「NEMESIS(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

NEMESIS(A)」(2022/01/21 (金) 18:37:03) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| | TECHNO | NEMESIS | D.J. SETUP | 164 | 973 |54%(2017/9/11)| - 例の部分であんみつを使いたくない人は、13リズム隊を左手、467階段を右手、と、役割をあらかじめ決めておくといい。 &br()リズム的には16分だと &br()左手:タタッタタッタッタタッタタッタッ…… &br()右手:タタタッタタタッタタタッタタタッ…… &br()といった感じ。 &br()右手側の三連階段を自動化出来れば、左の連打混じりのノーツに集中出来る。上手くこなせればグレイト大量生産の完全な回復地帯となり、皿の絡みが得意ならば挑戦レベルに満たなくてもクリアすることが出来る。 &br() &br()長文失礼。 -- 名無しさん (2009-06-28 21:24:27) - 正規は中々嫌らしい譜面。乱当たり待ちも一つの策と言える。 -- 名無しさん (2009-09-03 02:10:28) - 他の曲と比べて判定がやや厳しいのかスコアが出にくい印象。 -- 名無しさん (2011-01-22 07:34:32) - 魔の7小節ばかり言われているが、本当に怖いのはその直後。ここが叩けるかが実は正念場だったりする -- 名無しさん (2011-02-01 21:28:24) - ☆11でも、かなり難易度が高い曲。後半の発狂は個人的にジュデッカ穴よりキツイ。乱当たり待ちが1番オススメ。ちなみに、DPはその発狂が片方サイドに来るとかのカオス譜面になっている。まぁ、誰もないと思うが……。 -- 名無しさん (2011-07-13 00:46:10) - ↑日本語でおk -- 名無しさん (2011-08-10 15:08:52) - 開始直後と中盤がスッカスカなため、ノーツ数に騙されない事 -- 名無しさん (2011-08-11 16:58:23) - 7小節は慣れればあっという間につなげるようになるぞ。それよりも最後の1鍵の2連打でリズム崩されて最後までBADハマリのほうがよっぽど怖い。 -- 名無しさん (2011-12-25 02:07:15) - 結構弱めだと思うけどなー。後半の手の動きは、左はタタッタタッ...右はタタタッタタタッ....って一番上に同じこと書いてたwこれに気づくか気づかないかで出来が大きく変わってくる。それだけ重要ってことです。CSあるひとなら譜面鑑賞してみるといい -- 名無しさん (2012-01-14 19:20:26) - どこかのサイトにも書いてあったが、発狂地帯は &br()右手で367 &br()左手で134 &br()を取る形で固定し、右手から八分で交互に叩くと殆どこぼさず取れる。 &br() &br() &br()当時は7段ギガデリ難民だったが、俺はこれでノマゲも難もついた。 &br()ぜひお試しあれ。 -- 名無しさん (2012-06-09 06:00:36) - ↑左手から八分交互だった。申し訳ない -- 名無しさん (2012-06-10 16:45:19) - 10段合格できる地力がつくまで一切触らないことをおすすめする。そしてプレイするときは初見難orEXで抜ける。自分は初回プレイだけ後半発狂はさばけたが、その後は一切さばけなくなったので -- 名無しさん (2012-12-15 23:42:46) - 正規をやり過ぎると後半の発狂で削られまくるようになってしまうので注意 -- 名無しさん (2012-12-26 23:19:10) - これの乱ノマゲ安定はかなり難易度高い。十段でも余裕で落ちる -- 名無しさん (2013-03-20 11:52:39) - 個人差かもしれんが正規はかなり弱いと思う -- 名無しさん (2013-05-22 18:52:45) - こういう密度以外の要因で難しくなってる曲は難易度決めづらい 平均して中位かやや上か?  個人的に正規譜面はハズレ 例の7小節は密度はあまりないため、3鍵の二連打が厄介に感じるなら乱当たり待ちで 押しづらさ、局所難、難所以外がスカスカ などの原因からスコアが出しづらい -- 名無しさん (2013-05-22 19:41:18) - なんかリランの発狂と似てる。どちらも☆11の中ではかなり難しい -- 名無しさん (2013-05-23 23:59:34) - ↑両方共発狂中に二連打が混じってるからね。密度的にはこちらの方が低いと思うが、BPMはこちらが上のため難易度はどっこいどっこい。あと発狂中は1レーンだけ全くノーツが降ってこない。 -- 名無しさん (2013-11-08 22:15:43) - ↑のほうに十段合格するまで触るなとあるが、正規でばかり埋めて来た人なら全く苦労せずにランプが点くと思うので試してみよう。バネッサも同様 -- 名無しさん (2014-02-20 09:04:57) - holicのような縦連混じりの高密度という昔ながらの発狂譜面だが、ブレイクが長すぎてACでの練習には向かない。 -- 名無しさん (2014-07-11 20:24:58) - 後半がひどい。あそこでゲージがものすごく削られる。それ以外にも道中で発狂があるので、ゲージが安定しない。ノマゲ・ハードともにリミックスより難しい。 -- 名無しさん (2014-08-15 13:20:54) - もうかれこれ10年くらい前はAC最強クラスだった。ホームの1番うまいおっさんがよく選曲してて口開けて見てた。すんません攻略関係ないね。とりあえず乱で稀に利き手に縦連きて他ノーツもバラける超当たりがあるのでハードやEXHはリズム覚えて粘れば埋まる。 -- 名無しさん (2014-08-15 16:19:41) - 終盤のトリルみたいなのが酷くなるけど地力に自信があるならS乱もありっちゃあり -- 名無しさん (2014-10-24 14:04:46) - ノマゲまではあっさり行けたが3を2連打しながら1を叩くのが苦手で難つけるまで長かった。嫌な感じに苦手意識が付いて行くので出来なければ粘着は非推奨。 -- 名無しさん (2015-05-28 15:23:07) - 今の視点で見ると5つしか鍵盤使ってないし魔の七小節ってなんだろうと思ってしまうw。 -- 名無しさん (2015-11-17 21:45:09) - あの7小節よりラストが怖い。 -- 名無しさん (2015-12-15 01:03:32) - 正直な所、7小節は縦連含め気合で行けばgood判定で何とかのり切れる。ただとにかく光らないのでスコアを出すのはかなり厳しい。 -- 名無しさん (2015-12-22 14:05:32) - RANDOM推奨譜面であるが、かえって外れると難化する。 -- 名無しさん (2017-08-23 23:22:56) - 譜面傾向はG2とかと似ており、ランダムが有効。 -- 名無しさん (2017-10-01 02:10:53) - 発狂箇所だけなら旅人リランの下位互角にも見える。 -- 名無しさん (2017-10-01 08:27:46) - 乱がなかなか当たらないって場合は順乱でやると結構当たる。 -- 名無しさん (2017-10-16 10:11:04) - あの7小節は一定の配置が繰り返し降ってくるので乱でやると大外れになる事もある。上記のようにR乱がおススメ。また全体を通して皿の配置がかなり絶妙でとりこぼしやすいのでEXHフルコンとなるとかなり繊細なテクニックが求められる。 -- 名無しさん (2017-10-16 18:31:15) - ブレイク後は発狂含めて削られることが殆どなく、☆11でかなり早めにノマゲいけた。上の方に11上位とか書いてあるけど個人差強いのかな。 -- 名無しさん (2018-03-20 17:51:24) - やればやるほどブレイク後の7小節光らなくなったのでスパ乱試したら割と良かった INORIやG2辺りがスパ乱じゃないと鳥出ないみたいな人にはお勧め -- 名無しさん (2018-06-03 20:16:26) - 確かに魔の7小節地帯は難しいが、密度は全然ない。当時これが9段ボスであった故に、7段~9段はさほど難易度に差がなかった。 -- 名無しさん (2018-06-03 21:58:20) - 実際に何回か挑んだことあるけど、何となくゲージ問わずジュデより難しく感じる。このへんは個人差だけど、後半に変な癖がつきやすい。 -- 名無しさん (2019-03-18 22:36:59) - 魔の7小節本当に光らない 助けて -- 名無しさん (2019-07-15 05:18:14) - スコア狙いならスパランはあり G2みたいな繰り返し呪われるなら多分一番スコ狙える ただ要求地力は跳ね上がるけどね -- 名無しさん (2019-07-15 19:24:44) - これの発狂は密度で潰すわけじゃないので、ペースを崩さず左右の分業が出来れば意外に何とかなってしまう ラスト2小節は1鍵でリズム難な縦連を刻んでからの57トリルで、ノマゲはもちろん、光りづらく道中の回復が望めないハードも下手をするとここで落とされる -- 名無しさん (2020-07-05 19:46:53) - 所謂クソ譜面 -- 名無しさん (2020-11-05 00:11:25) - 癖ついたからか知らんけどスパギャラ†より難しく感じるわ -- 名無しさん (2020-11-05 00:22:46) - 中伝取れても普通に難つかない 6thの曲だとG2とかもそうだけど昔の高難度は縦長な認識難系が多くてノーツ数に対して異様に取りづらい -- 名無しさん (2021-03-15 02:00:03) - イージーノマゲは八段、ハードは九段の時にできた覚えがあります。コメ欄を見る限りかなり個人差が出るみたいですね…正規大当たり、というか正規以外ありえないと思いました(あくまで自分の意見です) -- 名無しさん (2021-03-15 11:45:39) - ちょっと前に軽くエクハ粘着したけどどのオプションも大して変わらない感じがした -- 名無しさん (2021-03-15 12:22:52) - 15年以上ぶりにプレイしたけど「この曲こんなに難しかったっけ?ってなった(段位は当時より上がってる)。2P1048式だと発狂で左手がきつすぎるので乱かミラーかな。 -- 名無しさん (2021-08-03 11:31:22) - ↑当時は北斗で今は固定運指なのが大きいかもしれない。 -- 名無しさん (2021-08-03 11:34:34) #comment()
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| | TECHNO | NEMESIS | D.J. SETUP | 164 | 973 |54%(2017/9/11)| - 例の部分であんみつを使いたくない人は、13リズム隊を左手、467階段を右手、と、役割をあらかじめ決めておくといい。 &br()リズム的には16分だと &br()左手:タタッタタッタッタタッタタッタッ…… &br()右手:タタタッタタタッタタタッタタタッ…… &br()といった感じ。 &br()右手側の三連階段を自動化出来れば、左の連打混じりのノーツに集中出来る。上手くこなせればグレイト大量生産の完全な回復地帯となり、皿の絡みが得意ならば挑戦レベルに満たなくてもクリアすることが出来る。 &br() &br()長文失礼。 -- 名無しさん (2009-06-28 21:24:27) - 正規は中々嫌らしい譜面。乱当たり待ちも一つの策と言える。 -- 名無しさん (2009-09-03 02:10:28) - 他の曲と比べて判定がやや厳しいのかスコアが出にくい印象。 -- 名無しさん (2011-01-22 07:34:32) - 魔の7小節ばかり言われているが、本当に怖いのはその直後。ここが叩けるかが実は正念場だったりする -- 名無しさん (2011-02-01 21:28:24) - ☆11でも、かなり難易度が高い曲。後半の発狂は個人的にジュデッカ穴よりキツイ。乱当たり待ちが1番オススメ。ちなみに、DPはその発狂が片方サイドに来るとかのカオス譜面になっている。まぁ、誰もないと思うが……。 -- 名無しさん (2011-07-13 00:46:10) - ↑日本語でおk -- 名無しさん (2011-08-10 15:08:52) - 開始直後と中盤がスッカスカなため、ノーツ数に騙されない事 -- 名無しさん (2011-08-11 16:58:23) - 7小節は慣れればあっという間につなげるようになるぞ。それよりも最後の1鍵の2連打でリズム崩されて最後までBADハマリのほうがよっぽど怖い。 -- 名無しさん (2011-12-25 02:07:15) - 結構弱めだと思うけどなー。後半の手の動きは、左はタタッタタッ...右はタタタッタタタッ....って一番上に同じこと書いてたwこれに気づくか気づかないかで出来が大きく変わってくる。それだけ重要ってことです。CSあるひとなら譜面鑑賞してみるといい -- 名無しさん (2012-01-14 19:20:26) - どこかのサイトにも書いてあったが、発狂地帯は &br()右手で367 &br()左手で134 &br()を取る形で固定し、右手から八分で交互に叩くと殆どこぼさず取れる。 &br() &br() &br()当時は7段ギガデリ難民だったが、俺はこれでノマゲも難もついた。 &br()ぜひお試しあれ。 -- 名無しさん (2012-06-09 06:00:36) - ↑左手から八分交互だった。申し訳ない -- 名無しさん (2012-06-10 16:45:19) - 10段合格できる地力がつくまで一切触らないことをおすすめする。そしてプレイするときは初見難orEXで抜ける。自分は初回プレイだけ後半発狂はさばけたが、その後は一切さばけなくなったので -- 名無しさん (2012-12-15 23:42:46) - 正規をやり過ぎると後半の発狂で削られまくるようになってしまうので注意 -- 名無しさん (2012-12-26 23:19:10) - これの乱ノマゲ安定はかなり難易度高い。十段でも余裕で落ちる -- 名無しさん (2013-03-20 11:52:39) - 個人差かもしれんが正規はかなり弱いと思う -- 名無しさん (2013-05-22 18:52:45) - こういう密度以外の要因で難しくなってる曲は難易度決めづらい 平均して中位かやや上か?  個人的に正規譜面はハズレ 例の7小節は密度はあまりないため、3鍵の二連打が厄介に感じるなら乱当たり待ちで 押しづらさ、局所難、難所以外がスカスカ などの原因からスコアが出しづらい -- 名無しさん (2013-05-22 19:41:18) - なんかリランの発狂と似てる。どちらも☆11の中ではかなり難しい -- 名無しさん (2013-05-23 23:59:34) - ↑両方共発狂中に二連打が混じってるからね。密度的にはこちらの方が低いと思うが、BPMはこちらが上のため難易度はどっこいどっこい。あと発狂中は1レーンだけ全くノーツが降ってこない。 -- 名無しさん (2013-11-08 22:15:43) - ↑のほうに十段合格するまで触るなとあるが、正規でばかり埋めて来た人なら全く苦労せずにランプが点くと思うので試してみよう。バネッサも同様 -- 名無しさん (2014-02-20 09:04:57) - holicのような縦連混じりの高密度という昔ながらの発狂譜面だが、ブレイクが長すぎてACでの練習には向かない。 -- 名無しさん (2014-07-11 20:24:58) - 後半がひどい。あそこでゲージがものすごく削られる。それ以外にも道中で発狂があるので、ゲージが安定しない。ノマゲ・ハードともにリミックスより難しい。 -- 名無しさん (2014-08-15 13:20:54) - もうかれこれ10年くらい前はAC最強クラスだった。ホームの1番うまいおっさんがよく選曲してて口開けて見てた。すんません攻略関係ないね。とりあえず乱で稀に利き手に縦連きて他ノーツもバラける超当たりがあるのでハードやEXHはリズム覚えて粘れば埋まる。 -- 名無しさん (2014-08-15 16:19:41) - 終盤のトリルみたいなのが酷くなるけど地力に自信があるならS乱もありっちゃあり -- 名無しさん (2014-10-24 14:04:46) - ノマゲまではあっさり行けたが3を2連打しながら1を叩くのが苦手で難つけるまで長かった。嫌な感じに苦手意識が付いて行くので出来なければ粘着は非推奨。 -- 名無しさん (2015-05-28 15:23:07) - 今の視点で見ると5つしか鍵盤使ってないし魔の七小節ってなんだろうと思ってしまうw。 -- 名無しさん (2015-11-17 21:45:09) - あの7小節よりラストが怖い。 -- 名無しさん (2015-12-15 01:03:32) - 正直な所、7小節は縦連含め気合で行けばgood判定で何とかのり切れる。ただとにかく光らないのでスコアを出すのはかなり厳しい。 -- 名無しさん (2015-12-22 14:05:32) - RANDOM推奨譜面であるが、かえって外れると難化する。 -- 名無しさん (2017-08-23 23:22:56) - 譜面傾向はG2とかと似ており、ランダムが有効。 -- 名無しさん (2017-10-01 02:10:53) - 発狂箇所だけなら旅人リランの下位互角にも見える。 -- 名無しさん (2017-10-01 08:27:46) - 乱がなかなか当たらないって場合は順乱でやると結構当たる。 -- 名無しさん (2017-10-16 10:11:04) - あの7小節は一定の配置が繰り返し降ってくるので乱でやると大外れになる事もある。上記のようにR乱がおススメ。また全体を通して皿の配置がかなり絶妙でとりこぼしやすいのでEXHフルコンとなるとかなり繊細なテクニックが求められる。 -- 名無しさん (2017-10-16 18:31:15) - ブレイク後は発狂含めて削られることが殆どなく、☆11でかなり早めにノマゲいけた。上の方に11上位とか書いてあるけど個人差強いのかな。 -- 名無しさん (2018-03-20 17:51:24) - やればやるほどブレイク後の7小節光らなくなったのでスパ乱試したら割と良かった INORIやG2辺りがスパ乱じゃないと鳥出ないみたいな人にはお勧め -- 名無しさん (2018-06-03 20:16:26) - 確かに魔の7小節地帯は難しいが、密度は全然ない。当時これが9段ボスであった故に、7段~9段はさほど難易度に差がなかった。 -- 名無しさん (2018-06-03 21:58:20) - 実際に何回か挑んだことあるけど、何となくゲージ問わずジュデより難しく感じる。このへんは個人差だけど、後半に変な癖がつきやすい。 -- 名無しさん (2019-03-18 22:36:59) - 魔の7小節本当に光らない 助けて -- 名無しさん (2019-07-15 05:18:14) - スコア狙いならスパランはあり G2みたいな繰り返し呪われるなら多分一番スコ狙える ただ要求地力は跳ね上がるけどね -- 名無しさん (2019-07-15 19:24:44) - これの発狂は密度で潰すわけじゃないので、ペースを崩さず左右の分業が出来れば意外に何とかなってしまう ラスト2小節は1鍵でリズム難な縦連を刻んでからの57トリルで、ノマゲはもちろん、光りづらく道中の回復が望めないハードも下手をするとここで落とされる -- 名無しさん (2020-07-05 19:46:53) - 所謂クソ譜面 -- 名無しさん (2020-11-05 00:11:25) - 癖ついたからか知らんけどスパギャラ†より難しく感じるわ -- 名無しさん (2020-11-05 00:22:46) - 中伝取れても普通に難つかない 6thの曲だとG2とかもそうだけど昔の高難度は縦長な認識難系が多くてノーツ数に対して異様に取りづらい -- 名無しさん (2021-03-15 02:00:03) - イージーノマゲは八段、ハードは九段の時にできた覚えがあります。コメ欄を見る限りかなり個人差が出るみたいですね…正規大当たり、というか正規以外ありえないと思いました(あくまで自分の意見です) -- 名無しさん (2021-03-15 11:45:39) - ちょっと前に軽くエクハ粘着したけどどのオプションも大して変わらない感じがした -- 名無しさん (2021-03-15 12:22:52) - 15年以上ぶりにプレイしたけど「この曲こんなに難しかったっけ?ってなった(段位は当時より上がってる)。2P1048式だと発狂で左手がきつすぎるので乱かミラーかな。 -- 名無しさん (2021-08-03 11:31:22) - ↑当時は北斗で今は固定運指なのが大きいかもしれない。 -- 名無しさん (2021-08-03 11:34:34) - 終盤発狂は3鍵8分、1鍵4分で叩き続けてたら繋がった おかげでエクハ出来ました -- 名無しさん (2022-01-21 18:37:03) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: