「G59(H)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

G59(H)」(2023/09/10 (日) 09:12:29) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |EXPERIMENTAL MUSIC|G59|怒れる金の獅子|170|1210|66%(2013/10/26)| **攻略・コメント - 1P正規、2P鏡はかなりのハズレなので挑戦段階でこのオプションでやるのはあまり推奨しない。 -- 名無しさん (2011-02-01 11:18:24) - 難所は落ち着いて見ること。そこで空POORを連発しているはず。 -- 名無しさん (2011-04-09 19:22:18) - 難所以外は単鍵の乱打、階段。RANDOMで崩してもさほど難しくはならないので、クリア、スコアともにRANDOMを推奨。 -- 名無しさん (2011-05-08 17:12:34) - 中盤の乱打地帯はノーマルにあった軸押しがなくなっていて楽になってる -- 名無しさん (2011-05-18 14:40:12) - RA八段三曲目。皿複合で削られないように -- 名無しさん (2011-05-20 22:05:56) - 1P正規、段位で補正突入余裕でした 易しかつけれません -- 名無しさん (2011-08-18 20:56:20) - 乱で崩すと☆9位の乱打譜面になります…。でも、想像しにくいかもしれませんが、1P正規以上のハズレもありました。 -- 乱難安定後に一回目の発狂で弊店 (2011-10-28 16:09:12) - 1P正規、みんなハズレとかいうけど、わたしみたいに正規が一番叩きやすい人種もいるので、乱で苦しんでる人は一度正規に戻ってやってみるのもいいかも。 -- 1P正規で繋いだ者 (2011-10-30 13:55:39) - 地力がついたら下手したらノーマルより楽。ノーマルはハマるから -- 名無しさん (2012-03-21 00:43:32) - 2 -- 名無しさん (2012-03-22 17:53:51) - 乱でないと抜けられない、正規は絶対無理 -- 名無しさん (2012-04-29 17:55:21) - 3:5(半)固定でプレーしてる人はデンデケデン地帯(41-48,77-84小節)がとりやすいと思う。&br()逆に別の運指でプレーしてる人は超絶とりにくいと思う。 -- 名無しさん (2012-04-29 18:20:10) - 安定させるなら1P鏡、2P正規が確実だが皿と逆側の手を酷使しないといけないので、鏡かけても☆10上位クラス。左手で3(2Pは5)鍵をとれると少し楽になる。 -- 名無しさん (2013-01-17 18:36:43) - 二回来る難所が勝負。しかも二回目はラストに来るのである程度できないとノマゲもEASYも絶望的。 -- 名無しさん (2013-07-01 11:47:14) - 超軽乱付けると6-7段の皿と乱打両方の練習譜面になる。乱打はA灰乱とNo.13灰乱のあいだぐらい、皿はLAB穴の一個下くらい難易度。 -- 名無しさん (2013-09-25 00:04:24) - 正規鏡ともに癖がつきやすいが無難な当たりでもある。粘着するなら乱、地力十分でただ難やEX難ランプをつけたいなら1P鏡2P正規だろうか。 -- 名無しさん (2013-12-11 22:28:07) - 正規、鏡で2%落ち安定だったけど、乱付けたら道中は難化したが、難所が割れてギリクリアした。 果てしなく乱推奨 -- 名無しさん (2014-05-24 16:58:13) - 正規は12のプチトリルが連続で来るので、端に寄った配置が苦手な人は要注意。基本的には乱推奨かと。ちなみに乱だと皿絡み地帯がほぼ対称譜面になることもあります -- 名無しさん (2014-10-18 05:09:03) - 他は簡単な癖にテン テン テン テン テレテレの部分が難しい -- 名無しさん (2015-09-06 14:09:00) - 下手に乱当り狙うよりトップコメの逆のオプションを付けるのが無難。 -- 名無しさん (2015-09-06 16:49:15) - 癖のある階段、忙しい皿複合と一筋縄ではいかない曲ではあるけど、難地雷ではないと思う。2回ある難所で落ちるという人はノマゲクリアも無理なのでは? -- 名無しさん (2016-06-05 23:28:41) - 地力があると☆10の中でもフルコン難易度はかなり低い方。 -- 名無しさん (2016-11-19 14:52:17) - 問題は212のトリルだけ。あそこさえ取れればクリアなのに・・・ -- 名無しさん (2018-02-02 09:46:54) - ↑サイド分からんけど鏡でも駄目なら乱で。正規粘着は癖がつくし時間とお金の無駄。何より地力向上が低い。 -- 名無しさん (2018-02-03 00:50:05) - ごめん2Pだった。 -- 名無しさん (2018-03-06 01:19:18) - 1P正規。例の地帯は右手で2まで行けると一気に楽になる。 -- 名無しさん (2018-06-03 19:11:07) - え、1p正規212のやつめっちゃやりやすくないか? -- 名無しさん (2020-05-05 22:19:29) - 1p正規は皿側が忙しい代わりに見切りやすい配置。鏡が無難、乱でもいいと思った。 -- 名無しさん (2020-05-06 02:18:58) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd) //66%(2013/10/26)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |EXPERIMENTAL MUSIC|G59|怒れる金の獅子|170|1210|66%(2013/10/26)| **攻略・コメント - 1P正規、2P鏡はかなりのハズレなので挑戦段階でこのオプションでやるのはあまり推奨しない。 -- 名無しさん (2011-02-01 11:18:24) - 難所は落ち着いて見ること。そこで空POORを連発しているはず。 -- 名無しさん (2011-04-09 19:22:18) - 難所以外は単鍵の乱打、階段。RANDOMで崩してもさほど難しくはならないので、クリア、スコアともにRANDOMを推奨。 -- 名無しさん (2011-05-08 17:12:34) - 中盤の乱打地帯はノーマルにあった軸押しがなくなっていて楽になってる -- 名無しさん (2011-05-18 14:40:12) - RA八段三曲目。皿複合で削られないように -- 名無しさん (2011-05-20 22:05:56) - 1P正規、段位で補正突入余裕でした 易しかつけれません -- 名無しさん (2011-08-18 20:56:20) - 乱で崩すと☆9位の乱打譜面になります…。でも、想像しにくいかもしれませんが、1P正規以上のハズレもありました。 -- 乱難安定後に一回目の発狂で弊店 (2011-10-28 16:09:12) - 1P正規、みんなハズレとかいうけど、わたしみたいに正規が一番叩きやすい人種もいるので、乱で苦しんでる人は一度正規に戻ってやってみるのもいいかも。 -- 1P正規で繋いだ者 (2011-10-30 13:55:39) - 地力がついたら下手したらノーマルより楽。ノーマルはハマるから -- 名無しさん (2012-03-21 00:43:32) - 2 -- 名無しさん (2012-03-22 17:53:51) - 乱でないと抜けられない、正規は絶対無理 -- 名無しさん (2012-04-29 17:55:21) - 3:5(半)固定でプレーしてる人はデンデケデン地帯(41-48,77-84小節)がとりやすいと思う。&br()逆に別の運指でプレーしてる人は超絶とりにくいと思う。 -- 名無しさん (2012-04-29 18:20:10) - 安定させるなら1P鏡、2P正規が確実だが皿と逆側の手を酷使しないといけないので、鏡かけても☆10上位クラス。左手で3(2Pは5)鍵をとれると少し楽になる。 -- 名無しさん (2013-01-17 18:36:43) - 二回来る難所が勝負。しかも二回目はラストに来るのである程度できないとノマゲもEASYも絶望的。 -- 名無しさん (2013-07-01 11:47:14) - 超軽乱付けると6-7段の皿と乱打両方の練習譜面になる。乱打はA灰乱とNo.13灰乱のあいだぐらい、皿はLAB穴の一個下くらい難易度。 -- 名無しさん (2013-09-25 00:04:24) - 正規鏡ともに癖がつきやすいが無難な当たりでもある。粘着するなら乱、地力十分でただ難やEX難ランプをつけたいなら1P鏡2P正規だろうか。 -- 名無しさん (2013-12-11 22:28:07) - 正規、鏡で2%落ち安定だったけど、乱付けたら道中は難化したが、難所が割れてギリクリアした。 果てしなく乱推奨 -- 名無しさん (2014-05-24 16:58:13) - 正規は12のプチトリルが連続で来るので、端に寄った配置が苦手な人は要注意。基本的には乱推奨かと。ちなみに乱だと皿絡み地帯がほぼ対称譜面になることもあります -- 名無しさん (2014-10-18 05:09:03) - 他は簡単な癖にテン テン テン テン テレテレの部分が難しい -- 名無しさん (2015-09-06 14:09:00) - 下手に乱当り狙うよりトップコメの逆のオプションを付けるのが無難。 -- 名無しさん (2015-09-06 16:49:15) - 癖のある階段、忙しい皿複合と一筋縄ではいかない曲ではあるけど、難地雷ではないと思う。2回ある難所で落ちるという人はノマゲクリアも無理なのでは? -- 名無しさん (2016-06-05 23:28:41) - 地力があると☆10の中でもフルコン難易度はかなり低い方。 -- 名無しさん (2016-11-19 14:52:17) - 問題は212のトリルだけ。あそこさえ取れればクリアなのに・・・ -- 名無しさん (2018-02-02 09:46:54) - ↑サイド分からんけど鏡でも駄目なら乱で。正規粘着は癖がつくし時間とお金の無駄。何より地力向上が低い。 -- 名無しさん (2018-02-03 00:50:05) - ごめん2Pだった。 -- 名無しさん (2018-03-06 01:19:18) - 1P正規。例の地帯は右手で2まで行けると一気に楽になる。 -- 名無しさん (2018-06-03 19:11:07) - え、1p正規212のやつめっちゃやりやすくないか? -- 名無しさん (2020-05-05 22:19:29) - 1p正規は皿側が忙しい代わりに見切りやすい配置。鏡が無難、乱でもいいと思った。 -- 名無しさん (2020-05-06 02:18:58) - 乱かけると開幕と中盤の繰り返し配置が押しにくい塊のオンパレードと化すことがあるので注意。ノマゲまでなら難所の皿複合が当たるかどうかなので乱でいいと思うけど難は乱が一概に楽になるとは言えないかも。乱で数回やってダメだったので結局R乱で難つけました。 -- 名無しさん (2021-05-08 23:28:44) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd) //66%(2013/10/26)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: