「EMPTY OF THE SKY(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

EMPTY OF THE SKY(A)」(2024/01/02 (火) 19:14:05) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |E-ROCK|EMPTY OF THE SKY|AKIRA YAMAOKA|182|843|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 序盤に高速同時押しラッシュがあるので驚くかもしれないが、中盤以降は☆6レベルぐらいの配置が続くのみでノマゲは楽。上級者がプレーするとMAX-50点以内のスコアが出ることもしばしばあるハイスコア譜面。 -- 名無しさん (2011-03-05 03:03:00) - ノマゲ確かに楽だね。逆詐称と呼ばれてる曲を差し置いて、☆8初クリアがこの曲だった -- 名無しさん (2013-02-08 18:31:14) - 鳥A出そうで出ないです… -- 名無しさん (2013-02-10 11:11:45) - ☆8のゴビヨって言ったところか。 -- 名無しさん (2013-12-01 15:37:20) - ノマゲは楽。ハードは中盤に注意 -- 名無しさん (2013-12-06 23:22:20) - 1Pは鏡で序盤発狂が驚くほど押しやすくなる。そこ以外も1Pは鏡のほうが押しやすい事が多いので鏡推奨。終盤の隣接16分に注意すれはフルコンも容易に狙える。 -- 名無しさん (2014-06-16 12:14:21) - オッスマン入門 山岡氏の☆8=難地雷は留意しておくといい。 -- 名無しさん (2014-08-16 19:09:48) - s乱かけたら超当たり来た。EXHと鳥A頂き。 -- 名無しさん (2021-05-09 20:40:43) - Vディスクが無かった頃はこれ(のノマゲ)でエキストラ召喚よくやってたな…そのくらいランプ付けやすい☆8。序盤の発狂は正規だと67の8分交互でリズムを取ることになるため、1P側はスコア面でも鏡の方が圧倒的に有利。16分配置も少ないのでどんなOPでも判定合わせ等に使えるし、低難度ながら貴重な立ち位置の曲かもしれない -- 名無しさん (2021-08-08 21:35:53) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |E-ROCK|EMPTY OF THE SKY|AKIRA YAMAOKA|182|843|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 序盤に高速同時押しラッシュがあるので驚くかもしれないが、中盤以降は☆6レベルぐらいの配置が続くのみでノマゲは楽。上級者がプレーするとMAX-50点以内のスコアが出ることもしばしばあるハイスコア譜面。 -- 名無しさん (2011-03-05 03:03:00) - ノマゲ確かに楽だね。逆詐称と呼ばれてる曲を差し置いて、☆8初クリアがこの曲だった -- 名無しさん (2013-02-08 18:31:14) - 鳥A出そうで出ないです… -- 名無しさん (2013-02-10 11:11:45) - ☆8のゴビヨって言ったところか。 -- 名無しさん (2013-12-01 15:37:20) - ノマゲは楽。ハードは中盤に注意 -- 名無しさん (2013-12-06 23:22:20) - 1Pは鏡で序盤発狂が驚くほど押しやすくなる。そこ以外も1Pは鏡のほうが押しやすい事が多いので鏡推奨。終盤の隣接16分に注意すれはフルコンも容易に狙える。 -- 名無しさん (2014-06-16 12:14:21) - オッスマン入門 山岡氏の☆8=難地雷は留意しておくといい。 -- 名無しさん (2014-08-16 19:09:48) - s乱かけたら超当たり来た。EXHと鳥A頂き。 -- 名無しさん (2021-05-09 20:40:43) - Vディスクが無かった頃はこれ(のノマゲ)でエキストラ召喚よくやってたな…そのくらいランプ付けやすい☆8。序盤の発狂は正規だと67の8分交互でリズムを取ることになるため、1P側はスコア面でも鏡の方が圧倒的に有利。16分配置も少ないのでどんなOPでも判定合わせ等に使えるし、低難度ながら貴重な立ち位置の曲かもしれない -- 名無しさん (2021-08-08 21:35:53) - 最初の発狂は乱で崩せばかなり叩きやすくなる ただし外れると星9〜10並の配置になるので注意 -- 名無しさん (2024-01-02 19:14:05) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: