「Colors(radio edit)(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Colors(radio edit)(A)」(2023/10/12 (木) 08:45:01) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |TRANCE|colors(radio edit)|dj TAKA|150|1258|?| **解説 - 4回あるドラムロール発狂が特徴的。特にノマゲ以下は最後の発狂でゲージをある程度残せないと回復しきれないだろう。(発狂終わりから全接続で74%回復) - 特にノマゲ以下では4回目発狂前の鍵盤配置、いわゆる「テケテー」地帯に癖が付きやすいので注意。ギリギリでクリアできなかったといったような状況では特に注意が必要。 - 発狂は1+6・1+7が同時もしくは同時に近い配置のためR-RANDOMが当たりやすい。1回目発狂が割れ配置ならラストの発狂も当たり。&br()但しFC狙いならラスト発狂の最後の最後が人によって当たり外れが出るのでRANDOMも考慮範囲。 ※7th styleでの追加譜面。 **コメント - 難もノマゲも易も、最初の発狂で各ゲージ40%以下になるようでは厳しいかも。 &br()ただ乱での最後の発狂の当たり方次第では11が半分埋まるかどうか程度の力量でもなんとかなるかも知れないので挑戦する価値はある。 &br()ちなみに知っての通り、ラスト発狂後に歌が入るところまでに2%だとその後全繋ぎでもクリア不可 -- 名無しさん (2009-03-26 23:23:51) - 発狂地帯は右半分がトリル、左半分がメロディーと覚えておくといい。トリルのタイミングを叩き込んで右を自動化出来れば、左のメロディーだけに意識を集中することが出来る。 -- 名無しさん (2009-05-11 02:23:44) - 74% -- 名無しさん (2009-05-14 15:52:07) - 74%をよく聞くが、初クリアを狙う段階では74%すら達しないはず。乱当たり+餡蜜で2~30%残るのを待って、余裕を持って回復すべし。 -- 名無しさん (2009-07-18 16:53:38) - 見切れないうちは発狂の皿を深追い⇒鍵盤までBPで巻き込んで2%、になりがち。易・ノマゲ狙いなら皿は捨ててもいいかも。 -- 名無しさん (2010-01-15 11:41:23) - AAがちょくちょく難抜けできて金十字も白くなっているなら色の発狂も横認識で見切れるでしょう。これくらいの地力があれば白くなります。 -- 名無しさん (2010-05-22 23:25:14) - 当たり外れ差が激しい譜面 -- 名無しさん (2010-12-02 04:29:37) - ラスト発狂直後の2重トリルから繋げれば2%からでもノマゲは可能。私の場合82%残った。 -- 名無しさん (2011-03-16 00:45:53) - ランダムで、最初のトリルが当たったら終盤のトリルもやや当たりになる。皿はとったほうがいい。 -- 名無しさん (2011-03-17 21:21:28) - 自分は正規が楽でした -- 名無しさん (2011-04-01 09:43:29) - ぶっちゃけ九段でもラスト手前と開幕以外見切れてなおかつ回復長いので乱でやりこめばいつかはと錯覚におちいるが &br()何度やっても2パーなんすよね〜 &br()ただ☆12では一番楽しめる曲も好き -- 名無しさん (2011-11-15 02:34:02) - 譜面見るだけでは簡単なんだけどね。八段だけどこの曲生まんじゃね?と幻想抱いても赤ゲージに一度も至らずなんですねー -- 名無しさん (2011-11-15 16:22:39) - トリル地帯の24分はあまり意識しすぎず、16分トリルに2個同時が混じった感覚で餡蜜すると良い。乱ではほぼ全体で交互押しが可能な大当たりもある。 -- 名無しさん (2012-01-20 05:24:09) - 挑戦レベルは八段からで適正レベルは9段 -- 名無しさん (2012-02-07 17:28:16) - 発狂地帯でどれだけ残せるかが問題かと思われがちだが、実は発狂後の2小節が取れるかでクリアできるかどうかが決まる。 -- 名無しさん (2012-04-04 20:40:45) - EXHARDがマジキチ -- 名無しさん (2012-04-15 21:42:37) - やたらと74%が一人歩きしてるが現実には発狂で20%くらい残して69小節や73小節で取りこぼして回復しきれないことの方が多いのではなかろうか -- 名無しさん (2012-05-22 22:27:57) - そもそも発狂後の☆10程度の乱打は地味にむずかしい -- 名無しさん (2012-05-22 22:57:08) - いや八段だとよほど割れない限り2%安定だと思う。発狂は皿も絡んでくるので思い切って捨てて鍵盤に集中するのもアリ -- 名無しさん (2012-05-23 11:05:39) - 滝はともかく、序盤1回目のトリルが地味にムズい、というよりよくわからん。ハード安定してる今でもここはまともに押せたためしがほとんどない。 -- 名無しさん (2012-07-17 12:59:32) - 3:5半固定はちょっとキツいかも ラスト発狂は皿を取ったらすぐ手を戻すのを意識する 外れだと思ったら皿を捨てるのもアリかと -- 名無しさん (2012-07-29 00:22:40) - ラスト最発狂の初でどれだけかゲージ残るかが勝負 -- 名無しさん (2012-07-29 16:17:50) - 発狂ゲーなので、どうしてもクリアできない時は放置するのをオヌヌメする。 -- 名無しさん (2012-08-22 19:29:04) - 発狂の皿ガン無視しても難いけたので皿拾って鍵盤が崩れる場合は皿捨ても試してみる価値アリ。 &br()ただ、かなり際どい戦いになる。 -- 名無しさん (2012-10-25 03:11:27) - 正規は全体的にはずれで押しにくい・・ 1P側2P側共に皿の位置が非常にいやらしい -- 名無しさん (2013-01-09 19:16:08) - 皿無視して鍵盤を集中して取るか、逆に皿を取ってリズムを修正するか。 -- 名無しさん (2013-01-11 09:19:01) - 九段中位くらいの練習曲 -- 名無しさん (2013-02-06 07:57:50) - どう考えても練習にはならんだろ… -- 名無しさん (2013-02-06 10:40:00) - ↑トリルの練習になるよ。最初のトリルは超劣化クエル。中盤〜のトリルはblocksから縦連引いたみたいな感じだし。難つくまでやりこんだら冥イージーで74%位までいったよ。関係あるかわからんけど。 -- 名無しさん (2013-02-10 11:27:00) - 練習するほど粘着するような譜面ではないのは確か。発狂が見えてない内はただ癖が付くだけ。 -- 名無しさん (2013-02-10 14:55:07) - 癖っていうか、これ正規鏡で粘着するやつなんているのだろうか… -- 名無しさん (2013-02-22 15:50:29) - ↑ごめん乱 -- 名無しさん (2013-02-22 16:27:29) - ↑難埋めの段階になれば分かる。それ以外はほとんど粘着しないけど。 -- 名無しさん (2013-02-22 20:46:01) - 発狂の皿はイジメのような配置で無理に取りに行って鍵盤のリズムも崩れゲージが一気に消し飛ぶ。乱あたりか皿を捨てて鍵盤に徹するか -- 名無しさん (2013-02-25 10:28:43) - 乱はそこそこ練習になるかな。練習と言うよりも自分の成長が分かる曲 -- 名無しさん (2013-02-25 17:58:10) - 上の方でトリルの練習と挙げてるがこれよりはdropとかMINTがちょうどいいのでは?それはさておき、クリアを狙うのであればやはり乱がいいと思う。発狂は24分も混じってるため全部をまともに叩こうとすると一気に崩れてしまうことが多いので拾えるものだけを拾っていくことを意識することが大事。 -- 名無しさん (2013-02-26 00:07:05) - 皿をごちゃっと取りに行くのが得意な俺は☆11ランプ半分位でも発狂後30%残ってクリア出来た。正規初プレイだったので運もあるかな。 -- 名無しさん (2013-02-27 08:48:03) - トリルと発狂にスコアが左右される。安定してAA取れるくらいにはだいぶ運指が崩せるようになっている・・・はず -- 名無しさん (2013-03-31 18:02:39) - 24分トリルは12分の6連打でおk、タタタ!タタタ!って感じに。5.7鍵にトリルが降ってくるので自分が押しやすい配置まで待つのも一つの手。中盤で判別することもできるので -- 名無しさん (2013-03-31 18:25:32) - 易・ノマゲの話。テケテーまでの発狂はトリルを意識。ラストはトリル以外を意識。発狂終わる時のVみたいな二重トリルで崩されないのが重要。 -- 名無しさん (2013-04-23 15:48:45) - 74%が有名だが発狂で空になる腕前だと50%前後までしかゲージが上がらないだろう、むしろ2%から74%にもってけたら大したもん。数回粘着すれば余裕でクリアできる -- 名無しさん (2013-06-05 21:04:14) - 最初のトリル+皿が苦手だと、ラスト発狂終了時のトリルで崩される。一番上のコメ通り40%切ると怪しい。難で38%まで減ってから発狂まで偶然全繋ぎだったが、発狂ラストで崩されて落ちた。 -- 正規 (2013-07-16 14:34:08) - ラストの発狂トリルはよく見ればブルーベリー穴のラストみたいにトリル+ゴミになっているから。それを意識したら十段で理論接続来ましたわ。マジ大事!!!!!しかしテケテー前のトリルのリズムに癖が付きやすいため注意。 -- 名無しさん (2013-07-16 19:50:11) - とりあえず、横認識できるまで放置でも良い。トリルがトリルに見えるうちはまだ地力不足。ある時期になると早くてズレのある同時押しに見えてくるからそこからが難抜けフラグ。 -- 名無しさん (2013-07-30 00:02:45) - トリルが苦手な俺にとってはバドマニクラスの上位譜面だ -- 名無しさん (2013-07-31 11:39:48) - CS6thには、Another譜面は収録されていない、下位譜面まで。 -- 名無しさん (2013-10-10 01:19:48) - 16、24、32分とゴッチャになってて発狂には縦連が紛れてるので気づかずにBADハマりしてることが多い。ただの運ゲーなのでできなければ放置。 -- 名無しさん (2013-10-17 22:35:54) - 発狂譜面を数多くこなしてもなかなか認識しづらい昔の譜面らしさがある。 -- 名無しさん (2013-10-28 00:35:33) - 2回目のトリルが発狂での二重トリルの片方になっているので、そこがはずれると発狂も基本はずれ。1回目のトリルは餡蜜しやすいので餡蜜してしまうのも手。 -- 名無しさん (2013-11-28 14:50:31) - 局所難なため、難の許容BPは相当少ない。30越えると危ない -- 名無しさん (2013-12-01 10:39:48) - EXHは運、最初の発狂で2%見えたおれが言うんだ、間違いない -- 名無しさん (2013-12-14 20:12:03) - よく練習になると言われるが、発狂でイージーゲージが残るかを気にかけてるレベルではあまり練習にならないので後回しにしてもよい。 -- 名無しさん (2014-03-10 22:05:48) - 意外と楽に鳥でる -- 名無しさん (2014-03-11 19:10:06) - ↑4 テケテー地帯が押せない人は許容BPが増える。実際俺は50前半ぐらい出したけどハードできた -- 名無しさん (2014-06-04 20:10:46) - 個人差あるだろうけどこの曲乱でもやりすぎると歌い始める前の発狂のリズムに癖がつく可能性がある。現に自分がやりすぎて癖ついて、当たっても補正以下になる…。たまに気が向いたら程度でやるのがいいかもしれない。 -- 名無しさん (2014-06-08 20:06:00) - 理論接続ってなに? 指的感覚? -- 名無しさん (2014-06-09 12:23:02) - 乱で何度もEXH挑んだけど結局正規で抜けた。ラスト発狂は高密度抜けたあとの緩いトリルがかなり鬼門 -- 名無しさん (2014-06-10 13:10:20) - 自分はエクハじゃないけど↑と同じく乱で散々やったが鏡かけたら一発でハードできた。1p正規、2p鏡が無難な当たり。乱ばっかやってる人は正規、鏡も試してみるといい。 -- 名無しさん (2014-06-30 23:20:37) - 運ゲーな為トリル微発狂を練習するなら、DROPやrainbow guitarのがよい。 -- 名無しさん (2014-08-06 16:09:57) - 乱でラスト発狂が左右に割れてもEXHできなかったが、R乱でラスト発狂の24分トリルが35に寄った時抜けられた。 開幕発狂は異様にBADハマりやすいので、遅押しGOODを狙う感じで8分あんみつするようにしたら、9割方抜けられるようになった -- 名無しさん (2014-11-08 12:14:37) - EXはラスト発狂の24分次第。序盤中盤は乱次第で繋がったり即死したりと割と運ゲーだが、全体でBP15を切るくらいが目安。 -- 名無しさん (2014-11-14 03:10:48) - CS6thに穴が収録されてないとあるけどそもそもcolorsに穴が付いたのは7thから -- 名無しさん (2015-06-09 00:00:21) - ↑先行収録もされてないって話では -- 名無しさん (2015-06-10 08:17:12) - トリルでハマる人はR乱を使ってみてください。2年間変わらなかったBPが半減しました -- 名無しさん (2015-12-31 23:42:39) - 乱で大当たりしてイージーできた(八段)。超局所難なので、瞬間的な集中力がものすごくあればイケまっせ。 -- 名無しさん (2016-03-23 18:20:46) - EXHはBP8でも1桁見えた。本当に運ゲー。とにかくR乱を強く推します -- 名無しさん (2016-03-23 20:52:05) - ↑2八段ということはギガデリを抜けるのはできるってことだからこいつくらいはいけるだろって思わなくはないw -- 名無しさん (2016-03-23 22:28:45) - 発狂はラストが一番密度が高く抜ける直前に24分二重トリル+ゴミなので難以上は正規鏡で餡蜜or乱超当たり待ち。ガチ押しできるのは皆伝クラス。 -- 名無しさん (2016-10-18 13:15:34) - 易ノマゲで挑戦してた時はDDRの尺でやらせろと何百回思ったことか… -- 名無しさん (2016-10-18 22:57:30) - 当たり前だけどアシストイージーとイージーの難度の差が結構ある -- 名無しさん (2016-10-19 22:17:52) - 中盤発狂ゲー。ゴミ混じりや出口の高速プチトリルが見えないならEXHは時期尚早。 -- 名無しさん (2016-11-06 16:04:00) - 俺は☆12挑戦段階のときだとラストの発狂以外ほぼ繋がってラスト発狂だけでノマゲ20%ぐらいになってたし中盤発狂はそんなムズく感じなかった。ラスト発狂後の乱打は☆10レベルとは言え微妙に零しやすいので挑戦段階の人は注意。 -- 名無しさん (2017-01-03 11:46:11) - 発狂後は簡単にはなるが10は上から目線すぎかと -- 名無しさん (2017-01-03 17:34:31) - ↑最後2小節は密度高めだしそこは11ぐらいあるけど、それ以外は4分同時が混ざるだけの単鍵乱打、皿も多くないしラス殺しの☆10ぐらいでしかないと思われる。(実際譜面を見るとAA灰未満の密度) -- 名無しさん (2017-01-03 17:47:40) - 発狂後も地味につらい。発狂30%で抜けたのにラスト近くでこぼしまくってラストで82→76の逆ボやらかした。 -- 名無しさん (2017-02-12 17:07:19) - 発狂後は密度自体は大したことはないが、当たり引かない限り配置がいやらしいのと発狂から休憩無しで突入するのとで案外きつかったりする。耐えゲーで突入するんだったらただの☆10だけどかなり短い回復ゲーなのでものが違う -- 名無しさん (2017-02-12 17:51:20) - トリルの中に皿が入ってるのほんとひどいと思う。手首皿待ったなし。 -- 名無しさん (2017-02-12 20:43:35) - 同じ人いるかわからんけど、リズムに変な癖つくとマジで呪われる。乱でもR乱でも関係なしに。EXHゲージでラスト発狂まで到達安定だったのに、最初のトリルすら抜けられなくなった。3ヶ月ほど放置後に無事EXHはついたものの、エクハ粘着やハード粘着する際は気をつけて下さい。この曲って単曲粘着するような曲じゃなくて、いろいろな曲で地力上げした後に、一気に力でねじ伏せるタイプの譜面だと思うので。 -- 名無しさん (2017-02-13 09:36:12) - R乱は基本的に当たりかと。 更に1バスが来たら超当たり。 -- 名無しさん (2017-03-01 07:44:09) - 所謂テケテー地帯の実際に鳴る打鍵音はテケテケテケテーだったりする。鳴ってる2つのパートがわかりやす過ぎてリズムがごっちゃになりがちって人はテケテケテケテーを意識するとかなり違ってくるかも -- 名無しさん (2017-07-17 18:34:27) - 正規はごみ付きトリルが押しにくい。乱かR乱推奨。 -- 名無しさん (2018-02-28 22:46:07) - 鏡で楽勝だったじゃ。発狂時は左手をなんとなくトリルして右手のテケテーに集中 -- 名無しさん (2018-07-01 18:19:42) 乱かければ正規より発狂は簡単になるからぜひ乱をすすめる。 -- 名無しさん (2018-09-15 09:09:42) - ↑個人的に乱よりもR乱の方が当たりかな。乱はたまに外れるが、R乱が外れるのはあまり聞かない。 -- 名無しさん (2018-09-15 09:53:50) - 24、46トリル+αが苦手だと乱の方が楽なことが多い。そのかわり乱は発狂前のテケテーが変に寄ったりするからそこを安定させたいならR乱 -- 名無しさん (2018-09-15 11:09:41) - 回復とゲージ削りの部分がしっかりと分かれており、最初の対称トリルによる削りから、中盤や終盤にトリルが何回もあるが、それまでの回復地帯が長く、その部分がスカスカだったりする。終盤のハード殺し地帯は、あんみつが有効であるがそれでも☆12下位よりちょい強いと思う。また、ノマゲも2%まで落とされるとギリギリ届かないと言われるほどの部分なので、せいぜい30〜40%くらいはほしい。乱かR乱推奨。余談として、SDVXの新作にこの曲来たと思ったら違う曲でした。 -- 名無しさん (2019-03-04 14:50:06) - 正直R乱がある今なら地力Cではブッチギリの最弱じゃねえかなこいつ… -- 名無しさん (2020-01-31 09:49:42) - 近頃は九段自体が難しくなりつつあるので八段でも一応ワンチャンあり。あわよくばノマゲまである。ただし旧九段レベルの地力は必要な上、発狂次第の運ゲーでしかないのでそこまでして粘着する価値があるかと言うと… -- 名無しさん (2020-04-28 03:01:19) - R乱だと11下位と中位の間~12最下位 -- 名無しさん (2020-08-22 22:12:08) - R乱に殺された譜面 -- 名無しさん (2021-05-19 10:48:28) - ☆12ではあるがトリル発狂でゲージを残せなければそのまま回復しきらせないで終わるタイプの譜面なので練習目的には向かない。ランプつけるだけなら発狂で残れば何とかなるので狙い目 -- 名無しさん (2021-11-18 18:58:59) - 道中のトリルはR乱が当たってるけど最後の発狂でR乱が当たってるとは思えなかった。結局正規で易ついた -- 名無しさん (2022-01-25 10:06:31) - 最後の発狂はそこまでの発狂とは密度が段違いで発狂出口に24分トリルも混じるので、R乱でも当たりがないと感じるのは当然。挑戦段階なら当たりがないじゃなくてなんとしても残すと踏ん張るのが大事 -- 名無しさん (2022-01-25 19:33:10) - 乱BP11でエクハ。個人的にR乱はダメだった。サドプラ下げ気味にするとやりやすかったです。 -- 名無しさん (2022-08-11 23:23:37) - R乱でハード。まあ簡単になると言えばなるけど、結局前半の発狂で大して減らさず最発狂に100%で望めるだけの地力は必要だし24分は普通に速いしで言うほど極端に簡単になっているわけではなかった。 -- 名無しさん (2022-08-16 22:03:06) - R乱は75点ぐらいの配置がかなり多い。乱は基本30~60超当たり90点みたいな感じだからそれを狙って乱粘着するよりはR乱の方が遥かにいい。 -- 名無しさん (2023-10-12 03:48:49) #comment
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |TRANCE|colors(radio edit)|dj TAKA|150|1258|?| **解説 - 4回あるドラムロール発狂が特徴的。特にノマゲ以下は最後の発狂でゲージをある程度残せないと回復しきれないだろう。(発狂終わりから全接続で74%回復) - 特にノマゲ以下では4回目発狂前の鍵盤配置、いわゆる「テケテー」地帯に癖が付きやすいので注意。ギリギリでクリアできなかったといったような状況では特に注意が必要。 - 発狂は1+6・1+7が同時もしくは同時に近い配置のためR-RANDOMが当たりやすい。1回目発狂が割れ配置ならラストの発狂も当たり。&br()但しFC狙いならラスト発狂の最後の最後が人によって当たり外れが出るのでRANDOMも考慮範囲。 ※7th styleでの追加譜面。 **コメント - 難もノマゲも易も、最初の発狂で各ゲージ40%以下になるようでは厳しいかも。 &br()ただ乱での最後の発狂の当たり方次第では11が半分埋まるかどうか程度の力量でもなんとかなるかも知れないので挑戦する価値はある。 &br()ちなみに知っての通り、ラスト発狂後に歌が入るところまでに2%だとその後全繋ぎでもクリア不可 -- 名無しさん (2009-03-26 23:23:51) - 発狂地帯は右半分がトリル、左半分がメロディーと覚えておくといい。トリルのタイミングを叩き込んで右を自動化出来れば、左のメロディーだけに意識を集中することが出来る。 -- 名無しさん (2009-05-11 02:23:44) - 74% -- 名無しさん (2009-05-14 15:52:07) - 74%をよく聞くが、初クリアを狙う段階では74%すら達しないはず。乱当たり+餡蜜で2~30%残るのを待って、余裕を持って回復すべし。 -- 名無しさん (2009-07-18 16:53:38) - 見切れないうちは発狂の皿を深追い⇒鍵盤までBPで巻き込んで2%、になりがち。易・ノマゲ狙いなら皿は捨ててもいいかも。 -- 名無しさん (2010-01-15 11:41:23) - AAがちょくちょく難抜けできて金十字も白くなっているなら色の発狂も横認識で見切れるでしょう。これくらいの地力があれば白くなります。 -- 名無しさん (2010-05-22 23:25:14) - 当たり外れ差が激しい譜面 -- 名無しさん (2010-12-02 04:29:37) - ラスト発狂直後の2重トリルから繋げれば2%からでもノマゲは可能。私の場合82%残った。 -- 名無しさん (2011-03-16 00:45:53) - ランダムで、最初のトリルが当たったら終盤のトリルもやや当たりになる。皿はとったほうがいい。 -- 名無しさん (2011-03-17 21:21:28) - 自分は正規が楽でした -- 名無しさん (2011-04-01 09:43:29) - ぶっちゃけ九段でもラスト手前と開幕以外見切れてなおかつ回復長いので乱でやりこめばいつかはと錯覚におちいるが &br()何度やっても2パーなんすよね〜 &br()ただ☆12では一番楽しめる曲も好き -- 名無しさん (2011-11-15 02:34:02) - 譜面見るだけでは簡単なんだけどね。八段だけどこの曲生まんじゃね?と幻想抱いても赤ゲージに一度も至らずなんですねー -- 名無しさん (2011-11-15 16:22:39) - トリル地帯の24分はあまり意識しすぎず、16分トリルに2個同時が混じった感覚で餡蜜すると良い。乱ではほぼ全体で交互押しが可能な大当たりもある。 -- 名無しさん (2012-01-20 05:24:09) - 挑戦レベルは八段からで適正レベルは9段 -- 名無しさん (2012-02-07 17:28:16) - 発狂地帯でどれだけ残せるかが問題かと思われがちだが、実は発狂後の2小節が取れるかでクリアできるかどうかが決まる。 -- 名無しさん (2012-04-04 20:40:45) - EXHARDがマジキチ -- 名無しさん (2012-04-15 21:42:37) - やたらと74%が一人歩きしてるが現実には発狂で20%くらい残して69小節や73小節で取りこぼして回復しきれないことの方が多いのではなかろうか -- 名無しさん (2012-05-22 22:27:57) - そもそも発狂後の☆10程度の乱打は地味にむずかしい -- 名無しさん (2012-05-22 22:57:08) - いや八段だとよほど割れない限り2%安定だと思う。発狂は皿も絡んでくるので思い切って捨てて鍵盤に集中するのもアリ -- 名無しさん (2012-05-23 11:05:39) - 滝はともかく、序盤1回目のトリルが地味にムズい、というよりよくわからん。ハード安定してる今でもここはまともに押せたためしがほとんどない。 -- 名無しさん (2012-07-17 12:59:32) - 3:5半固定はちょっとキツいかも ラスト発狂は皿を取ったらすぐ手を戻すのを意識する 外れだと思ったら皿を捨てるのもアリかと -- 名無しさん (2012-07-29 00:22:40) - ラスト最発狂の初でどれだけかゲージ残るかが勝負 -- 名無しさん (2012-07-29 16:17:50) - 発狂ゲーなので、どうしてもクリアできない時は放置するのをオヌヌメする。 -- 名無しさん (2012-08-22 19:29:04) - 発狂の皿ガン無視しても難いけたので皿拾って鍵盤が崩れる場合は皿捨ても試してみる価値アリ。 &br()ただ、かなり際どい戦いになる。 -- 名無しさん (2012-10-25 03:11:27) - 正規は全体的にはずれで押しにくい・・ 1P側2P側共に皿の位置が非常にいやらしい -- 名無しさん (2013-01-09 19:16:08) - 皿無視して鍵盤を集中して取るか、逆に皿を取ってリズムを修正するか。 -- 名無しさん (2013-01-11 09:19:01) - 九段中位くらいの練習曲 -- 名無しさん (2013-02-06 07:57:50) - どう考えても練習にはならんだろ… -- 名無しさん (2013-02-06 10:40:00) - ↑トリルの練習になるよ。最初のトリルは超劣化クエル。中盤〜のトリルはblocksから縦連引いたみたいな感じだし。難つくまでやりこんだら冥イージーで74%位までいったよ。関係あるかわからんけど。 -- 名無しさん (2013-02-10 11:27:00) - 練習するほど粘着するような譜面ではないのは確か。発狂が見えてない内はただ癖が付くだけ。 -- 名無しさん (2013-02-10 14:55:07) - 癖っていうか、これ正規鏡で粘着するやつなんているのだろうか… -- 名無しさん (2013-02-22 15:50:29) - ↑ごめん乱 -- 名無しさん (2013-02-22 16:27:29) - ↑難埋めの段階になれば分かる。それ以外はほとんど粘着しないけど。 -- 名無しさん (2013-02-22 20:46:01) - 発狂の皿はイジメのような配置で無理に取りに行って鍵盤のリズムも崩れゲージが一気に消し飛ぶ。乱あたりか皿を捨てて鍵盤に徹するか -- 名無しさん (2013-02-25 10:28:43) - 乱はそこそこ練習になるかな。練習と言うよりも自分の成長が分かる曲 -- 名無しさん (2013-02-25 17:58:10) - 上の方でトリルの練習と挙げてるがこれよりはdropとかMINTがちょうどいいのでは?それはさておき、クリアを狙うのであればやはり乱がいいと思う。発狂は24分も混じってるため全部をまともに叩こうとすると一気に崩れてしまうことが多いので拾えるものだけを拾っていくことを意識することが大事。 -- 名無しさん (2013-02-26 00:07:05) - 皿をごちゃっと取りに行くのが得意な俺は☆11ランプ半分位でも発狂後30%残ってクリア出来た。正規初プレイだったので運もあるかな。 -- 名無しさん (2013-02-27 08:48:03) - トリルと発狂にスコアが左右される。安定してAA取れるくらいにはだいぶ運指が崩せるようになっている・・・はず -- 名無しさん (2013-03-31 18:02:39) - 24分トリルは12分の6連打でおk、タタタ!タタタ!って感じに。5.7鍵にトリルが降ってくるので自分が押しやすい配置まで待つのも一つの手。中盤で判別することもできるので -- 名無しさん (2013-03-31 18:25:32) - 易・ノマゲの話。テケテーまでの発狂はトリルを意識。ラストはトリル以外を意識。発狂終わる時のVみたいな二重トリルで崩されないのが重要。 -- 名無しさん (2013-04-23 15:48:45) - 74%が有名だが発狂で空になる腕前だと50%前後までしかゲージが上がらないだろう、むしろ2%から74%にもってけたら大したもん。数回粘着すれば余裕でクリアできる -- 名無しさん (2013-06-05 21:04:14) - 最初のトリル+皿が苦手だと、ラスト発狂終了時のトリルで崩される。一番上のコメ通り40%切ると怪しい。難で38%まで減ってから発狂まで偶然全繋ぎだったが、発狂ラストで崩されて落ちた。 -- 正規 (2013-07-16 14:34:08) - ラストの発狂トリルはよく見ればブルーベリー穴のラストみたいにトリル+ゴミになっているから。それを意識したら十段で理論接続来ましたわ。マジ大事!!!!!しかしテケテー前のトリルのリズムに癖が付きやすいため注意。 -- 名無しさん (2013-07-16 19:50:11) - とりあえず、横認識できるまで放置でも良い。トリルがトリルに見えるうちはまだ地力不足。ある時期になると早くてズレのある同時押しに見えてくるからそこからが難抜けフラグ。 -- 名無しさん (2013-07-30 00:02:45) - トリルが苦手な俺にとってはバドマニクラスの上位譜面だ -- 名無しさん (2013-07-31 11:39:48) - CS6thには、Another譜面は収録されていない、下位譜面まで。 -- 名無しさん (2013-10-10 01:19:48) - 16、24、32分とゴッチャになってて発狂には縦連が紛れてるので気づかずにBADハマりしてることが多い。ただの運ゲーなのでできなければ放置。 -- 名無しさん (2013-10-17 22:35:54) - 発狂譜面を数多くこなしてもなかなか認識しづらい昔の譜面らしさがある。 -- 名無しさん (2013-10-28 00:35:33) - 2回目のトリルが発狂での二重トリルの片方になっているので、そこがはずれると発狂も基本はずれ。1回目のトリルは餡蜜しやすいので餡蜜してしまうのも手。 -- 名無しさん (2013-11-28 14:50:31) - 局所難なため、難の許容BPは相当少ない。30越えると危ない -- 名無しさん (2013-12-01 10:39:48) - EXHは運、最初の発狂で2%見えたおれが言うんだ、間違いない -- 名無しさん (2013-12-14 20:12:03) - よく練習になると言われるが、発狂でイージーゲージが残るかを気にかけてるレベルではあまり練習にならないので後回しにしてもよい。 -- 名無しさん (2014-03-10 22:05:48) - 意外と楽に鳥でる -- 名無しさん (2014-03-11 19:10:06) - ↑4 テケテー地帯が押せない人は許容BPが増える。実際俺は50前半ぐらい出したけどハードできた -- 名無しさん (2014-06-04 20:10:46) - 個人差あるだろうけどこの曲乱でもやりすぎると歌い始める前の発狂のリズムに癖がつく可能性がある。現に自分がやりすぎて癖ついて、当たっても補正以下になる…。たまに気が向いたら程度でやるのがいいかもしれない。 -- 名無しさん (2014-06-08 20:06:00) - 理論接続ってなに? 指的感覚? -- 名無しさん (2014-06-09 12:23:02) - 乱で何度もEXH挑んだけど結局正規で抜けた。ラスト発狂は高密度抜けたあとの緩いトリルがかなり鬼門 -- 名無しさん (2014-06-10 13:10:20) - 自分はエクハじゃないけど↑と同じく乱で散々やったが鏡かけたら一発でハードできた。1p正規、2p鏡が無難な当たり。乱ばっかやってる人は正規、鏡も試してみるといい。 -- 名無しさん (2014-06-30 23:20:37) - 運ゲーな為トリル微発狂を練習するなら、DROPやrainbow guitarのがよい。 -- 名無しさん (2014-08-06 16:09:57) - 乱でラスト発狂が左右に割れてもEXHできなかったが、R乱でラスト発狂の24分トリルが35に寄った時抜けられた。 開幕発狂は異様にBADハマりやすいので、遅押しGOODを狙う感じで8分あんみつするようにしたら、9割方抜けられるようになった -- 名無しさん (2014-11-08 12:14:37) - EXはラスト発狂の24分次第。序盤中盤は乱次第で繋がったり即死したりと割と運ゲーだが、全体でBP15を切るくらいが目安。 -- 名無しさん (2014-11-14 03:10:48) - CS6thに穴が収録されてないとあるけどそもそもcolorsに穴が付いたのは7thから -- 名無しさん (2015-06-09 00:00:21) - ↑先行収録もされてないって話では -- 名無しさん (2015-06-10 08:17:12) - トリルでハマる人はR乱を使ってみてください。2年間変わらなかったBPが半減しました -- 名無しさん (2015-12-31 23:42:39) - 乱で大当たりしてイージーできた(八段)。超局所難なので、瞬間的な集中力がものすごくあればイケまっせ。 -- 名無しさん (2016-03-23 18:20:46) - EXHはBP8でも1桁見えた。本当に運ゲー。とにかくR乱を強く推します -- 名無しさん (2016-03-23 20:52:05) - ↑2八段ということはギガデリを抜けるのはできるってことだからこいつくらいはいけるだろって思わなくはないw -- 名無しさん (2016-03-23 22:28:45) - 発狂はラストが一番密度が高く抜ける直前に24分二重トリル+ゴミなので難以上は正規鏡で餡蜜or乱超当たり待ち。ガチ押しできるのは皆伝クラス。 -- 名無しさん (2016-10-18 13:15:34) - 易ノマゲで挑戦してた時はDDRの尺でやらせろと何百回思ったことか… -- 名無しさん (2016-10-18 22:57:30) - 当たり前だけどアシストイージーとイージーの難度の差が結構ある -- 名無しさん (2016-10-19 22:17:52) - 中盤発狂ゲー。ゴミ混じりや出口の高速プチトリルが見えないならEXHは時期尚早。 -- 名無しさん (2016-11-06 16:04:00) - 俺は☆12挑戦段階のときだとラストの発狂以外ほぼ繋がってラスト発狂だけでノマゲ20%ぐらいになってたし中盤発狂はそんなムズく感じなかった。ラスト発狂後の乱打は☆10レベルとは言え微妙に零しやすいので挑戦段階の人は注意。 -- 名無しさん (2017-01-03 11:46:11) - 発狂後は簡単にはなるが10は上から目線すぎかと -- 名無しさん (2017-01-03 17:34:31) - ↑最後2小節は密度高めだしそこは11ぐらいあるけど、それ以外は4分同時が混ざるだけの単鍵乱打、皿も多くないしラス殺しの☆10ぐらいでしかないと思われる。(実際譜面を見るとAA灰未満の密度) -- 名無しさん (2017-01-03 17:47:40) - 発狂後も地味につらい。発狂30%で抜けたのにラスト近くでこぼしまくってラストで82→76の逆ボやらかした。 -- 名無しさん (2017-02-12 17:07:19) - 発狂後は密度自体は大したことはないが、当たり引かない限り配置がいやらしいのと発狂から休憩無しで突入するのとで案外きつかったりする。耐えゲーで突入するんだったらただの☆10だけどかなり短い回復ゲーなのでものが違う -- 名無しさん (2017-02-12 17:51:20) - トリルの中に皿が入ってるのほんとひどいと思う。手首皿待ったなし。 -- 名無しさん (2017-02-12 20:43:35) - 同じ人いるかわからんけど、リズムに変な癖つくとマジで呪われる。乱でもR乱でも関係なしに。EXHゲージでラスト発狂まで到達安定だったのに、最初のトリルすら抜けられなくなった。3ヶ月ほど放置後に無事EXHはついたものの、エクハ粘着やハード粘着する際は気をつけて下さい。この曲って単曲粘着するような曲じゃなくて、いろいろな曲で地力上げした後に、一気に力でねじ伏せるタイプの譜面だと思うので。 -- 名無しさん (2017-02-13 09:36:12) - R乱は基本的に当たりかと。 更に1バスが来たら超当たり。 -- 名無しさん (2017-03-01 07:44:09) - 所謂テケテー地帯の実際に鳴る打鍵音はテケテケテケテーだったりする。鳴ってる2つのパートがわかりやす過ぎてリズムがごっちゃになりがちって人はテケテケテケテーを意識するとかなり違ってくるかも -- 名無しさん (2017-07-17 18:34:27) - 正規はごみ付きトリルが押しにくい。乱かR乱推奨。 -- 名無しさん (2018-02-28 22:46:07) - 鏡で楽勝だったじゃ。発狂時は左手をなんとなくトリルして右手のテケテーに集中 -- 名無しさん (2018-07-01 18:19:42) 乱かければ正規より発狂は簡単になるからぜひ乱をすすめる。 -- 名無しさん (2018-09-15 09:09:42) - ↑個人的に乱よりもR乱の方が当たりかな。乱はたまに外れるが、R乱が外れるのはあまり聞かない。 -- 名無しさん (2018-09-15 09:53:50) - 24、46トリル+αが苦手だと乱の方が楽なことが多い。そのかわり乱は発狂前のテケテーが変に寄ったりするからそこを安定させたいならR乱 -- 名無しさん (2018-09-15 11:09:41) - 回復とゲージ削りの部分がしっかりと分かれており、最初の対称トリルによる削りから、中盤や終盤にトリルが何回もあるが、それまでの回復地帯が長く、その部分がスカスカだったりする。終盤のハード殺し地帯は、あんみつが有効であるがそれでも☆12下位よりちょい強いと思う。また、ノマゲも2%まで落とされるとギリギリ届かないと言われるほどの部分なので、せいぜい30〜40%くらいはほしい。乱かR乱推奨。余談として、SDVXの新作にこの曲来たと思ったら違う曲でした。 -- 名無しさん (2019-03-04 14:50:06) - 正直R乱がある今なら地力Cではブッチギリの最弱じゃねえかなこいつ… -- 名無しさん (2020-01-31 09:49:42) - 近頃は九段自体が難しくなりつつあるので八段でも一応ワンチャンあり。あわよくばノマゲまである。ただし旧九段レベルの地力は必要な上、発狂次第の運ゲーでしかないのでそこまでして粘着する価値があるかと言うと… -- 名無しさん (2020-04-28 03:01:19) - R乱だと11下位と中位の間~12最下位 -- 名無しさん (2020-08-22 22:12:08) - R乱に殺された譜面 -- 名無しさん (2021-05-19 10:48:28) - ☆12ではあるがトリル発狂でゲージを残せなければそのまま回復しきらせないで終わるタイプの譜面なので練習目的には向かない。ランプつけるだけなら発狂で残れば何とかなるので狙い目 -- 名無しさん (2021-11-18 18:58:59) - 道中のトリルはR乱が当たってるけど最後の発狂でR乱が当たってるとは思えなかった。結局正規で易ついた -- 名無しさん (2022-01-25 10:06:31) - 最後の発狂はそこまでの発狂とは密度が段違いで発狂出口に24分トリルも混じるので、R乱でも当たりがないと感じるのは当然。挑戦段階なら当たりがないじゃなくてなんとしても残すと踏ん張るのが大事 -- 名無しさん (2022-01-25 19:33:10) - 乱BP11でエクハ。個人的にR乱はダメだった。サドプラ下げ気味にするとやりやすかったです。 -- 名無しさん (2022-08-11 23:23:37) - R乱でハード。まあ簡単になると言えばなるけど、結局前半の発狂で大して減らさず最発狂に100%で望めるだけの地力は必要だし24分は普通に速いしで言うほど極端に簡単になっているわけではなかった。 -- 名無しさん (2022-08-16 22:03:06) - R乱は75点ぐらいの配置がかなり多い。乱は基本30~60超当たり90点みたいな感じだからそれを狙って乱粘着するよりはR乱の方が遥かにいい。 -- 名無しさん (2023-10-12 03:48:49) - ↑『ハード以下なら』 -- 名無しさん (2023-10-12 08:45:01) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: