「quaver♪(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

quaver♪(A)」(2022/03/25 (金) 00:45:32) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |HAPPY|quaver♪|Risk Junk|182-186|1745|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 意外と体力譜面。疲れる -- 名無しさん (2012-07-05 20:26:15) - クエル地帯は2回目はぜんぜん減らないもの 確認しておきましょう -- 名無しさん (2012-07-06 19:11:02) - 高速同時&乱打が一切休みなく続く。ノート数も多めでかなりの体力譜面。道中の発狂に目が行きがちだがラストも要注意 -- 名無しさん (2012-07-08 18:13:00) - AAAは結構楽に出る。強化版浮沈艦くらいの難易度。多分ワンモアのが全然むずい -- 名無しさん (2012-07-15 01:11:48) - 1P正規推奨。最後のトリルが右側に留まり皿の邪魔をしに来ない。鏡や乱を使ったら最後で事故死する危険性が高い -- 名無しさん (2012-07-15 04:42:56) - 難のコツは、BPMがラスト少し上がるのを踏まえてハイスピ設定することと、後半の高密度乱打に耐えれるだけのゲージを中盤発狂で残すこと。ラストは当たれば結構楽。 -- 名無しさん (2012-07-25 11:40:50) - 微々たるソフランだが意外と気になる。 -- 名無しさん (2012-08-16 00:19:48) - この記事を見てソフランがあることを初めて知った -- 名無しさん (2012-08-16 10:44:22) - キャンギャリの強化版。 -- 名無しさん (2012-08-16 23:38:05) - トリル+ゴミ譜面が意外にキツい。餡蜜気味に押せばゲージは、そこまで減らないので、最後は落ち着いて押すと良い。 -- 名無しさん (2012-08-21 13:58:12) - クエル地帯前の乱打が右手拷問気味なので注意。 &br()易、ノマゲはここである程度ゲージ残せるなら充分狙える。 -- 名無しさん (2012-08-28 19:07:32) - ラストのトリル複合辛すぎわろた。単体で見るとそこまで脅威じゃないのかもしれないけど、延々と高密度叩かされたあとだと一気にゲージ持ってかれる -- 名無しさん (2012-11-25 23:29:28) - 序盤に右手に16分乱打が降ってくるが乱をかけると後半ハズれる。 -- 名無しさん (2013-05-26 11:28:19) - risk junkお得意のラスト殺し、トリルが頻発する -- 名無しさん (2013-06-16 17:14:00) - 個人的に正規推奨きれいに分かれていて見切りやすい。転調後のBPM変化は4しかないが想像以上に速く感じるので、前半脱力して押せるぐらい余裕がないと辛い。ラストのトリルは35→46→57と推移していく。 ↑4 自分はトリル複合よりその直後の皿つき同時の方が怖い -- 名無しさん (2013-08-23 13:02:16) - 高密度→ゴミ付きトリル→皿複合殺しとラストは長い間殺しにかかってくる。乱をかけるとトリルがバラける上に正規鏡の配置がそこまで押しづらくないのでクリア目的なら乱はやめておいた方がいいと思う。 -- 名無しさん (2013-09-09 07:11:13) - 難狙いならハイスピは最初に合わせても問題ない、要はラス殺しに耐えられるゲージを残せればいいので、ハイスピが早めでも餡蜜すれば言うほどキツくない -- 名無しさん (2014-01-25 19:58:44) - シンクアンセム以上に加速は空気か? -- 名無しさん (2014-07-11 21:13:54) - クエルみたいな発狂でどれだけ残せるかが鍵。低空飛行だとラス前のトリル複合で叩き落とされる。ソフランするので緑数字を+10くらいにすればほぼ適性の数値になる。ハード許容BPは50〜60くらいかな?正規、鏡が片手拷問気味なので乱で散らす事も考慮しよう。モザイク、マッシブと合わせて同時押しの練習にどうぞ -- 名無しさん (2014-08-14 00:49:24) - 延々と同時押しや片手寄りの16分をやらされてからのクエル発狂や16部トリル+皿同時押しのラスト殺しが飛んでくる。延々と体力勝負させてからとどめを刺してくる点ではprim曲が近いか。対策としては、適性以上の地力を付けて適当に押さなくても集中力が維持できるようになってから一発ハード。ただし、唐突な連皿の位置だけは予習したほうがよさげ。 -- 名無しさん (2014-08-14 10:39:13) - 鏡なら62小節の発狂での右手は全押し4回の餡蜜でおk -- 名無しさん (2015-01-01 00:29:04) - ラストの出来にもよるけどEXH許容BPは10前後くらい。ラストは意外と横認識よりも縦認識でトリルを自動化&餡蜜のが残りやすいかも知れない -- 名無しさん (2015-01-26 22:38:43) - 前半を意識的に脱力すれば後半多少疲れにくくなるか?難は押しやすい正規がオススメ、乱はたいてい難化する -- 名無しさん (2016-11-01 23:07:10) - トリル曲なのでR乱おすすめ -- 名無しさん (2017-04-21 13:44:41) - 地味ーーにソフランがしんどい、意識しすぎると尚更疲れる印象がある -- 名無しさん (2017-04-21 15:53:47) - 手間だがちゃんとハイスピを後半に合わせた方が確実にBPは減る -- 名無しさん (2018-12-12 11:21:54) - BP12で初ノマゲ。。微妙にラスゲーと思う。 -- 名無しさん (2021-06-13 22:34:02) - BP40でノマゲ50%落ちだったけどハードの方が楽なのか? -- 名無しさん (2021-07-25 12:02:29) - ↑ラストのトリルでハマってるんじゃない?地力的には特別ラスゲーでも無い印象 個人差かな -- 名無しさん (2021-07-25 12:29:17) - 明らかにラスゲー。特に皿が絡む79小節の歯抜けのような同時押しや1鍵が8分で続いてたのに裏になるところなどはとてもいやらしく、ここだけでノマゲは致命傷になる。 -- 名無しさん (2021-11-14 08:47:26) - 1P、R乱BP45で難。易<<<ノマゲ≒難くらいの印象。ソフランはSYNC-ANTHEMより少ない変化率だから軽視しがちだけど、何人か言ってるようにちゃんと後半のことを考えて設定したほうがいいと思う。自分の場合は普段281のところ、286-279になるように設定した。 -- 名無しさん (2022-03-14 11:51:49) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |HAPPY|quaver♪|Risk Junk|182-186|1745|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 意外と体力譜面。疲れる -- 名無しさん (2012-07-05 20:26:15) - クエル地帯は2回目はぜんぜん減らないもの 確認しておきましょう -- 名無しさん (2012-07-06 19:11:02) - 高速同時&乱打が一切休みなく続く。ノート数も多めでかなりの体力譜面。道中の発狂に目が行きがちだがラストも要注意 -- 名無しさん (2012-07-08 18:13:00) - AAAは結構楽に出る。強化版浮沈艦くらいの難易度。多分ワンモアのが全然むずい -- 名無しさん (2012-07-15 01:11:48) - 1P正規推奨。最後のトリルが右側に留まり皿の邪魔をしに来ない。鏡や乱を使ったら最後で事故死する危険性が高い -- 名無しさん (2012-07-15 04:42:56) - 難のコツは、BPMがラスト少し上がるのを踏まえてハイスピ設定することと、後半の高密度乱打に耐えれるだけのゲージを中盤発狂で残すこと。ラストは当たれば結構楽。 -- 名無しさん (2012-07-25 11:40:50) - 微々たるソフランだが意外と気になる。 -- 名無しさん (2012-08-16 00:19:48) - この記事を見てソフランがあることを初めて知った -- 名無しさん (2012-08-16 10:44:22) - キャンギャリの強化版。 -- 名無しさん (2012-08-16 23:38:05) - トリル+ゴミ譜面が意外にキツい。餡蜜気味に押せばゲージは、そこまで減らないので、最後は落ち着いて押すと良い。 -- 名無しさん (2012-08-21 13:58:12) - クエル地帯前の乱打が右手拷問気味なので注意。 &br()易、ノマゲはここである程度ゲージ残せるなら充分狙える。 -- 名無しさん (2012-08-28 19:07:32) - ラストのトリル複合辛すぎわろた。単体で見るとそこまで脅威じゃないのかもしれないけど、延々と高密度叩かされたあとだと一気にゲージ持ってかれる -- 名無しさん (2012-11-25 23:29:28) - 序盤に右手に16分乱打が降ってくるが乱をかけると後半ハズれる。 -- 名無しさん (2013-05-26 11:28:19) - risk junkお得意のラスト殺し、トリルが頻発する -- 名無しさん (2013-06-16 17:14:00) - 個人的に正規推奨きれいに分かれていて見切りやすい。転調後のBPM変化は4しかないが想像以上に速く感じるので、前半脱力して押せるぐらい余裕がないと辛い。ラストのトリルは35→46→57と推移していく。 ↑4 自分はトリル複合よりその直後の皿つき同時の方が怖い -- 名無しさん (2013-08-23 13:02:16) - 高密度→ゴミ付きトリル→皿複合殺しとラストは長い間殺しにかかってくる。乱をかけるとトリルがバラける上に正規鏡の配置がそこまで押しづらくないのでクリア目的なら乱はやめておいた方がいいと思う。 -- 名無しさん (2013-09-09 07:11:13) - 難狙いならハイスピは最初に合わせても問題ない、要はラス殺しに耐えられるゲージを残せればいいので、ハイスピが早めでも餡蜜すれば言うほどキツくない -- 名無しさん (2014-01-25 19:58:44) - シンクアンセム以上に加速は空気か? -- 名無しさん (2014-07-11 21:13:54) - クエルみたいな発狂でどれだけ残せるかが鍵。低空飛行だとラス前のトリル複合で叩き落とされる。ソフランするので緑数字を+10くらいにすればほぼ適性の数値になる。ハード許容BPは50〜60くらいかな?正規、鏡が片手拷問気味なので乱で散らす事も考慮しよう。モザイク、マッシブと合わせて同時押しの練習にどうぞ -- 名無しさん (2014-08-14 00:49:24) - 延々と同時押しや片手寄りの16分をやらされてからのクエル発狂や16部トリル+皿同時押しのラスト殺しが飛んでくる。延々と体力勝負させてからとどめを刺してくる点ではprim曲が近いか。対策としては、適性以上の地力を付けて適当に押さなくても集中力が維持できるようになってから一発ハード。ただし、唐突な連皿の位置だけは予習したほうがよさげ。 -- 名無しさん (2014-08-14 10:39:13) - 鏡なら62小節の発狂での右手は全押し4回の餡蜜でおk -- 名無しさん (2015-01-01 00:29:04) - ラストの出来にもよるけどEXH許容BPは10前後くらい。ラストは意外と横認識よりも縦認識でトリルを自動化&餡蜜のが残りやすいかも知れない -- 名無しさん (2015-01-26 22:38:43) - 前半を意識的に脱力すれば後半多少疲れにくくなるか?難は押しやすい正規がオススメ、乱はたいてい難化する -- 名無しさん (2016-11-01 23:07:10) - トリル曲なのでR乱おすすめ -- 名無しさん (2017-04-21 13:44:41) - 地味ーーにソフランがしんどい、意識しすぎると尚更疲れる印象がある -- 名無しさん (2017-04-21 15:53:47) - 手間だがちゃんとハイスピを後半に合わせた方が確実にBPは減る -- 名無しさん (2018-12-12 11:21:54) - BP12で初ノマゲ。。微妙にラスゲーと思う。 -- 名無しさん (2021-06-13 22:34:02) - BP40でノマゲ50%落ちだったけどハードの方が楽なのか? -- 名無しさん (2021-07-25 12:02:29) - ↑ラストのトリルでハマってるんじゃない?地力的には特別ラスゲーでも無い印象 個人差かな -- 名無しさん (2021-07-25 12:29:17) - 明らかにラスゲー。特に皿が絡む79小節の歯抜けのような同時押しや1鍵が8分で続いてたのに裏になるところなどはとてもいやらしく、ここだけでノマゲは致命傷になる。 -- 名無しさん (2021-11-14 08:47:26) - 1P、R乱BP45で難。易<<<ノマゲ≒難くらいの印象。ソフランはSYNC-ANTHEMより少ない変化率だから軽視しがちだけど、何人か言ってるようにちゃんと後半のことを考えて設定したほうがいいと思う。自分の場合は普段281のところ、286-279になるように設定した。 -- 名無しさん (2022-03-14 11:51:49) - 1P正規BP89で易。加速後のサビ前半で視点を修正してラス殺し地帯に向けて準備。トリル地帯は35・46トリルはしっかり取って苦手な57トリルを何とか耐えきる形でゴール。今になって譜面を見てみると、57トリル中の右手側にはトリル以外はほとんど降ってこないのね…ゴミは無視してトリルだけに集中すれば良かった… -- 名無しさん (2022-03-25 00:45:32) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: