「アストライアの双皿(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アストライアの双皿(A)」(2021/10/26 (火) 00:30:15) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |ZODIAC ORACLE 7|アストライアの双皿|ZODIACSYNDICATE|173|1632|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 序盤CN、中盤とラストに微縦連、それぞれの合間に乱打といった譜面。CN地帯があり、中盤の縦連は綺麗に左右分割されているので、挑戦段階では正規か鏡が無難。難易度としてはトリカゴノ鳳凰が近いかも -- 名無しさん (2013-03-02 04:19:38) - 個人的にランダムのほうが縦連が叩きやすかった。そっちのがリズム把握しやすい気がして、終盤の皿複合も取りやすくなるので最終手段としてならありかなぁと -- 名無しさん (2013-03-02 11:08:05) - 易ノマゲの時点ならCNはクリアにほとんど影響しないため、CNに関して乱で外れる心配はしなくてもいい。ただし縦連は乱で押しにくくなる可能性がある。 -- 名無しさん (2013-03-02 12:39:42) - 練習曲はリラン、ユミル、リービング。とにかく縦連が厄介。 -- 名無しさん (2013-03-03 12:23:01) - 前半は☆11レベルのCN+乱打。最初の縦連からが本番で、皿絡み→乱打トリル→4本CN→連打発狂→連打ラスト。発狂はユミルやリランの縦連に皿が絡む感じ。1鍵連打とその他の連打はリズムが違うので注意。同曲(H)で連打のリズムを覚えておくと良い。地力があれば難のが抜けやすいが、地味にトリルや皿絡みがキツいので削れてしまうとジリ貧になる。ノマゲは最後の連打で回復もあり得るので最後まで諦めないこと。 -- 名無しさん (2013-03-03 13:42:19) - 左側に縦連や階段が寄ってるため、1P正規は地雷(特に後半)ミラーを掛けるとかなり楽になる。 -- 名無しさん (2013-03-04 03:23:56) - ↑の方が言う通り鏡だと階段は取りやすいが、縦連地帯は1〜5鍵と67鍵で別々のリズムを叩くため、対称や35半だと右手側の運指に苦労する。正規なら12鍵と3〜7鍵に分かれるので、縦連のリズムが取りやすい。人によるだろうが、個人的には1P対称や35半なら正規がオススメ。 -- 名無しさん (2013-03-04 07:30:44) - 2P鏡は縦連がほとんど左右交互でとれるので、かなり易化します。特にEXHARD狙いの人はおすすめ。 -- 名無しさん (2013-03-05 12:04:03) - 人の得手不得手によって1Pと2Pの正規どっちが楽か変わってくるんだなぁ・・・自分は1Pミラーだったけど興味深い -- 名無しさん (2013-03-05 22:01:46) - 1P1048式だがラストの縦連は鏡がやりやすかった。中盤に来る56トリルに注意。初見でやられた…。EXHは4本CNまでに残して縦連耐えられるか。 -- 名無しさん (2013-03-06 11:57:46) - 初見で曲を知らなかったり、縦連ができない人はかなりクリアは厳しいかと。CNは正規鏡ならほとんど気にならない。中盤の縦連のリズムはタタッタ、タタッタ。間違ってたらスマソ。ラストは縦連にゴミが付いていたり、皿も混じってくる。とりあえず曲と縦連のリズムさえ覚えればわりと簡単。 -- 名無しさん (2013-03-07 17:55:34) - ↑最初の縦連はそれであってるが、4本CN後のはタタッタッタタ、タタッタッタタだったはず -- 名無しさん (2013-03-08 20:53:50) - 中盤の縦連地帯(タタッタ)は3連符のリズムで叩いても繋がる、つまり一定のリズムで叩いても繋がるのでどうしてもハマってしまう人は試してみるのもいいかも。 -- 名無しさん (2013-03-18 22:19:31) - タタッタ地帯の抜け際にタタタのリズムが混じってる。HARD時はリズムを崩さないように注意 -- 名無しさん (2013-04-13 21:40:37) - 縦連を片手で捌きたいなら正規鏡、両手で分担したいなら乱がオススメ。タタッタ地帯は12分餡蜜でかなり楽になる -- ただし別の曲になる (2013-07-17 21:52:15) - 最後の縦連打地帯の前の皿複合が曲者、ここでゲージを保てないとラストにも殺しがあるので押せないならまだ早いかも。ラストはひたすら連打、中途半端にリズム取ろうとするとずれる -- 名無しさん (2013-10-01 08:22:01) - 歯抜けなので逆餡蜜するときはゆっくり押すように。特にラスト。 -- 名無しさん (2013-12-16 21:56:50) - 曲を覚えること自体が譜面対策に繋がる。難許容BPは割と少なめ。縦連が余程得意じゃない限り40台ぐらいじゃなきゃ厳しいかも。 -- 名無しさん (2013-12-17 08:00:24) - 易つけたらノマゲすっ飛ばして難逃げするのもあり、2連同時押し地帯までに80%近く保てる地力とその後を削られない地力があれば易でクリアできたなら難でも保つことはできる。1Pは鏡がラスト押しやすくなるのでオススメ、ただし癖がつくので粘着はNG、特に序盤のくの字のCNは意識しすぎて指が動かなくなったりするので、マズイと思ったら素直に別の曲をやろう -- 名無しさん (2013-12-30 23:22:02) - BP61でハード。ラストゲーかと思いきや意外とBP出せる(ギリギリだったが)。↑にもあるとおり、タタッタンのリズムでBadはまりしてしまう場合はタタタのリズムで処理してしまうとよい。 -- 名無しさん (2014-05-11 14:07:43) - 1p鏡推奨。乱で何度も落ちたけどミラーつけたら一発でした。最後の縦連が見やすい気がする。セ9の序盤みたいな同時縦連が苦手な人は特に乱はやめた方がいい。 -- 名無しさん (2014-08-31 10:07:10) - 1P正規でラストに60%で突入したのに死んで笑えない…鏡 -- 名無しさん (2014-09-04 15:53:51) - 縦連打ははんぱない クエル難してても無理 -- 名無しさん (2014-12-12 01:42:06) - 意外とR乱もあり。一度お試しあれ。 -- 名無しさん (2014-12-15 21:01:48) - 下位譜面にEXH点いたので、ASなら行けると思ったが甘かった。ASでも☆12ある。 -- 名無しさん (2015-04-09 01:50:02) - BP43でHARD。ラストにBPが出やすいのでギリギリだった。終盤突如降ってくるトリルは餡蜜で行った方が良い。 -- 名無しさん (2015-09-03 08:47:02) - 縦連はもちろん厄介だが、皿絡みや突如くる高速トリルも難しい。後半全体難だと思って挑むべし -- 名無しさん (2015-10-16 16:13:38) - CN抜けた!これで勝つる! 縦連「よろしく」 うわああああああ  -- 名無しさん (2015-11-05 02:44:12) - ラストの縦連以外は☆11強くらいなのでそこまでができない場合は恐らくクリア不可。縦連が得意ならば☆12で早めに埋まるだろう。 -- 名無しさん (2016-03-04 22:52:38) - この曲で重要なのは独特の縦連のリズムを覚える事だと思う イージーすら出来ない状態から難まで一気にいけた ビーンボールでも同じリズムの縦連が出てくるためここで覚えておくとちょっと楽になるかも -- 名無しさん (2016-03-05 03:10:40) - 1P正規派、終盤の皿絡みはクソだがやはりラストの縦連を1とそれ以外で分業してガチ押しできるのはでかい。とはいえ全体的にクソ譜面なので粘着はよろしくない -- 名無しさん (2016-07-04 08:36:19) - ↑4この曲でCNに苦戦するやつなんているの? -- 名無しさん (2016-07-04 10:33:10) - ↑4つ押しCNなんだかんだあのクソみたいな皿複合とトリルやらされた後だから焦って離す人ならいる -- 名無しさん (2016-07-20 17:36:40) - CNが強いんじゃなくてCNのところまでこれた!ってことじゃないかな -- 名無しさん (2016-07-20 19:57:06) - 1P正規が余程の乱当たりでもない限り一番の配置に思える。ただ、中盤抜けた後の皿複合はどう考えてもゴミなためできなかったらあんまり粘着しない事 -- 名無しさん (2016-11-28 14:52:24) - 1p鏡にて結局ハードもエクハも更新。正規派と鏡派に分かれるのかな?ちなみに自分は対照固定です。中盤の縦連地帯の「タッタタ」のハネたリズムの中に、一度だけ「タタタ」と3連打が混じる部分がクセもの。BADハマりを誘発する上、exhゲージだと致命傷になる。あの部分は目押しでゴリ押しがオススメ -- 名無しさん (2017-03-13 23:06:40) - 2p鏡のエクハ 1p側も鏡と書いてるひといるし鏡オススメかもな -- 名無しさん (2017-11-05 17:04:47) - 1Pで相当やり込んでようやくノマゲ。後半の皿絡み縦連はリズム難なので皿意識しすぎて縦連ミスらないことが大事な気がしました。その前の皿複合部分は右手が3鍵までしっかり取れると楽かもしれません。 -- 名無しさん (2018-08-10 21:55:31) - 12易20で易ついて個人差すごいなあと思った、ポップンの同曲やってて自然に縦連早入りする癖がついてたのかも -- 名無しさん (2019-01-14 12:39:38) - 鳥埋めでかなり苦戦した一曲。混フレの縦連のリズムが難解な上に、正規ミラー以外の選択肢がないためかなり癖がつきやすい。 -- 名無しさん (2021-10-25 23:23:49) #comment // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |ZODIAC ORACLE 7|アストライアの双皿|ZODIACSYNDICATE|173|1632|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 序盤CN、中盤とラストに微縦連、それぞれの合間に乱打といった譜面。CN地帯があり、中盤の縦連は綺麗に左右分割されているので、挑戦段階では正規か鏡が無難。難易度としてはトリカゴノ鳳凰が近いかも -- 名無しさん (2013-03-02 04:19:38) - 個人的にランダムのほうが縦連が叩きやすかった。そっちのがリズム把握しやすい気がして、終盤の皿複合も取りやすくなるので最終手段としてならありかなぁと -- 名無しさん (2013-03-02 11:08:05) - 易ノマゲの時点ならCNはクリアにほとんど影響しないため、CNに関して乱で外れる心配はしなくてもいい。ただし縦連は乱で押しにくくなる可能性がある。 -- 名無しさん (2013-03-02 12:39:42) - 練習曲はリラン、ユミル、リービング。とにかく縦連が厄介。 -- 名無しさん (2013-03-03 12:23:01) - 前半は☆11レベルのCN+乱打。最初の縦連からが本番で、皿絡み→乱打トリル→4本CN→連打発狂→連打ラスト。発狂はユミルやリランの縦連に皿が絡む感じ。1鍵連打とその他の連打はリズムが違うので注意。同曲(H)で連打のリズムを覚えておくと良い。地力があれば難のが抜けやすいが、地味にトリルや皿絡みがキツいので削れてしまうとジリ貧になる。ノマゲは最後の連打で回復もあり得るので最後まで諦めないこと。 -- 名無しさん (2013-03-03 13:42:19) - 左側に縦連や階段が寄ってるため、1P正規は地雷(特に後半)ミラーを掛けるとかなり楽になる。 -- 名無しさん (2013-03-04 03:23:56) - ↑の方が言う通り鏡だと階段は取りやすいが、縦連地帯は1〜5鍵と67鍵で別々のリズムを叩くため、対称や35半だと右手側の運指に苦労する。正規なら12鍵と3〜7鍵に分かれるので、縦連のリズムが取りやすい。人によるだろうが、個人的には1P対称や35半なら正規がオススメ。 -- 名無しさん (2013-03-04 07:30:44) - 2P鏡は縦連がほとんど左右交互でとれるので、かなり易化します。特にEXHARD狙いの人はおすすめ。 -- 名無しさん (2013-03-05 12:04:03) - 人の得手不得手によって1Pと2Pの正規どっちが楽か変わってくるんだなぁ・・・自分は1Pミラーだったけど興味深い -- 名無しさん (2013-03-05 22:01:46) - 1P1048式だがラストの縦連は鏡がやりやすかった。中盤に来る56トリルに注意。初見でやられた…。EXHは4本CNまでに残して縦連耐えられるか。 -- 名無しさん (2013-03-06 11:57:46) - 初見で曲を知らなかったり、縦連ができない人はかなりクリアは厳しいかと。CNは正規鏡ならほとんど気にならない。中盤の縦連のリズムはタタッタ、タタッタ。間違ってたらスマソ。ラストは縦連にゴミが付いていたり、皿も混じってくる。とりあえず曲と縦連のリズムさえ覚えればわりと簡単。 -- 名無しさん (2013-03-07 17:55:34) - ↑最初の縦連はそれであってるが、4本CN後のはタタッタッタタ、タタッタッタタだったはず -- 名無しさん (2013-03-08 20:53:50) - 中盤の縦連地帯(タタッタ)は3連符のリズムで叩いても繋がる、つまり一定のリズムで叩いても繋がるのでどうしてもハマってしまう人は試してみるのもいいかも。 -- 名無しさん (2013-03-18 22:19:31) - タタッタ地帯の抜け際にタタタのリズムが混じってる。HARD時はリズムを崩さないように注意 -- 名無しさん (2013-04-13 21:40:37) - 縦連を片手で捌きたいなら正規鏡、両手で分担したいなら乱がオススメ。タタッタ地帯は12分餡蜜でかなり楽になる -- ただし別の曲になる (2013-07-17 21:52:15) - 最後の縦連打地帯の前の皿複合が曲者、ここでゲージを保てないとラストにも殺しがあるので押せないならまだ早いかも。ラストはひたすら連打、中途半端にリズム取ろうとするとずれる -- 名無しさん (2013-10-01 08:22:01) - 歯抜けなので逆餡蜜するときはゆっくり押すように。特にラスト。 -- 名無しさん (2013-12-16 21:56:50) - 曲を覚えること自体が譜面対策に繋がる。難許容BPは割と少なめ。縦連が余程得意じゃない限り40台ぐらいじゃなきゃ厳しいかも。 -- 名無しさん (2013-12-17 08:00:24) - 易つけたらノマゲすっ飛ばして難逃げするのもあり、2連同時押し地帯までに80%近く保てる地力とその後を削られない地力があれば易でクリアできたなら難でも保つことはできる。1Pは鏡がラスト押しやすくなるのでオススメ、ただし癖がつくので粘着はNG、特に序盤のくの字のCNは意識しすぎて指が動かなくなったりするので、マズイと思ったら素直に別の曲をやろう -- 名無しさん (2013-12-30 23:22:02) - BP61でハード。ラストゲーかと思いきや意外とBP出せる(ギリギリだったが)。↑にもあるとおり、タタッタンのリズムでBadはまりしてしまう場合はタタタのリズムで処理してしまうとよい。 -- 名無しさん (2014-05-11 14:07:43) - 1p鏡推奨。乱で何度も落ちたけどミラーつけたら一発でした。最後の縦連が見やすい気がする。セ9の序盤みたいな同時縦連が苦手な人は特に乱はやめた方がいい。 -- 名無しさん (2014-08-31 10:07:10) - 1P正規でラストに60%で突入したのに死んで笑えない…鏡 -- 名無しさん (2014-09-04 15:53:51) - 縦連打ははんぱない クエル難してても無理 -- 名無しさん (2014-12-12 01:42:06) - 意外とR乱もあり。一度お試しあれ。 -- 名無しさん (2014-12-15 21:01:48) - 下位譜面にEXH点いたので、ASなら行けると思ったが甘かった。ASでも☆12ある。 -- 名無しさん (2015-04-09 01:50:02) - BP43でHARD。ラストにBPが出やすいのでギリギリだった。終盤突如降ってくるトリルは餡蜜で行った方が良い。 -- 名無しさん (2015-09-03 08:47:02) - 縦連はもちろん厄介だが、皿絡みや突如くる高速トリルも難しい。後半全体難だと思って挑むべし -- 名無しさん (2015-10-16 16:13:38) - CN抜けた!これで勝つる! 縦連「よろしく」 うわああああああ  -- 名無しさん (2015-11-05 02:44:12) - ラストの縦連以外は☆11強くらいなのでそこまでができない場合は恐らくクリア不可。縦連が得意ならば☆12で早めに埋まるだろう。 -- 名無しさん (2016-03-04 22:52:38) - この曲で重要なのは独特の縦連のリズムを覚える事だと思う イージーすら出来ない状態から難まで一気にいけた ビーンボールでも同じリズムの縦連が出てくるためここで覚えておくとちょっと楽になるかも -- 名無しさん (2016-03-05 03:10:40) - 1P正規派、終盤の皿絡みはクソだがやはりラストの縦連を1とそれ以外で分業してガチ押しできるのはでかい。とはいえ全体的にクソ譜面なので粘着はよろしくない -- 名無しさん (2016-07-04 08:36:19) - ↑4この曲でCNに苦戦するやつなんているの? -- 名無しさん (2016-07-04 10:33:10) - ↑4つ押しCNなんだかんだあのクソみたいな皿複合とトリルやらされた後だから焦って離す人ならいる -- 名無しさん (2016-07-20 17:36:40) - CNが強いんじゃなくてCNのところまでこれた!ってことじゃないかな -- 名無しさん (2016-07-20 19:57:06) - 1P正規が余程の乱当たりでもない限り一番の配置に思える。ただ、中盤抜けた後の皿複合はどう考えてもゴミなためできなかったらあんまり粘着しない事 -- 名無しさん (2016-11-28 14:52:24) - 1p鏡にて結局ハードもエクハも更新。正規派と鏡派に分かれるのかな?ちなみに自分は対照固定です。中盤の縦連地帯の「タッタタ」のハネたリズムの中に、一度だけ「タタタ」と3連打が混じる部分がクセもの。BADハマりを誘発する上、exhゲージだと致命傷になる。あの部分は目押しでゴリ押しがオススメ -- 名無しさん (2017-03-13 23:06:40) - 2p鏡のエクハ 1p側も鏡と書いてるひといるし鏡オススメかもな -- 名無しさん (2017-11-05 17:04:47) - 1Pで相当やり込んでようやくノマゲ。後半の皿絡み縦連はリズム難なので皿意識しすぎて縦連ミスらないことが大事な気がしました。その前の皿複合部分は右手が3鍵までしっかり取れると楽かもしれません。 -- 名無しさん (2018-08-10 21:55:31) - 12易20で易ついて個人差すごいなあと思った、ポップンの同曲やってて自然に縦連早入りする癖がついてたのかも -- 名無しさん (2019-01-14 12:39:38) - 鳥埋めでかなり苦戦した一曲。混フレの縦連のリズムが難解な上に、正規ミラー以外の選択肢がないためかなり癖がつきやすい。 -- 名無しさん (2021-10-25 23:23:49) - ↑12の鳥半分ぐらいだけど乱で乗ったから縦連以外を乱でちゃんと光らせればいける。ラストは縦連とか気にせずに全体を見て16分乱打を押す感じで -- 名無しさん (2021-10-26 00:30:15) #comment // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: