「Gravigazer(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Gravigazer(A)」(2022/06/23 (木) 20:43:47) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |PROGRESSIVE SCHRANZ|Gravigazer|DJ TOTTO|160|1533|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 度々登場する短いBSSは4分間隔の押し引きで繋がってくれるので惑わされないように。49小節目の長いBSSを抜けてからの高密度地帯からが本番。特にEXHだと63小節目の皿複合が厄介。 -- 名無しさん (2014-11-29 13:52:07) - Elishaの前半にある短いBSSや4分のBSS、連皿等、とにかく慣れるまではとっつきにくい形の皿が降ってくる。鍵盤の密度自体は大したことはない。FTBに連皿とBSS増やして鍵盤密度と曲を若干遅くした感じ。とにかく初見殺し地帯が多数なので初見EXHはかなりきつい。2回目以降慣れてくればすぐ越せるようになる譜面 -- 名無しさん (2014-12-29 20:44:08) - 余談だが筺体の皿の硬さやメンテ次第ではBSS地帯でかなりの成否に影響が出る。押し押しor引き引きで取れない所や、皿が硬い筺体ではかなり影響されるだろう -- 名無しさん (2014-12-29 20:46:00) - BP15でR乱でエクハ 前半は金十字のようなハネリズム乱打 難しいのは中盤の4分皿絡みからのBSSラッシュと終盤のリズム難縦連かと 難もエクハもR乱がオススメ  -- 名無しさん (2015-07-01 13:33:16) - ラストの1,7鍵不規則バスがかなりうざい。そもそもBSS絡みが相当鬱陶しいのでそこで削られてラストでハマって死亡…になりやすい -- 名無しさん (2015-07-02 17:24:36) - コースでは完全にウイニングランだなこれは。前3曲抜けれるならフルゲージ保てる。 -- 名無しさん (2015-07-04 13:20:05) - 鍵盤自体は強欲くらいなんで、それほど難しくはない。 -- 名無しさん (2015-07-04 19:03:24) - ノマゲまでは皿絡みもそこまできつくなく密度もそんなに高くないのでワンモアと思うと拍子抜けするかも。解禁のためにやるコースの完走が難しいかもしれない。 -- 名無しさん (2015-07-04 22:57:38) - ノマゲに関しては、金十字とGAIAにノマゲ付く地力なら早く付くと思う。BSSは既に上で語られている通り4分間隔なので素直。後半の乱打と微連打はGAIA(A)とChrono Diver -PENDULUMs(H)を合わせて練習すれば大丈夫でしょう。最後に連皿でゲージを持って行かれるのはもったいないので、エキスパ2回完走の内に特製覚えるとなお良い。 -- 名無しさん (2015-07-05 18:28:20) - ハード許容BPは40〜50くらい?相当な癖譜面なので正規非推奨。皿よりラストの縦連が一番の難所。バスのリズム覚えないとよくわからん状態でガリガリ削られるので曲を聴き込んだ方がいいかもしれん。 -- 名無しさん (2015-07-05 19:07:50) - BP42R乱でハード。BSSは最初全然出来なかったけど動画と譜面サイトで何度か確認したらそこまで削られなくなった。それよりも後半の皿複合と微縦連のほうがきつくて、ここで一気にゲージ削られて落ちかけた。難の許容は↑の人が言ってる通り50くらいだと思う。 -- 名無しさん (2015-07-05 20:03:30) - BP47で残り10%まで -- 名無しさん (2015-07-07 23:07:30) - 削られてHARD。 -- 名無しさん (2015-07-07 23:07:56) - 実はBSSの最後は「止める」だけで判定が発生する(逆回転させなくてもOK)。しかも地味にこの判定は広いので、皿が極端に重くなければ"押し押しだけで繋がる"。1つだけある、長めのBSS+連皿だけガチで取りに行くのが無難 -- 名無しさん (2015-08-09 17:01:34) - 皿好きなら九段でも易が狙える…かもしれない。自分は1P正規で点けました -- 名無しさん (2016-04-20 11:28:58) - 1P正規で接続、押しやすい -- 名無しさん (2016-06-12 07:31:21) - ↑7 終盤のバス以外はかなり素直なんだけどな。正規が癖強いと感じるなら普段から乱当たりに逃げてて地力がついてない典型タイプ。 -- 名無しさん (2016-07-03 20:09:10) - これが素直な鍵盤配置…? -- 名無しさん (2016-12-08 12:21:26) - 少なくとも1P側はラスト以外は素直な方かと。 -- 名無しさん (2016-12-08 17:15:28) - 2P鏡も素直な配置だと思います -- 名無しさん (2016-12-09 19:55:43) - 2P鏡でフルコンできた。サビ前BSSは普通の皿と同じように取って、ラストの縦連はほぼ8分押しで取ってしまっても繋がります -- 名無しさん (2017-06-20 08:35:36) - ノマゲ以下においてはBSSは空気。サビの微縦連地帯に入る手前、乱打に皿が絡む辺りからが勝負。 -- 名無しさん (2020-03-19 01:11:16) - 鳥はペンワンモア4曲の中で一番難しい。稼ぎらしい稼ぎが全くない -- 名無しさん (2021-06-21 21:20:37) - 1p正規で難。ラスト以外は削られる要素ないからおすすめ -- 名無しさん (2021-12-28 20:54:09) - 手首のスナップと腕押しがある程度出来ると正規がすごくやり易いので地力Cの中でも圧倒的に早くランプ更新できる可能性あり(自分がそうだった) -- 名無しさん (2022-05-08 17:22:18) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |PROGRESSIVE SCHRANZ|Gravigazer|DJ TOTTO|160|1533|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 度々登場する短いBSSは4分間隔の押し引きで繋がってくれるので惑わされないように。49小節目の長いBSSを抜けてからの高密度地帯からが本番。特にEXHだと63小節目の皿複合が厄介。 -- 名無しさん (2014-11-29 13:52:07) - Elishaの前半にある短いBSSや4分のBSS、連皿等、とにかく慣れるまではとっつきにくい形の皿が降ってくる。鍵盤の密度自体は大したことはない。FTBに連皿とBSS増やして鍵盤密度と曲を若干遅くした感じ。とにかく初見殺し地帯が多数なので初見EXHはかなりきつい。2回目以降慣れてくればすぐ越せるようになる譜面 -- 名無しさん (2014-12-29 20:44:08) - 余談だが筺体の皿の硬さやメンテ次第ではBSS地帯でかなりの成否に影響が出る。押し押しor引き引きで取れない所や、皿が硬い筺体ではかなり影響されるだろう -- 名無しさん (2014-12-29 20:46:00) - BP15でR乱でエクハ 前半は金十字のようなハネリズム乱打 難しいのは中盤の4分皿絡みからのBSSラッシュと終盤のリズム難縦連かと 難もエクハもR乱がオススメ  -- 名無しさん (2015-07-01 13:33:16) - ラストの1,7鍵不規則バスがかなりうざい。そもそもBSS絡みが相当鬱陶しいのでそこで削られてラストでハマって死亡…になりやすい -- 名無しさん (2015-07-02 17:24:36) - コースでは完全にウイニングランだなこれは。前3曲抜けれるならフルゲージ保てる。 -- 名無しさん (2015-07-04 13:20:05) - 鍵盤自体は強欲くらいなんで、それほど難しくはない。 -- 名無しさん (2015-07-04 19:03:24) - ノマゲまでは皿絡みもそこまできつくなく密度もそんなに高くないのでワンモアと思うと拍子抜けするかも。解禁のためにやるコースの完走が難しいかもしれない。 -- 名無しさん (2015-07-04 22:57:38) - ノマゲに関しては、金十字とGAIAにノマゲ付く地力なら早く付くと思う。BSSは既に上で語られている通り4分間隔なので素直。後半の乱打と微連打はGAIA(A)とChrono Diver -PENDULUMs(H)を合わせて練習すれば大丈夫でしょう。最後に連皿でゲージを持って行かれるのはもったいないので、エキスパ2回完走の内に特製覚えるとなお良い。 -- 名無しさん (2015-07-05 18:28:20) - ハード許容BPは40〜50くらい?相当な癖譜面なので正規非推奨。皿よりラストの縦連が一番の難所。バスのリズム覚えないとよくわからん状態でガリガリ削られるので曲を聴き込んだ方がいいかもしれん。 -- 名無しさん (2015-07-05 19:07:50) - BP42R乱でハード。BSSは最初全然出来なかったけど動画と譜面サイトで何度か確認したらそこまで削られなくなった。それよりも後半の皿複合と微縦連のほうがきつくて、ここで一気にゲージ削られて落ちかけた。難の許容は↑の人が言ってる通り50くらいだと思う。 -- 名無しさん (2015-07-05 20:03:30) - BP47で残り10%まで -- 名無しさん (2015-07-07 23:07:30) - 削られてHARD。 -- 名無しさん (2015-07-07 23:07:56) - 実はBSSの最後は「止める」だけで判定が発生する(逆回転させなくてもOK)。しかも地味にこの判定は広いので、皿が極端に重くなければ"押し押しだけで繋がる"。1つだけある、長めのBSS+連皿だけガチで取りに行くのが無難 -- 名無しさん (2015-08-09 17:01:34) - 皿好きなら九段でも易が狙える…かもしれない。自分は1P正規で点けました -- 名無しさん (2016-04-20 11:28:58) - 1P正規で接続、押しやすい -- 名無しさん (2016-06-12 07:31:21) - ↑7 終盤のバス以外はかなり素直なんだけどな。正規が癖強いと感じるなら普段から乱当たりに逃げてて地力がついてない典型タイプ。 -- 名無しさん (2016-07-03 20:09:10) - これが素直な鍵盤配置…? -- 名無しさん (2016-12-08 12:21:26) - 少なくとも1P側はラスト以外は素直な方かと。 -- 名無しさん (2016-12-08 17:15:28) - 2P鏡も素直な配置だと思います -- 名無しさん (2016-12-09 19:55:43) - 2P鏡でフルコンできた。サビ前BSSは普通の皿と同じように取って、ラストの縦連はほぼ8分押しで取ってしまっても繋がります -- 名無しさん (2017-06-20 08:35:36) - ノマゲ以下においてはBSSは空気。サビの微縦連地帯に入る手前、乱打に皿が絡む辺りからが勝負。 -- 名無しさん (2020-03-19 01:11:16) - 鳥はペンワンモア4曲の中で一番難しい。稼ぎらしい稼ぎが全くない -- 名無しさん (2021-06-21 21:20:37) - 1p正規で難。ラスト以外は削られる要素ないからおすすめ -- 名無しさん (2021-12-28 20:54:09) - 手首のスナップと腕押しがある程度出来ると正規がすごくやり易いので地力Cの中でも圧倒的に早くランプ更新できる可能性あり(自分がそうだった) -- 名無しさん (2022-05-08 17:22:18) - 最初の鍵盤が皿側に寄ってたら皿絡みに関しては大ハズレ -- 名無しさん (2022-06-23 20:43:47) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: