「subtractive(H)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

subtractive(H)」(2015/02/16 (月) 12:13:20) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |GLITCH STEP|subtractive|Expander|180|695|m%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 最初から最後まで皿が絡みまくる。中盤には連皿も。難以上は注意 -- 名無しさん (2014-09-20 20:25:49) - 軽めの乱打に皿が絡んだり、皿と鍵盤を行き来したりする配置が多い。SPADAの皿複合譜面大量追加で鍛えられた成果がよく出た…。 -- 名無しさん (2014-09-23 20:12:09) - 皿複合が強いかだけでなくSPADAの譜面をどれだけやったかでも差がハッキリでる。インザネとか著しい皿複合譜面とかやりまくってたらコイツは楽………なはず。 -- 名無しさん (2014-10-05 14:37:57) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |GLITCH STEP|subtractive|Expander|180|695|93%(2015/02/11)| **攻略・コメント - 最初から最後まで皿が絡みまくる。中盤には連皿も。難以上は注意 -- 名無しさん (2014-09-20 20:25:49) - 軽めの乱打に皿が絡んだり、皿と鍵盤を行き来したりする配置が多い。SPADAの皿複合譜面大量追加で鍛えられた成果がよく出た…。 -- 名無しさん (2014-09-23 20:12:09) - 皿複合が強いかだけでなくSPADAの譜面をどれだけやったかでも差がハッキリでる。インザネとか著しい皿複合譜面とかやりまくってたらコイツは楽………なはず。 -- 名無しさん (2014-10-05 14:37:57) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: