「V(H)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

V(H) - (2023/09/10 (日) 08:45:42) のソース

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|PROGRESSIVE|Ⅴ|TAKA|150|1272|51%(2013/10/26)|

- 終盤の交互押しは密度に焦って早押ししてしまいがちだが、基本はただの16分の短い交互押し。落ち着いて譜面を見よう。 &br()また、穴にも言えることだが、正規でやり込み過ぎて呪いがかかった人がいるらしい。念の為注意。  -- 名無しさん  (2009-05-08 22:58:48)
- ACDJT 七段2曲目  -- 名無しさん  (2009-05-09 19:29:23)
- 北斗のがやりやすそうな譜面だね。  -- 名無しさん  (2009-06-09 02:04:05)
- 密かに個人差譜面。皿同時やトリルのどちらかが苦手だと苦戦必至。つーか俺・・・。  -- 名無しさん  (2011-01-26 20:49:42)
- 結局最後は1357鍵で餡蜜して終わった。以外とあの押し方疲れる  -- 名無しさん  (2011-02-19 09:02:49)
- 俗にいうV譜面は頭の中で「タッタカタカタカタ」と言いながら押すとハマりやすい。あと7回っていうキーワードも忘れずに。7回だよ、7回。  -- 名無しさん  (2011-02-21 17:34:51)
- 皿譜面。難しい。あと↑の人が言ってるけど、トリルがすごいハマるのよww  -- 名無しさん  (2011-04-11 01:02:53)
- ↑2「DJ TAKA」と掛かってますね、わかります(笑)多分リズム以上に正規の白鍵中2つと外2つの交互押しというのが難しいような…特に左手が苦手な私は5と7は押せてるのに左手でミスってたりとか…ランダムかけて左右にうまく分かれたらリズムとりやすいし簡単になると思う。それ以外の階段とかはテンポ遅いからなんとかなるはず。  -- 名無しさん  (2011-04-11 07:24:33)
- 体力がないと最後の螺旋階段地帯から先の二重トリルでガリガリ減って行くので難もノマゲも難しい方と  -- 名無しさん  (2011-05-04 22:23:47)
- 非常に個人差が激しい曲。苦手な人には☆11が何曲か難できていても埋まらないことも。  -- 名無しさん  (2011-06-01 01:25:32)
- 1048式固定の人は特に苦しめられるだろう…。白鍵トリルだけ、北斗気味にとるといい。  -- 名無しさん  (2011-06-01 06:25:04)
- ↑1048式だとつらいから俺は一時的に白鍵を両方24でとるようにしてる  -- 名無しさん  (2011-08-11 12:00:14)
- 乱つけると自分の運指の弱点が分かる…かも  -- 名無しさん  (2011-08-12 00:33:25)
- 対称固定のほうがやりやすいか。乱打が得意なら五段クラスでもノマゲがいける。  -- 名無しさん  (2011-08-23 00:37:11)
- 侍乱やっとけ  -- 名無しさん  (2011-08-23 13:45:18)
- 個人的には1P側は鏡推奨。譜面がやりやすくなる。  -- 名無しさん  (2011-08-23 17:42:47)
- 序盤の映像がオレンジになる地帯も地味に叩きにくいので注意  -- 名無しさん  (2011-09-12 21:47:07)
- これは技量どうこうよりコツかと。道中の乱打・階段はレベルとしては☆8~9の速度。交互打ちは指の動きは単調。部分部分で見ると☆10としては結構弱め。練習した回数だけBP・スコアに反映される  -- 名無しさん  (2011-09-28 02:26:07)
- ↑癖つくと全くできなくなる人がいるので練習しまくるのは危険かな。個人差の激しい曲は特に。  -- 名無しさん  (2011-09-28 18:34:35)
- 運指や得手不得手、呪い等で個人差が如実に出るという点では、古き譜面の特徴と言えるか。  -- 名無しさん  (2011-09-28 20:20:37)
- 乱が外れると☆11強に凶変する。  -- 名無しさん  (2011-09-29 04:32:23)
- 乱が当たると☆9強に凶変する。  -- 名無しさん  (2011-09-29 10:19:30)
- 対称トリルは北斗なら腕の動きで取るべし  -- 名無しさん  (2011-10-15 01:51:13)
- 終盤皿でノマゲ落ちあるよ  -- 名無しさん  (2011-10-15 13:11:49)
- ライズン難民5段だけどAS付けたら余裕。……易だけど。  -- 名無しさん  (2011-12-04 13:04:03)
- 譜面はかなり見やすく運指もしやすいけど何気個人差炸裂だから5,6段でも黄色くなる可能性は皆無ではない。だけどこの曲できたってV2しか役に立たないから意味無いよ。癖とよく言われるが誰もが必ず付いてしまうわけではないので、クリアしたくてたまらないなら粘着もあり  -- 名無しさん  (2011-12-04 15:27:59)
- 癖は誰もがつくわけではないが大半の人はつく可能性があるので粘着はオススメしない  -- 名無しさん  (2011-12-04 15:40:35)
- 乱ノックで8段V2の練習にどうぞ。  -- 名無しさん  (2012-01-09 15:47:35)
- 乱の当たり外れが激しい。博打好きなあなたにはS乱を。  -- 名無しさん  (2012-02-14 02:39:56)
- 9がそこそこ埋まるならラストゲー。  -- 名無しさん  (2012-03-18 23:09:24)
- トリルが目立つが本当は皿がひどい曲。1Pで皿57と13の交互とか・・・。左右対称な部分が多いのに鏡が推奨されるのは皿のせい  -- 名無しさん  (2012-08-15 00:45:17)
- 1048式ならラストの青と白の二十押しトリルが鬼門、崩して取れたほうがいいので、The Dirty of Loudness(H)などで崩す練習が出来る。  -- 名無しさん  (2012-09-22 19:28:30)
- ノマゲは10の中でもトップクラスの早さで点灯したがハードはサビの4分皿で落ちる。  -- 名無しさん  (2012-12-14 13:07:46)
- 対称トリルは数を見極めてリズミカルに、焦らずに押すようにしよう。ハイスピやSud+を遅めにして見切りに集中。ある程度地力がついてきたら、今作で実装されたH乱でプチ発狂の練習にもどうぞ。  -- 名無しさん  (2012-12-14 15:09:11)
- 乱つけると楽になったり難しくなったりまちまち…正規・鏡推奨。13・57と37・26の交互は片手で取ると良いかも。完全北斗で六段でも難いける。ソースは昔の俺  -- 名無しさん  (2013-01-07 22:30:39)
- 乱ハズレはいい練習になるから腐ったりあんみつで逃げたりしないように。ランプ付けたいだけなら乱当たり待ち一択。メインのトリルが交互で取れる大当たりが来るとあっけなく埋まってしまう  -- 名無しさん  (2013-02-05 04:09:00)
- スコア狙いなら乱、クリア狙いなら正規。八段くらいの地力で難を狙うのならおそらく正規の方がやりやすい。  -- 名無しさん  (2013-04-17 21:55:18)
- これより難しいLv8がたくさんある・・・・  -- 名無しさん  (2013-07-28 20:15:22)
- ないです  -- 名無しさん  (2013-08-08 10:44:32)
- ↑2難しい☆8だとアリエン寺、アウターウォール、リアル、くらいしか思いつかん  -- 名無しさん  (2013-08-08 12:06:40)
- 地雷と言われて怖がる人も多いだろうけど、下手な☆9よりも簡単に感じる人もいる。トリルのリズムは音で覚え、配置は指で覚えれば難しいことなんてない  -- 名無しさん  (2013-08-17 03:53:42)
- 後半難だがH乱で前半乱打~終盤は発狂の練習になる。AA灰乱などと合わせてやっておくと☆11発狂の基礎になる  -- 名無しさん  (2013-08-29 13:05:58)
- S乱をかけると微縦連のいい練習譜面になる。1曲目2曲目にどうぞ。もちろん基本的にかなり難化するので、易でもS乱クリア安定は十段くらいの地力がいるけど。  -- 名無しさん  (2013-11-30 21:09:07)
- 六段でも正規ハード付いた 過大評価?  -- 名無しさん  (2013-12-26 14:25:33)
- やってみたけど、57と13に皿が混じるとあんなむずくなんのな…  -- 名無しさん  (2014-01-08 20:42:33)
- 1P七段だが、EASYすらつかない。皿絡みがえげつなすぎる。  -- 名無しさん  (2014-01-09 11:51:21)
- LV10の緑が20曲に満たない程度の六段だけど最近緑付いた。個人的な体感難易度だとクリアレート80%あたりにいてもよさそうな気がするんだけど、やっぱり個人差譜面なのかな  -- 名無しさん  (2014-01-26 12:31:25)
- ☆11が半分くらい埋まってるけど、いまだに最後の対称トリルで落ちる。 乱でなんとか埋めたけど。最後の対称トリルが出来ない人はためしに乱で 。  -- 名無しさん  (2014-02-03 21:19:15)
- 1P鏡2P正規及び対称固定とぺちゃ押し推奨 対称トリルを両手で取れるのと、4分皿と白鍵盤2個を鷲掴みすればサファリ難民でもなんでもない六段でも十分にチャンスはある。…八段近くなってできない人は乱当たり待ちしましょう。ただし↑でも言われている通り乱外れは運指を鍛えるいい練習になるので捨てない事。  -- 名無しさん  (2014-03-19 20:23:43)
- ↑4だが、八段になってようやくノマゲ・難が安定してきた。個人差はあるにしても他の癖の強い曲と違い、地力でカバーすることは十分可能。ある日突然できるようになる。一応具体的な攻略法を書くと、皿複合を耐えられる柔軟な運指と二重トリルの際の非利き手の指の動きの意識がポイント。  -- 名無しさん  (2014-03-20 00:07:07)
- 八段で☆11も50曲くらい点いてるが、☆10未易50に残った。上にもあるが乱当たりでメインの交互が割れると劇的に簡単になる。  -- 名無しさん  (2014-07-14 08:28:57)
- 1P鏡がとてもやりやすかった正規やり過ぎて癖ついた人にオススメ  -- 名無しさん  (2014-09-20 01:53:31)
- 1048式にとって正規はなかなかつらい  -- 名無しさん  (2014-09-29 13:14:30)
- うんしが出来ないうちに粘着は逆効果なので、たまにやるくらいがベターな気がする。  -- 名無しさん  (2014-09-29 14:53:00)
- R乱使うとけっこうな確率でトリルガチ割れが来るからオススメ。ただし穴のデニム地帯に当たるところと後半の皿同時が押しづらくなることがあるので注意  -- 名無しさん  (2014-09-29 20:36:38)
- こじらせていたというのもあったが五段で難ついたからほんとに個人差だと思う  -- 名無しさん  (2014-11-02 00:11:21)
- その頃一方、八段なのに正規ノマゲできない俺がいる・・・乱当たり以外、下手したらイージー点けても落ちるわ。  -- 名無しさん  (2014-11-10 22:42:26)
- V灰にクセつけてるってだけならまだいいけど、こういう正規の配置が特徴的な譜面全般が苦手で乱逃げし続けてると後々確実に泣きを見る。運指を増やしたり改善することも視野に入れるのが吉  -- 名無しさん  (2014-11-11 07:34:30)
- 悩ましいのは特徴的だからといって正規練習は逆効果を招きやすい事。大体の人は地力で正規をクリアするか、乱あたりでクリアするかと言った具合。  -- 名無しさん  (2014-11-11 11:25:54)
- 1P正規はサビで皿取った直後に13-57トリルが来るから、皿取ったらすぐ鍵盤に引き戻すよう意識すると良い。ベチャ押しができるようになると、皿から素早く戻して本来の配置で叩くのがおろそかになるから、九段ぐらいになったらサビでベチャ押し封印して皿から即引き戻すのを練習すると良いかも。  -- 名無しさん  (2014-11-27 00:05:15)
- csで段位やら数回やっててクセついたので正規封印中。こういう譜面が覚えやすいタイプは要注意。  -- 名無しさん  (2015-02-05 12:56:06)
- 乱や正規、鏡が出来ない方やクセがついている方はR乱お勧めです。9割方当たり譜面になります。  -- 名無しさん  (2015-02-05 14:04:21)
- 1Pは鏡でやると終盤の皿が取りやすくなってオススメ。乱で当たりを待つよりこっちのほうがクリアへの近道になる。  -- 名無しさん  (2015-02-05 19:07:28)
- 信者じゃあないけど  -- 名無しさん  (2015-03-17 10:38:15)
- ちょくちょく乱でやるけど、正規より簡単なの見た事ない。二重トリル押しやすいのきたと思ったら大概終盤でハズレ降る印象がある  -- 名無しさん  (2015-08-09 18:28:34)
- 冗談みたいな話だが1P1048式でPEN九段だけど正規も乱も8割方落ちる。何が悔しいって、北斗の五段時代はノマゲできてたってことwじゃあこれの時だけ北斗でやれよと思うだろうが、それができない。。。  -- 名無しさん  (2015-08-10 21:41:36)
- 癖がつきやすいにも関わらず、CS七段ではサファリよりも登場回数が多い(5回)それゆえ、段位粘着で癖がつくと悲惨なことになるので粘着は非推奨。
-- 名無しさん  (2015-08-19 11:14:55)
- 二重トリルはR乱を使うと高確率で割れる。お試しあれ  -- 名無しさん  (2016-01-20 12:06:58)
- 5th稼動当時は誰も固定なんてやってなかったからなあwどう考えても北斗でやるのが楽。  -- 名無しさん  (2016-01-21 01:23:36)
- R乱は対象地帯は割れるが穴でいうデニム地帯が確実に難化する。  -- 名無しさん  (2016-05-05 02:12:58)
- 二重トリルで個人差が大きい譜面。人によるが☆9と感じる人もいれば☆11と感じる人もいる。IIDX RED当時は☆8(HAPPY SKY以降の難易度で☆9に相当)だったがHAPPY SKYで☆10に上方修正された。  -- 名無しさん  (2016-05-17 16:34:44)
- V2(H)ならともかく、こいつを☆11に感じる人いるのか?  -- 名無しさん  (2016-05-17 23:29:21)
- ↑俺九段だけど正規は易でも怖くて選べない。乱・鏡なら☆10、正規なら☆11な印象。  -- 名無しさん  (2016-05-18 19:27:06)
- まあ1P正規は皿絡みがいやらしいし、こっちの整ったトリルよりV2のトリルのほうが押しやすいって人は少なからずいるかと。  -- 名無しさん  (2016-05-18 22:30:42)
- ↑まさに俺。皿完全放置してたせいで難はこっちのが遅かった。s+1+3ベチャ押しを覚えて鏡にしたら一発だったんだけど。  -- 名無しさん  (2016-05-19 09:58:30)
- 正規EXHの場合30~31小節の螺旋→13(+5)トリルが地味に嫌らしい ここで削られすぎて例の地帯で焦って死亡というケースで何度涙を飲んだことか…  -- 名無しさん  (2016-07-04 23:09:23)
- 二重トリルのイメージが強いが皿複合も意外と難しい気がする。☆11って程ではないとは思うが癖とか極端な苦手意識がある人も居るのかも  -- 名無しさん  (2017-05-07 22:10:55)
- というか他ゲー出身者とかならまさにその皿複合が最難所になったりする。昔の自分はそうだった。でも11には感じなかったな10の範疇。  -- 名無しさん  (2017-05-09 12:00:58)
- 最初は楽だけどだんだん難しくなってくる。終盤は呪われるとハマる。HARDクリアした事あるのにEASY付けてボーダー割ったと言うケースもあるので気を付けよう。  -- 名無しさん  (2017-06-11 02:13:56)
- 七段三曲目。対称トリルなので正規も鏡も大差はない。  -- 名無しさん  (2017-12-21 09:23:33)
- 久々のAC段位入り。三曲目担当は初めてかな。結構個人差が出やすいのでハマる人はハマる。  -- 名無しさん  (2017-12-21 10:49:32)
- 癖曲並べるとか人によってはとんでもない鬼畜段位だな今回の七段  -- 名無しさん  (2017-12-21 11:07:04)
- AC七段三曲目に復活、人によってはがおー挑戦権すら与えさせてもらえない可能性が…  -- 名無しさん  (2017-12-21 17:29:51)
- 人によってはサファリ以上のトラウマを与えかねないcb7段3曲目。苦手だと本当にきつい  -- 名無しさん  (2017-12-29 19:41:17)
- ノマゲ狙いの時は終盤入る頃には指が全然動かなくなって最後2%とかよくやってたな… 癖の強さもそうだけど、物量も昨今の10と比較しても多いからホントに粘着厳禁  -- 名無しさん  (2018-01-01 18:54:01)
- 1048式の6段だけど全くクリアできる気配がしない・・・自力上げるか運指の幅を広げるしかないのかなぁ  -- 名無しさん  (2018-01-06 15:16:00)
- 運指で非常に個人差が出る。対称やクエ式にとってはカモだが、1048にはキツいか  -- 名無しさん  (2018-01-07 21:21:10)
- ↑8 正規と鏡は大差あるよ。皿複合がグダグダになるとその直後のトリルもグダグダになる。この曲の皿複合は正規と鏡で激変するから楽な方を選ぶべき  -- 名無しさん  (2018-01-13 15:49:52)
- 前作のfffffSPHよりかは出来るが尋常じゃないほどにラストが疲れる  -- 名無しさん  (2018-02-14 08:07:52)
- 普通の人には☆10、  -- 名無しさん  (2018-03-30 10:23:28)
- 二重トリルを両手人差し指中指で取れると☆9、皿と鍵盤の手を完全に分けられると☆8 北斗超有利  -- 名無しさん  (2018-03-30 10:28:23)
- 北斗なら二重トリルは両手とも指1本しか使わないのが基本だと思う  -- 名無しさん  (2018-03-31 11:46:20)
- 乱で47、6トリルが来た時に圧倒的に押せないんだが、1Pはどんな運指がいいのか。十段でも押せないぞ。  -- 名無しさん  (2018-06-02 21:47:19)
- ↑4を左手、67トリルを右手中指人差し指で取る形になるかと。割と右手の柔軟性が問われるが、後々は出来るようにしたいところ。  -- 名無しさん  (2018-06-02 22:13:09)
- 人差し指→薬指でした。失礼しました。  -- 名無しさん  (2018-06-02 22:13:41)
- 俺も1P10段のときに押せない配置でてきたけど7鍵を薬指から小指にしたら押せるようになった。薬指か小指は個人差なので試してみては?  -- 名無しさん  (2018-06-02 22:25:46)
- 手が小さいのか4番はおろか、3番も左手でなんて押せないんで超苦手な譜面です。正規はいまだに☆11に感じる。  -- 名無しさん  (2018-06-03 09:48:47)
- V hyperの練習曲あれば教えてください!特に後半サビでいつもやられます……  -- 名無しさん  (2018-06-29 22:20:31)
- 練習だとか気にせずに☆10の未プレイ譜面を減らしていくのが一番良いんじゃないか。Vは癖がつきやすいから意識しすぎるのはダメだ。  -- 名無しさん  (2018-06-30 00:02:46)
- こないだやっとエクハした 3:5半の13トリルは親指すりすり。オプションはミラー。皿複合が簡単だしね。トリルは黒鍵絡みは全部覚える。とにかく35から入るにか17から入るのかだけは注意すべき。(段位でもそう、七段は最後削られると痛いからどっちから入るかはちゃんと見る。)  -- 名無しさん  (2018-07-13 10:38:20)
- R乱でクソ楽になるのになんで正規鏡でつけたがるんだ...  -- 名無しさん  (2018-07-13 10:39:59)
- その辺は人によるな。自分は1P正規大当りとしか思えないし。  -- 名無しさん  (2018-07-13 11:27:22)
- とりあえずオートスクラッチにしてサビ譜面順番覚えるのも練習になりますか?  -- 名無しさん  (2018-07-26 16:01:39)
- 譜面覚えるだけなら曲聴きながらtextage眺めりゃいいんじゃないか?  -- 名無しさん  (2018-07-26 17:32:55)
- 対称固定が圧倒的に有利な曲  -- 名無しさん  (2018-07-26 19:46:34)
- こいつのせいで七段受からん!vで100%全部もってかれる!  -- 名無しさん  (2018-10-01 22:14:51)
- あと1,2か月ほどで次回作が稼働すると思うからそれまで段位は放置で良いんじゃないか。次回作にもV灰があったら…まぁ、がんばれ。  -- 名無しさん  (2018-10-01 22:17:45)
- 傾向全然違うけど☆12のDUEよりも個人差度合いは強いと思う。続編のV2に譜面が似ているが、これができたらV2もできるとは限らないし逆もそう。  -- 名無しさん  (2019-11-30 01:54:00)
- 昔の七段はこいつレギュラーだったけどサファリよりこいつのせいで受からなかった。R乱でエクハつけてるけど段位だとEX段位で死ぬ。  -- 名無しさん  (2019-11-30 09:12:50)
- 段位に入ってたら挑戦段階でやらざるをえないだろうが正直出来なきゃとうぶん放置でもいい譜面だと思う。二重乱打叩ける様になってきたら二重トリルも段々いける様になる。それは七段挑戦段階位からはまだしばらく先の話  -- 名無しさん  (2019-11-30 10:12:13)
- ただクリアしたいだけなら、正規でも鏡でも乱でもなく、R乱一択。これをつかうことで、ガチ割れ率が非常に高くなる。スコア上げたい人もおススメ  -- 名無しさん  (2020-11-30 20:49:12)
- 人差し指と中指が強いなら☆10正規最弱候補  -- 名無しさん  (2021-03-22 02:13:19)
- S乱を付けると縦連含みのごちゃっとしたものが休み休みに来ていい練習になる。  -- 名無しさん  (2022-03-26 23:03:23)
- マジでこれ5th時代から今に至るまで、未だにまともに出来ない  -- 名無しさん  (2022-04-24 15:58:41)
- 人によるだろうが、自分は二重トリルより終盤の皿絡みのほうが重く感じた。1048式かつ運指崩すのが下手だと相当苦戦すると思う。二重トリルは回数を意識すれば耐えられる。  -- 名無しさん  (2023-02-24 09:45:36)
- ランプ付けたいだけならR乱で当たりを待てば良い ランダムレーンチケットを使うなら7123456がおすすめ  -- 名無しさん  (2023-02-24 09:48:10)
- 譜面が綺麗すぎていつのまにか癖がつきやすい  -- 名無しさん  (2023-02-27 16:41:19)
- 拗らせると段位ではサファリより脅威なレベルで癖がつく。そんな人でもR乱つけると劇的に簡単になります。  -- 名無しさん  (2023-03-04 12:02:14)
- 譜面の認識は容易なので、正規クリアするだけなら少し座学してトリル部分だけ運指を対称にすればよい。1048の人は体勢も変えなければいけないがそれほど忙しくもないのでまあなんとかなる。  -- 名無しさん  (2023-06-03 00:12:36)
#comment()

// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// m%(yyyy/mm/dd)
//51%(2013/10/26)