 名無しさん (2020-02-29 12:11:52) - 易の段階なら皿地帯は適当にブン回してても全然残るから特定の練習は要らないかと。ノマゲ地力A以上の皿曲なんて触る必要ない。二重階段系の譜面練習した方がクリアランプ直結する。 -- 名無しさん (2020-02-29 13:12:39) - 1P正規は比較的見切りやすいがラストはS+3が片手で押せないと拷問みたいな配置になっている。乱は道中が難化するがラストはばらまき乱打に皿が入り込む形で大抵楽にはなり,結果として全体難っぽくなる。57トリルやS+3が普通に押せるなら正規で,そうでないなら乱で。 -- 名無しさん (2021-04-23 03:18:40) - ハードは個人差Aある -- 名無しさん (2021-08-07 01:38:18) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: