「運指について」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

運指について」(2011/09/01 (木) 16:39:53) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[過去ログ>コメント/運指について]] *運指について 運指についての質問など - 右利きで2Pサイドのものですが、対象固定の限界が見えてきました・・・。3:5に転向したいのですが、左手の小指がうまく使えません。右利きで2Pサイドで3:5固定の人って居ますか? -- 名無しさん (2009-05-07 00:52:42) - 右利きで3:5固定するならもう右皿に固執せずに左皿に変えたほうが無難かも知れないですね。 -- 名無しさん (2009-07-24 23:33:01) - 2PでSP十段まで来ちゃうと中々1Pに転向できない・・・ 1Pでやったら☆4の曲すら危うい -- 最初の人 (2009-07-26 03:20:15) - 片手プレイで特訓すれば使えるレベルにはなるかと。他の指の独立性や動かし方も覚えて一石二鳥。体力付けたいならひたすら物量譜面(両手)を粘着で。 -- 名無しさん (2009-07-26 22:33:14) - ↑書き忘れ。2Pの話です。 -- 名無しさん (2009-07-26 22:34:10) - ↑さらに訂正。3:5固定の話。 -- 名無しさん (2009-07-26 22:45:32) - 最近ポプから移ってきた者です。知り合いから学んだ通りの対象固定@1Pでプレイしていたつもりが、気付いたら3鍵を左親指で拾ったり皿を薬指で拾ったりするようになってしまいました。矯正した方が良いとは言われるのですが、思ったより支障が出ず、意識して直そうとすると一気に崩れてしまうので、惰性で続けてしまっています。先のことを考えると、一旦レベルを下げてでもちゃんとした形に矯正した方がいいのでしょうか? -- 長々とすいません、ちなみに現在SP8段です (2010-08-11 19:02:59) - 皿側の運指はフリーダムな方がよい。後々、片手だけでは皿123をカバーできなくなってくる。1Pの場合右手は完全固定(とっさの皿絡みに3まで対応できると良いか)、左手は配置にこだわらない運指、というのが持論だがいかがだろうか。一応、フリーダム運指でも完全固定でも皆伝はいる。 -- 名無しさん (2010-08-11 21:25:12) - 固定から北斗への崩し、のような話は以前聞いてはいたのですが、左北斗の右固定ですか。確かに、現時点で既に皿の処理に困っている(恐らく左手がガチガチかつ可動力不足なのですが)ので、一旦左手を自由に動かせるように練習してみることにします。ご意見ありがとうございました! -- ↑2の人 (2010-08-11 22:23:38) - 左皿と右皿、どっちの方が多いんでしょうか?左皿で始めたけど周りは右皿ばかり… -- 名無しさん (2010-11-12 15:49:12) - 右利きの場合、皿絡みが取りやすいので右皿にする事が多いですね。スコアラーは右皿のイメージがあります -- 名無しさん (2010-11-13 18:27:37) - お、右利きなのに左皿で始めてしまった…!右皿に切り替えた方がよかろうか… -- まだ初段にも未到達の人 (2010-11-13 19:48:51) - 自分は右利きだけど左皿です。ぶっちゃけ個人差なので、初段取る前なら、二つともやってみて、しっくりくる方で続ければ言いと思います^^ -- 名無しさん (2010-11-14 00:04:05) - 逆に左皿は右手を大きく使うことが出来るので、クリアラー向け? -- 名無しさん (2010-11-17 19:37:15) - 1P1048式なんですが S+1235 ってどうやってとればいいんでしょう? -- 名無しさん (2010-11-19 21:29:46) - ↑自分は1048式を崩して 1左親 2左人 3右親 5右人(右中)で拾ってます。5を拾う指はS+1235 の後に4が来るか6が来るかで判断してます。 -- 名無しさん (2010-11-21 14:44:34) - 返答ありがとうございます。5を右人か右中ですか・・・、難しいですね。使える運指を増やせるよう頑張ります。 -- 名無しさん (2010-11-21 21:25:51) - できないよぅ、、、 -- 名無しさん (2010-12-05 16:34:50) - 全然できないよぅ、、、 -- 名無しさん (2010-12-09 16:14:03) - ↑6 5鍵時代からやってる俺は右皿でしかできないw -- 名無しさん (2010-12-09 17:33:19) - 六段ライズンで削られてブルーミンで殺される2P北斗の者です。何回受けても上の通りになってしまうので、譜面を研究してみましたが、それでも受かりません。そこで、運指を見直そうと思い、コメントさせていただきました。まず、 &br()1.目標は皆伝です。ですので、一番皆伝がとれやすい(どんな譜面にも対応できる)運指を教えていただきたいです。 &br()2.その運指に慣れさせるためにも、地力上げに役立つ曲を教えていただければ幸いです。 &br()以上の2つです。長文失礼しました。 -- 名無しさん (2011-01-02 02:02:45) - 1pドル式固定でやってるけど、個人的にブルーミンは皿側じゃない方の手が動くかどうかだと思う。 -- 名無しさん (2011-01-07 13:30:20) - 追記。ライズンで削られるならプチ発狂に耐性が付いてない可能性大。削られてる曲に乱かけてやると結構練習になるかと。全体的な練習ならEDEN灰、クエーサー灰に乱がオススメかと思います。 運指に関しては自分に一番しっくりくるのがいいかと。とりあえずひと通り試してみるといいよ! -- 名無しさん (2011-01-07 13:34:59) - ありがとうございます。まず一通り運指を試してみて、しっくり来るのでやりたいとおもいます。 -- ↑3の人 (2011-01-10 18:13:13) - 運指はごちゃごちゃ逃げて増やすのではなく、皿絡みを除き、1つ固定運指をひたすら極めることが短期上達のコツです。膨大な練習量、それに尽きます。by一年でAC八段から発狂三段(目安ね) -- 名無しさん (2011-01-10 23:28:27) - 今sp六段の物です。左皿で固定打ちをしているのですがwe love shonan(H)やメンメルのような皿複合が物凄く苦手で困ってます。 我流にいろいろ考えて試してはいるのですがメンメルレベルになるとどうしても・・・左指たちが自由に暴れ回るようにするにはどうすればいいですか?! -- 名無しさん (2011-01-29 14:26:51) - 左指を自由に動かすためにはまずは親1人2の3:5配置を覚えよう。 &br()固定→3:5配置に切り替えられるというのは今後、高難易度譜面に挑戦する際、必要なスキルになる。 &br()練習出来る譜面はKalma(H、A)の発狂地帯(12運指)とか。新曲辺りだとTropical April(H)(1+皿)とかかな。カルマの穴やTAは☆10だしかなりきついから特攻要因に使うのが良い。 &br()親1中2人3の1048式というのもあるけどそれは3:5配置が軸となっている。 &br()挑戦するなら☆11がある程度埋まってからにした方が良い。 &br()あと、左手を自由に使う為には右手がある程度自由に動かせる必要があるので左手だけでなく、右手も同時に強化していくと良いよ。 &br()それ以外の方法は譜面の研究かな。例えば皿がない状況で2+4→5+7のトリルが来た場合、中2人4の配置が出来る。 &br()研究次第で運指の応用が出来るようになる。難所の把握もしやすくなるので将来に活かせるよ。 &br()長くなってスマン。 -- 固定メインの十段 (2011-01-30 13:46:21) - 上の方ありがとうございます!さっそくTAとカルマやってきました!カルマ(A)、TA(H)もノマゲできました!しかし今回教えてもらった3:5配置というのはあまり出せませんでした・・・やはり咄嗟に無理に押してしまうようです。。。 でもやぱすごく違いますね〜!ちょっと使えるようになったあたりでone or eight(H)に挑戦したら普通にノマゲできてすごく嬉しかったです!!ただ七段にはガオーされました・・・ -- 名無しさん (2011-01-30 19:11:20) - おめ。最初は出来ないかもしれないけど数こなせば出来るようになるよ。 &br()ついでにギガー攻略にも繋がってるしね。(12トリルや皿地帯) &br()ガオーは右のトリルと左3の微縦連が難しい箇所だから、皿を鍛えるよりか両手の強化の方が重要。 &br()あえて練習曲をあげるとHI SCHOOL DREAM(A)とかトリル曲に乱つけるかかな。 &br()ただし、優先すべきは地力上げ。これ絶対。 &br()七段挑戦してる人にも言えるがあまりガオーを意識しすぎないように。 &br()クリアしても次はギガーが…ムンチャが…と嘆きの中身が変わるだけになっちゃう。 &br()それよりももっと色々な曲をプレイしてクリアの喜びを感じよう。 &br()そうしている内に地力がついて出来なかった譜面が出来るようになるよ。 -- ほとんど運指の話になってなくてスマン。by固定メインの十段 (2011-01-31 01:04:51) - なるほど・・・自分の場合正直モザイクもバーローも難クリできるし完全にサファリだけなんですよね。。。でもゲームだし楽しまなきゃ損ですよね(笑)   とりあえず教えてもらった曲をやりつつ、配置とかもできるようにします!            あ、であと地力あげなんですが自分は一曲目に必ず☆6に難と乱をつけて適当な曲を埋めてそのあとは9とか10をやってるんですけど9とか10に乱つける自信がないんですよね。。。やぱ乱て重要ですか?? -- 名無しさん (2011-01-31 08:39:08) - ↑乱に自信が無ければ色んな9にEASYと一緒に乱付けると多少は大丈夫かと。サファリは運指を崩した方が楽、だけど無理なら67トリル餡蜜、3の縦連のリズムを覚えるだけでも大分違うからやってみるといいですよ。 -- 名無しさん (2011-01-31 08:54:06) - なんかEASY毛嫌いしてたんですよね。。。食わず嫌いはやめます。                  サファリの攻略のとき確かに67トリルとか3の微縦連の話をよくきくんですが、個人的な(テレテレ地帯の)感想で16分同じ押し?というイメージがついているのですがトリルとか縦連てテレテレ地帯のことですよね?? -- 名無しさん (2011-01-31 09:10:44) - そう。 &br()正確に言うと67トリル地帯と45トリル地帯に別れるけど45トリル地帯はどのパートも難しくはないので67トリル地帯だけを指していることがほとんどかな。 &br()67餡蜜はよくサファリ攻略で使う手段の一つ。 &br()これはトリルが速く、普通に押していると間に合わない場合によく使われます。 &br()サファリ以外の曲にも応用されるので覚えておいて損はしません。 &br() &br() &br()もう一つ注意があるとすればイメージはしてもしすぎないように。 &br()これが癖を作る原因になったりします。 &br()ぼんやりのままで良いんです。 &br()次第にそのイメージが正しいかどうか分かってきます。 &br() &br() &br()ちなみに現在ギガー難民になってる方へ。 &br()ギガーはBPM173ですが三連符の譜面なのでトリル地帯は実質BPM129.75の16分と大差ないです。 &br()餡蜜するには少し遅いので多分出来ないかと思います。 &br()一応出来なくはないですが1鍵、7鍵のリズムからズレるんで難易度がかなり上がります。 &br()三連符系の譜面はこういう事が多いのでご注意を。 -- もっと多くのプレイヤーが上達出来るように。 (2011-01-31 14:15:00) - ↑2 EASYならランプ付きそうって曲はEASYは付けない方がいいけど(つっても人によるけどね)、既にノマゲ以上でクリアしてる曲を乱でEASYはいいと思うよ。乱は慣れてないと殆どがハズレにしか見えないと思うから。当型十段ですが九段まで正規又は鏡でしかやらなかったので九段から上がるのに相当苦労しました。今のうち乱慣れすると上達も早くなると思います。 -- ふ (2011-01-31 16:42:31) - 久しぶりです。上の方のアドバイス通り、いろんな曲に乱をかけて地力上げをしています。それでたまに教えていただいたカルマやtaなどで3:5配置なんですけど、皿+1+3+5などが来たときはどうすればよいのでしょうか・・・?自分の場合手が小さくて片手でとろうとするとすごいつりそうになるのですが汗 -- 名無しさん (2011-02-04 23:23:35) - 皿+1+3+5が来た場合、右親で3、右人または右中、右薬のどれかで5をとるのがセオリーです。 &br()5の取り方がこれだけあるのはその後にどんな配置が来るかで大きく変化するからです。 &br()例えば、皿+1+3+5→4の絡み、もしくは皿+1+3+4+5の配置が来た場合、右中、薬で5を取ります。 &br()これが6の場合は5を右人、薬、あまりない配置ですが4+6の場合は右薬で取ると良いと思います。 &br()この練習はプレイしていない時に鍵盤を叩いて練習してみると良いかと思います。 &br()まずは5をしっかり取れる事を意識しよう。 &br() -- 名無しさん (2011-02-05 13:42:46) - 続き。発展した配置だと右親3、中4、人5、薬6、小7のように5に右人、中、薬を固定したまま押せるようになります。 &br()5を押せるようになったら3:5配置の右手固定も練習しましょう。 &br()3:5配置は皿側と逆の手が強くないと押しづらい配置です。 &br()その観点からも乱を付けた譜面をプレイするのは両手の強化に繋がるし、たくさんプレイすると良いですよ。 -- 名無しさん (2011-02-05 13:57:42) - 階段譜面をうまく叩くにはどういう運指がいいですか? -- 階段苦手な4段 (2011-02-07 20:44:59) - 階段配置は対称固定がベスト。皿が絡まないならこの配置が一番押しやすい配置かとおもいます。一応どの配置でも叩ける事が上手くなるにつれ必要になるけど最初は対称配置を奨めます。 -- 名無しさん (2011-02-08 09:57:01) - 九段くらいになってくると片手階段とかがくるから3:5半固定ができないと苦しくなってくるけど、八段くらいまでなら対称固定で階段は大丈夫なはず。階段で本当に躓くのは六段あたりからそれまであまり気にしなくておk -- 名無しさん (2011-02-08 10:56:45) - 上の方で固定から3:5配置に切り換えるスキルみたいな話がでていますが、これは例えば一曲の中の乱打や階段なところは固定で、皿がらみが降ってきたらすぐに3:5に切り換える。ということなのでしょうか?? -- 名無しさん (2011-02-08 11:28:20) - ↑曲によるね。3:5は皿絡みの乱打or階段に強いから、普段は対称固定、皿絡んだら3:5に切り替える、所謂「崩し」ってやつ。場合によっちゃずっと対称固定、ずっと3:5って時もある。 -- 名無しさん (2011-02-08 11:49:15) - ありがとうございます。普段は3:5半固定メインなのですが、対称固定も練習して両方使えるようにしたいと思います! -- ↑5の4段の人 (2011-02-08 22:14:27) - お前だれだよ -- 名無しさん (2011-02-09 21:29:06) - 皿譜面をやる際「片手:皿・片手:鍵盤」と捌く際、皿側の手の位置は皿の横ではなく皿の上を推奨 -- 名無しさん (2011-02-12 23:37:49) - ↑灼熱穴をやるとかなり違ってくる -- 名無しさん (2011-02-14 00:10:16) - ポプ経験ありの現在6段の初心者です。今までずっと北斗(4本のみ)でやっていまして、ブルーミンや1+4+7の同時押しができず、ここらで固定を覚えようかと思いました。2P側、対称配置(薬中親人親中薬)で大犬灰等で練習していたんですが、やはりブルーミンの1+3+5+7+皿や5+7+皿が小指届かずできません。無理やりやってもその後も崩れて失敗しました…。何かいい方法、練習曲等ありましたら是非助言お願いします。長文失礼しました。 -- 名無しさん (2011-02-15 20:16:46) - 悪気はないと思うけど六段初心者って言い方はやめた方が良いよ。 &br()どうであれ六段を合格してるんだからまだクリア出来ない人に対して失礼に当たるかもしれないし。 &br()同時押しを鍛えたいんですよね? &br()だとしたら大犬をプレイするのは筋違いですね。 &br()大犬は階段系統の譜面で皿がない譜面なので対称固定を鍛えるには適していますが同時押しのスキルはそこまで鍛えられません。 &br()とりあえず同時押しを鍛えらる譜面を覚えている限り挙げておきます。 -- 名無しさん (2011-02-16 12:32:39) - Sphere(H,A)…同時押しだけでなく総合力も鍛えられるのでオススメ。 &br()ダーティ(H)…全押しは皿絡みなので掌で押さず、左親を5(1Pは右親3)に置いてすべて指で押すようにすると自然と3:5配置の固定や1+3+5+7+皿の押し方も分かってくるはず。難しいので特攻に使って下さい。 &br()Tropical April(H)…1+3+5+皿や3+5+7+皿がたくさん来るので。 &br()Braking the Ground(A)…同時押しと皿絡みが多く、いろんな同時押しをやりたいならこれ。 &br()KAMIKAZE(A)…5個押しとかとにかく同時押しが大量に降ってくる。☆10最強クラスなので特攻にどうぞ。 &br() &br() &br()今思い付くのはこれだけ。 &br()もっといっぱいあるはずだから後は自分でたくさん曲をプレイして研究してみて下さい。 &br()きっと上達も早くなると思います。 -- 名無しさん (2011-02-16 12:51:06) - ↑3 指4本だと限界があるので最低でも指9本は使えたいですね(左子以外、右子は皿のみで)。 &br()2P奈良1+4+7+皿は「左薬+左人+右親+右子」、5+7+皿は「左親+右親+右子」、1+3+5+7+皿なら「左薬+左中+左人+右親+右子」、あと指がとどかないかもしれないけど5+7+皿は「右親先端+右親腹+右子」と片手でできるようになるとかなり便利。 &br()2Pだと右側(567鍵)+皿をとろうとすると必然的に3:5半固定になるはずなので、皿有り同時押し曲を3:5半固定で処理する練習が効果的かもしれない。 &br()でも多分対称固定の方が覚えるのは楽だと思うので、まず対称固定をマスターしてみてはいかがでしょうか。自分は北斗→対称→3:5の順で覚えました。 &br()六段くらいだとANOTHERに手をつけ難いかもしれませんが☆8,9,10辺りのANOTHER譜面を積極的にやってみてください。HYPERにはないような譜面が結構あるので。 -- ふ (2011-02-17 08:49:14) - 皿が苦手過ぎます。特に5〜7鍵(2P側)+皿の時に右手で両方処理出来ません。皿なしなら☆10〜11位のハイパーをクリアできるものの、段位認定では皿無視の限界がきたのか2段以上ができなくなりました。みなさんはどう皿を攻略してますか?特に手があまり大きくない方、回答お願いします -- 名無しさん (2011-02-18 19:19:21) - 連続投稿すいません。運指は左手で薬指、中指、親指をそれぞれ1〜3に固定、右手で人差し指、親指、中指、薬指をそれぞれ4〜7に固定+皿です。また、皿と鍵盤の同時押しの練習となる曲があったら教えてください。 -- 名無しさん (2011-02-19 00:24:51) - 上の、6段の者です。皆さんアドバイスありがとうございます!少しずつ頑張っていきたいです。ちなみに、十段なって中級だとか以前聞いたので初心者と言ってしまいました…気を悪くしたのならすみません。 -- ↑6の (2011-02-19 08:58:12) - ↑位付けって言うのは個人で違うから、もしかするとむっとくる人がいるから今後も注意するといいよ。 &br()六段取れたら中級者って言う人もいるからね。 &br() &br() &br()↑↑AS付きのプレイが日常的になっていませんか? &br()まずはそこから脱却しましょう。 &br()多分↑の方に同じような質問もあったような気がしますが皿+同時の形が来た場合、基本(2P側です)右人6親7で取るようにします。 &br()後の鍵盤は左手を柔軟に使ってとります。 &br()つまり、5+7+皿が来た場合、左親5、右親7といった押し方ですね。 &br()これは3:5配置と言って指が小さい方でも楽に押せ、皿に対して一番押しやすい配置です。 -- 名無しさん (2011-02-19 13:14:14) - 練習曲は二種類です。ひとつは自分が苦手とする譜面、もうひとつは連皿曲です。DJ MASSの曲やあなたが言っている苦手な譜面はそのまま練習に使えます。今回の場合、皿無しで☆10が出来るレベルなので鍵盤は問題ないでしょう。とにかく皿を回すことに慣れてください。あと、運指配置を見てみると1P側の方が合っているような気がします。一度、どちら側が良いか確認してみてください。話が変わりますが、ランカークラスの方でも皿が絡むと3鍵が押せない方もいます。指が小さいことをあまり気にしないで。 -- 携帯で書き込めなくなり、PCで書き込みました。見づらくなって申し訳ない。 (2011-02-19 13:30:41) - 始めたときから対称固定の六段です。                         ☆10は十数曲うまっているのですが、Flash back 90sのような皿が少し多めに絡む曲や、☆10レベルの乱打に一つ皿が入るだけでコンボがきれたりしてしまいます。。。上の六段のかた達も同じような悩みを持っていらっしゃったので、返信を参考に自分で3:5半固定の練習してみたのですが、どうしても☆9以上の乱打や同じ押しがくると勝手に対称固定になってしまいます。。。また曲の最中に配置に気を配ってしまうためかスコアがものすごくでなくなりました。。。しかしなんとか配置を修得して、対称固定も3:5半固定も両方できるようにしたいです!自分にはまだ上のような曲は時期尚更で早いようです。もうすこし易しめの曲で練習になるものはありませんか??また3:5半固定を修得する上で何かコツがあれば教えてください! -- 名無しさん (2011-02-19 20:40:50) - ↑でコメした皿嫌いの者です。やはり固定には限界があるようですね。私の場合PCでステマニ(4キー)→LR2(PCで出来るビーマニ)→本家ビートマニアをゲーセンで…という感じできたので音ゲーはキーボードに指を完全に固定してやってました。キーボードでやってた頃は皿も8番目の鍵盤位にしか見てなかったので本家の皿の難しさを痛感したという感じです。ちなみに私は最初は1P側でしたが左手で皿がうまく回せず2Pに変えました。回答を見た限り右手が器用なので1P側に戻し3:5配置を練習した方が良さそうです。左手の皿はひたすら練習することにします。丁寧で迅速な素晴らしい回答ありがとうございました。 -- 名無しさん (2011-02-19 21:10:41) - ↑2 いきなり慣れてない押し方で適正レベルの曲をやるとだいたいスコアが落ちたり、ミスも増えます。&br()3:5半固定は文字通り片手で5鍵捌く運指なので、CSをもっているならCSで5KEYSをつけて(皿側の2鍵をオートにする)片手で5鍵を捌く力をつけるのも一つの手です。&br()慣れてきたら5KEYSを外して皿側2鍵+皿をもう片方の手で捌くようにすれば自ずと3:5半固定運指ができてくるはずです。 -- ふ (2011-02-21 10:55:58) - ↑3 固定運指でスコアが落ちるのは自然な事です。普段使用しない指でちゃんとしたリズムを刻めと言うのはそうそうできる事じゃありません。皆伝だからってスコアが高いとは限りませんし、6段、7段でも異常なスコアを取る人もいます。あまり気になさらずに。半固定を練習とか完全固定を練習とかと考えるよりも、まずは半固定なら半固定で☆8をHARD埋めしてみると良いかもしれません。とにかく場数をこなして手の形を癖付けるのが大事です。☆8HARD埋めが終わる頃には☆10、☆11はある程度クリア出来たり、7段クリアも出来ます。同じ曲をやるよりも色んな曲をプレイしてみるのをオススメします。 -- 元10段の人 (2011-02-21 16:15:35) - 現在1pの七段です。板違いかもですが、ランカーの方たちってほとんどっていうかほぼ確実に2p側ですよね??何か理由はあるのでしょうか? -- 名無しさん (2011-02-23 14:48:30) - 利き手で皿回せる方が良いからかな -- 名無しさん (2011-02-23 18:03:11) - 初代ビーマニ(5鍵)には皿が右にしかなかったから(1Pも2Pも)。がんばって1P側のトップランカーを目指そう! -- 名無しさん (2011-02-23 18:22:59) - 1p六段、完全固定・3:5半固定です。始めて1ヶ月ですが、完全固定のとき4鍵を左人差し指でほとんどとらなくなりました。 -- 名無しさん (2011-03-12 21:42:04) - ↑のものです。ミスしました、すいません。続き→どこかであとあと大変になると聞いたんですが(左人さし指でとれないことが)、やっぱりとれるようにしたほうがいいのでしょうか? -- 名無しさん (2011-03-12 21:44:53) - ↑完全固定って対称固定のこと?一応対称だとして答えると、両方同じくらい動くと疲労を分散しやすいので高密度乱打なんかで有利になってくる。使える方が当然いいと思うけど、1Pで皿側の手だから、今はそんなに気にしないでもいいと思う。ちなみに当方2P対称+3:5なのであまり参考にならないかも。 -- 名無しさん (2011-03-14 01:44:02) - 上の方ありがとうございます。対称固定でしたね。少しずつ意識しながら練習していこうと思います。右なら難なくとれるのに・・・ -- 名無しさん (2011-03-14 22:52:18) - ↑対象固定の方へ。私も同様で左人差し指をどうするか考えてました。VやV2のハイパーなどのサビで白鍵(5と7)と黒鍵(2と4)を使う部分(4と5の同時と2と7の同時の交互)があったり、短いながらも醜響の3回目のデデデデでも同様に(こちらは5と7の同時と2と4の同時の交互)4鍵の取り方が重要となる部分があります。これらは一例ですがやはり対象固定では4鍵の取り方は重要だと思います。練習すれは右手だけでも押せるようになるとは思いますが、左手のリズムが崩れたりもするので左手でも4鍵はとるべきだと思います。ただ左手を使えるようにするだけでなく、流れてくる譜面を見てどちらで取るべきかを瞬時に判断することも必要になると思います。私はまだ初段ですが参考になればうれしいです。是非試してみてください。 -- 名無しさん (2011-03-17 23:08:19) - 左手北斗で右手固定なんだけど左(123)に密集した譜面が押せないです。やっぱり左手も固定にした方がいいですかね? -- 名無しさん (2011-03-29 22:53:15) - ↑2の方アドバイスありがとうございます。譜面によって対応する、ですか。言われてみればそうですね。乱つけて色々やってみます。問題は4~7の密集地帯・・・ -- 名無しさん (2011-03-31 10:25:52) - もはや俺は1P側で黒を左手 白を右手にして皿はそれぞれの手ですぐ回せるようにしてるわけだが変態押しとはこの事か -- 名無しさん (2011-04-01 09:08:24) - ↑珍しい運指だけどデニムにだけは強そうだ(笑) &br()↑3 左手北斗は結構使えるらしいから完全に固定したりするのはもったいない。またs+2:5(3:5)等にすれば123の密集も押せると思います。冥Aのたて連でも北斗は使えると聞いたので北斗は残しておき、123が密集してる時だけ運指を変える…なんていうのがベストかもしれません。ほとんどのランカーは譜面によって運指を若干変えてます。ビーマニではどんな運指でも譜面の要素によっては難しい押し方というのが生まれます。それを克服するためには、やはりいくつかの運指を使えるようにした方がいいと思います。ちなみに結構前から気になっていたんですが北斗で全押しってできたりするんですか?(笑) -- 名無しさん (2011-04-01 22:36:58) - ↑北斗舐めんな。↑4じゃないけど、自分は全押しの時だけ皿左子〜中、1左親、2左人、3右人、4右中、5右親、6右薬、7右子の固定にしている。全押し後に譜面がある時はそのまま一瞬だけ3:5半固定気味に移行して体勢を立て直してるっぽい。ちなみに1P。 -- 名無しさん (2011-04-01 23:30:42) - 5keyでお勧めの運指ってないですか?私は基本北斗ですが、敢えて言うなら1左人2左人(右人)3右人(左人)4右人(左人)5右中でやっていますが、限界が見えてきました。何らかの改良を加えたいです。 -- 名無しさん (2011-04-02 13:51:03) - ↑2参考になりました。完全固定ですが全押しの皿が出来なくて鍵盤叩いてすぐに皿を回すという感じでしたが↑5の回答時に北斗の人の意見が参考になるのではと考え追記しました。 &br()↑1私は5鍵で訓練中の時は1Pで皿を左手の中指より外側の指、1鍵を親指、2鍵右手人差し指、3鍵を右手親指、4鍵を右手中指、5鍵を右手薬指でした。薬指では指の腹ではなく指の甲を使ってたりします。ほとんどの押し方に対応できましたし右手が器用な人ならすぐにマスターできるかと…でも昔のビーマニは2つとも皿が右でしったっけ?なら右ききの人は不利かもしれませんが…そこは左手を器用にするようがんばってください(笑) -- 名無しさん (2011-04-02 22:28:32) - どの運指にもそれぞれのメリット・デメリットがある。万遍なく会得して多指北斗ってのが自分の理想だが、対象+3:5半固定で落ち着いている。1048固定できる人なら苦手パターンを順次克服していくだけで出来ない譜面が無くなる・・・かも。その克服が難しいんだろうけど。 -- えぇ独り言ですとも。 (2011-04-07 17:08:04) - 1048式だけど、十段になってからようやく非皿側の4鍵フォローを練習するようになった。24と57の交互なんて左手は2で右手は57→4っていうやり方だったから、手の小さい自分には1048式固定は苦しくて仕方がなかった。 -- 名無しさん (2011-04-08 10:55:28) - むしろ1048式は手の小ささをカバーするための瞬間的に使う配置なハズ。苦しい押し方になっている時点で間違っている可能性がある。 -- 名無しさん (2011-04-08 21:15:13) - Waxingのハイパーのラストってどうすればクリア出来ますか?正規のラストで毎回95%→30%になってしまいます。あの軸押しを叩くコツがあれば教えてください。一応H-RANかけたら普通にクリアは出来ます。 -- 名無しさん (2011-04-24 23:51:59) - ↑運指関係あんの? &br()覚える…のと、あとは練習あるのみ。 &br()ただの地力不足。 -- 名無しさん (2011-05-08 09:36:54) - ↑2H乱でクリアが安定するなら同時押しスキルはあるが、安定しないなら地力不足か軸押しに慣れていないだけ。ワキシかモザイクに乱かけて練習すれば自然と出来るようになるはず。 &br()あとこのようなコメはワキシのページでやってくれ -- 名無しさん (2011-05-08 19:26:38) - 思ったんだけど、皿は肘、白鍵は右手、黒鍵は左手にしたら理論的には一番効率いいんじゃね?マスターするまでどれだけかかるかだがな・・・ -- 名無しさん (2011-05-15 16:20:20) - ↑まあそれで皿曲ができれば無敵ですかね(笑) -- 名無しさん (2011-05-15 17:55:29) - a -- 名無しさん (2011-05-27 23:18:42) - ↑3デニムが回復になるwwww &br()まあ問題は皿かな 肘は手首と違ってスナップ出来ないから指の場所が変わって大変そう -- 名無しさん (2011-05-28 09:39:32) - 4↑確かに理論上は手の負担が少ないし、押しやすい。だがコツつかみにくさが超絶で、皿が・・・ -- 名無しさん (2011-06-19 01:30:45) - 1P1048式ですが☆11がチェッキン以外全く出来ません。運指変えたほうがいいでしょうか? -- 名無しさん (2011-07-09 21:44:12) - ↑どんな要素が苦手なのかが分からないため、詳細なアドバイスは出来ませんが、☆11になるなら2つくらい運指を使えるようにするのもよいと思います。私は対称固定以外にも3:5を使えるように練習しています。運指を変えるのではなく、新しい運指を使えるようにするとよいと思います -- 名無しさん (2011-07-09 22:07:01) - ↑なるほど…いつも固定でやっていたのでうまく使い分けた方がいいのですね。アドバイスありがとうございました。 -- 名無しさん (2011-07-09 22:29:11) - 1P側北斗運指でどうにか5段まで漕ぎ着けたのですが、皿+隣接した鍵盤をどうしても片手で処理できないのもあり苦戦する曲が多く出るようになってきました。固定運指と片手処理の練習をしたいのですが、コツというか、感覚みたいなのがまったくわかりません。☆1とかの簡単な曲を、そういった点に注意して根気よくプレイすること以上に効果的な練習法とかってあるのでしょうか? -- 名無しさん (2011-07-09 22:45:40) - ↑1 現在五段なら☆5,6辺りで練習した方がいいとおもいます。対称固定や3:5半固定のいずれかを会得すれば八段くらいまではなんとかなるのでまずどちらかを覚えてみては。対称固定なら1Pは左小(皿)、左薬(1)、左中(2)、左親(3)、右人(4)、右親(5)、右中(6)、右薬(7)で。3:5半固定なら左小(皿)、左親(1)、左人(2)、右親(3)、右人(4)、右親(5)、右中(6)、右薬(7)です。3:5半固定はその名の通り半固定なので右親が3と5の両方を担当するので必然的に3+5の同時ができなくなります。そういう時は両方の親指等で対処しましょう、これが所謂崩しというやつです(一例ですが)。崩しが本当に必要になってくるのは☆11くらいからなのでとりあえず対称固定を覚えることをお勧めします。 -- 長文失礼 (2011-07-11 08:36:52) - ↑5 俺も1P1048式でやってるが、単に地力不足では? 普通にLv.11埋まってくし、Lv.12も埋まる。 全鍵盤に全ての指が配置されるわけだから、理論上最強?なはず・・・ あとは、指の力抜くとかやれば普通に叩けますよ -- 名無しさん (2011-07-12 12:16:17) - j -- 名無しさん (2011-08-05 13:53:35) - 僕は1Pサイド右固定皿小左1薬2中3人ですがかなりつかいやすい。 -- RITSH (2011-08-05 14:02:17) - 左手は1Pサイドで皿が小、1が薬、2が、中3が人、右手は固定、でした。間違い(T_T)                 -- RI (2011-08-05 14:16:08) - LV10はやりまくったほうがいい -- 名無しさん (2011-08-05 14:20:20) - 2p完全としや式です。567Sを片手でできるので全ての譜面を一つの運指で対応可能。まじオススメ -- 名無しさん (2011-08-09 01:55:11) - 1Pから2Pへ移行したい。でも2Pムズイ!助けて。 -- 同一人物RITSHです。 (2011-08-09 12:15:26) - ↑慣れろ…としか言いようがない。譜面的に2Pがムズいなら鏡や乱をかけるか…どちらにせよ慣れるしかない -- 名無しさん (2011-08-10 00:31:33) - 2P皿がとれない。1Pはできるのに。うーむ。 -- RITSH (2011-08-11 09:18:03) - 地力ってなに? -- 名無しさん (2011-08-12 13:27:36) - ↑2とりあえず運指を教えてください。あと2Pに移行する理由も… &br()↑1うまく言葉では言えないが「地力不足」は「ただ練習が足りないだけ」みたいな意味。あまり運指には関係ない言葉かな -- 名無しさん (2011-08-12 20:30:53) - 対称固定で上手い人いる?皿無理だよね配置的に。 -- 名無しさん (2011-08-19 09:23:26) - ↑よく分かります。対象固定で上手くはないですが…でもやはり皿が一番の悩みです。私は皿の時だけ鍵盤6つを片手で処理するようにしています。多少運指崩さないと対象固定で皿は回せないと思います。 -- 名無しさん (2011-08-19 09:45:50) - 1P1048式で1と3の鍵盤の指がうごかないです。 -- 名無しさん (2011-08-19 11:22:12) - 一つの運指では限界があるので高難易度曲を捌くなら別の運指も習得したいですね。対称固定なら3:5半固定で皿はなんとかなりますよ。 -- ああああ (2011-08-19 11:54:31) - ありがとうございます。練習してみます! -- へたっぴさん (2011-08-19 12:06:48) - 1048式完全固定で皆伝とれるかな? -- コーラ (2011-08-22 09:16:24) - 練習次第では取れるよ -- 皆伝下位 (2011-08-23 11:41:53) - 完全固定オンリーではキツイ!3:5半も覚えると吉。 -- 名無しさん (2011-09-01 09:27:19) #pcomment(,enableurl)
[[過去ログ>コメント/運指について]] *運指について #pcomment(,enableurl)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: