「Insane Techniques(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Insane Techniques(A) - (2023/12/13 (水) 19:18:08) のソース

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|Hi-TECH FULL ON|Insane Techniques|kors k|146|1263|65%(2013/11/14)|

**攻略・コメント

- 皿苦手な人にとっては10上位やと思います…てか普通に上位か。  -- 名無しさん  (2013-11-14 13:38:28)
- ラス殺しが強烈 &br()どうでもいいがコースケポーズのシルェットが出るので探してみてはいかが?  -- 名無しさん  (2013-11-14 13:46:42)
- ハーフウェイ同様ラストに連皿で殺してくる。詐称気味。  -- 名無しさん  (2013-11-14 22:26:03)
- ラストが強烈なのでノマゲでも難でも詐称気味  -- 名無しさん  (2013-11-15 12:31:01)
- 道中は同時押し含みのやや高密度な乱打で時折連皿が絡む。ラストは連皿絡み乱打→連皿絡みトリルなのでノマゲは事故りやすい。難で突っ切る場合は道中が余裕なくらいでないと厳しいと思います。☆10の中でも上位クラスの譜面。皿絡みが苦手だと詐称に感じる人もいるかも。  -- 名無しさん  (2013-11-15 14:29:36)
- とにかく皿がやりづらい、乱かければ少しは楽になるだろうが、それでも10上位に変わりはない  -- 名無しさん  (2013-11-15 16:27:35)
- GALGAIM穴くらいの難易度はあるので注意  -- 名無しさん  (2013-11-16 14:12:18)
- ラストの皿絡みがかなり難しい。難も中盤に連皿からの高速階段の発狂があるため要注意。☆10の中ではかなり難しい部類  -- 名無しさん  (2013-11-17 00:30:14)
- カイルア穴序盤の連皿+乱打を若干緩くしたのが何回も来る感じ。☆10では強めじゃなかろうか。  -- 名無しさん  (2013-11-17 19:29:26)
- ラストがきついので難推奨。ただ中間にも事故要因があるので注意。  -- 名無しさん  (2013-11-17 21:08:52)
- くそみそテクニック。終盤の連皿がクローズアップされるが後半からがきつくなって来るので、乱で逃げ切るのもある程度の地力がないと厳しい。間違いなく☆11クラスはある。  -- 名無しさん  (2013-11-26 09:55:06)
- ノマゲ難易度がS!ck以上ある気がするわ ☆11を捌ける程度の地力あるなら間違いなく難のほうが良い  -- 名無しさん  (2013-11-27 03:26:27)
- 今作の☆11全部ランプ点いてるのにこいつは点滅… 地力あるならハードで無理矢理点けるのが無難  -- 名無しさん  (2013-11-29 21:29:41)
- EXHARDはかなり難しい。皆伝だけど3回やり直しました。  -- 名無しさん  (2013-12-01 00:38:06)
- 序盤にサファリもどきの67トリル地帯、中盤に連皿と高速折り返し階段、最後に歯抜け連皿+トリルの複合。はい。☆11です  -- 名無しさん  (2013-12-02 01:48:26)
- 未難どころか点滅で☆10フォルダが…。最後は明らかに☆10じゃないし、道中も地味に削られるからハード逃げも相当な地力がないと無理  -- 名無しさん  (2013-12-05 09:32:17)
- 中盤の連皿発狂+大階段、終盤の連皿+トリルは10を逸脱してる。ノマゲはラスサビで大回復しつつラス殺しをほぼ無傷で乗り切るつもりで。難は中盤発狂も耐えないとそこだけで落ちる。コナミさん、それ☆11っていうんですよ  -- 名無しさん  (2013-12-06 14:00:39)
- 階段~ラストまでもどんどん皿が増えてくるので、☆10適正ではあまり回復できないままラストに入ってFAILEDするパターンが多い。八段の知り合い4人に聞いたが全員11埋め中でこいつEASY落ちしてた 中にはクエ穴難してるのに緑すらつかないと嘆いてた人も  -- 名無しさん  (2013-12-08 11:00:06)
- 1Pだと鏡で全体的に叩きやすくなった、最後のトリルは皿から離れてるから、片手で取った方がいいかも  -- 名無しさん  (2013-12-08 12:51:57)
- ☆11全白間近だが、こいつの初見難は補正までいった。☆11と思って挑んだほうがいい  -- 名無しさん  (2013-12-08 16:15:56)
- 連皿にやたら押しにくい、ラストは1章節16分皿が配置 &br()そこに隣接同時込みの乱打が絡む。☆10…だと?  -- 名無しさん  (2013-12-11 13:35:50)
- 1pだが、個人的には鏡の方がキツイ。ただ、難化した訳ではなく、難易度的には変わってないと思うので好みで選ぶのはありかも。  -- 名無しさん  (2013-12-11 13:57:19)
- ノマゲは明らかに☆11ある難しさなので難推奨。とはいえ難も地力ないと中盤の皿地帯から殺し手前の乱打でゲージ残せず死ぬ。  -- 名無しさん  (2013-12-17 08:38:41)
- スコアを気にしないならサドゥン緑値を5~10程広く取って皿の枚数と曲のリズムに集中すると良いかも  -- 名無しさん  (2013-12-18 10:47:57)
- ☆10未難ラス1になった…。終盤焦って皿回すとBADはまりしやすいので注意  -- 名無しさん  (2013-12-22 21:44:33)
- 挑戦段階ならラストの皿は16分で入って途中から12分で適当に回しつつトリルをきちんととれば易ゲージなら意外と残る ノマゲ以上は…  -- 名無しさん  (2014-01-07 12:00:38)
- そもそも全体的に☆10中位~上位レベルだからそこに局所難が絡むとあっという間にケージが溶けていく  -- 名無しさん  (2014-01-08 12:06:06)
- 中盤発狂抜けてからノマゲは勝負どころ。なのだが発狂の後の乱打もDaisukeより密度高いし47絡みで押しにくい。。。やっとやっと乱打打ててる感じだと最後の連皿トリル複合に余裕が持てずゲージが急降下してしまうだろう。☆11下位に相当すると思われます  -- 名無しさん  (2014-01-08 17:40:33)
- ラス殺しだけで☆11の曲もあるわけだし、中盤発狂に加えてラス殺しもあるこの曲は☆11で良いと思う  -- 名無しさん  (2014-01-13 14:03:14)
- BEMANIWikiで☆11中~上位って書かれててワロタ。まあでも八段適性ぐらいの人でランプついてるの見たことないからマジでそれぐらい。前作滑り込み九段の俺はBP80弱出てる  -- 名無しさん  (2014-01-22 08:31:18)
- 八段の俺の感想は難とノマゲだと、やっぱり若干難のほうがきつい。 &br()六回でなんとかノマゲまではいったが、難はBP50でもまだ遠い感じ、自分くらいの自力だと回復ヵ所が少なくて、全体難なので、ノマゲノックのほうが早かった。 &br()問題のラストはおしにくいけど、短いので皿は運まかせ、鍵盤ガン見でいけました。  -- 名無しさん  (2014-01-25 07:14:44)
- 難易度持ち上げる前に皿複合(具体的には運指を崩す)練習しよう。片手力を少し鍛えるだけでラストはかなり楽になる。皿は覚えゲーです。繰り返しプレイして皿のタイミングを頭に叩き込んでおけば、物量はたいした量でもないのであとは運指研究次第。自分の苦手譜面が詐称に感じるのはどの曲も同じこと。皿慣れしてる人や北斗の人は☆10上位程度にとどまるはず  -- 名無しさん  (2014-01-25 10:45:37)
- ラスト、トリルと一緒に来る部分の皿は、実は単純な8分皿 &br()その直前にある連皿で崩され、その勢いのままブン回してFAILEDのパターンに陥りやすい &br()ラストの譜面自体は難しくないので、冷静さを保てれば、ラストで落ちることはなくなるだろう &br()ただ、そこまでゲージを保たせるのに八段レベルの地力が要求されるため、☆10ではかなり強いほうであることに変わりはない  -- 名無しさん  (2014-01-26 20:14:54)
- 前作でやたら騒がれてたPOINT ZERO、グラ2012が10であることを考えると別に10でもいい気がする。皿複合要素が強い譜面なので乱かければ固定崩しの練習になる。  -- 名無しさん  (2014-01-26 21:13:08)
- これノマゲと難できたら☆11半分はランプつくしスクスカもノマゲできるわ  -- 名無しさん  (2014-01-27 11:43:55)
- 乱かけてなんとか易つけた。皿苦手な人でも最後の連皿前までに100%で突入すれば適当ぶん回しでどうにか易で逃げられると思うけど……  -- 名無しさん  (2014-02-02 18:35:09)
- これの難とスクスカ穴の易が同じぐらいに感じる。中盤発狂の後のちょくちょく来る皿が難だとかなりうざい。そこで補正近くまで削れるとラス殺しまでに回復は見込めないので難逃げは易より普通に難しい  -- 名無しさん  (2014-02-03 03:34:12)
- 皿捌きが得意でも後半は鍵盤もミスを出しやすいので、両方において高レベルの実力がないと難は遠い。正直ごり押しで☆11中位が難付け出来るレベルは欲しい。易やノマゲだと前半グダグダ発狂憤死してもその後回復できりゃいいけど、ラストに連皿トリル殺しが控えてるから結局総合的な皿力を鍛えないと太刀打ちできない。  -- 名無しさん  (2014-02-18 18:39:28)
- 11上位はないけど11弱~中はある 明らかにこれより簡単な11もあるし  -- 名無しさん  (2014-03-05 08:54:31)
- 中盤発狂以降も、鍵盤のみを見てもかなり押しづらい配置になっている  -- 名無しさん  (2014-03-05 10:46:21)
- まあ公式が10って言ったら10なんだけど、挑む側は11だと思って挑もう。 1Pは正規+難が1番安定させやすいが、11下位くらいできないと難しいと思う。  -- 名無しさん  (2014-03-05 14:34:57)
- ノーティーやデジタンあたりよりはむずいよな  -- 名無しさん  (2014-03-08 21:07:29)
- 難が安定しやすいってことはないよ、九段で☆11半分白くなってるけどこいつはPフリーで乱難粘着するハメになったわ  -- 名無しさん  (2014-03-08 21:38:02)
- ラス殺しは激しいが難逃げ推奨の譜面ではない。大半の人は難よりノマゲが先にできる  -- 名無しさん  (2014-03-09 12:14:38)
- ☆11のランプがつき始めてからノマゲ行けた。全体的に鍵盤との皿絡みがキツく適正レベルだと太刀打ち出来ないかもしれません。☆10最上位から☆11下位くらいかも  -- 名無しさん  (2014-04-01 07:05:07)
- これが☆11無いはどう考えてもコンマイに惑わされすぎ。このタイプの皿複合得意な自分ですら初ノマゲは☆11が3割近くノマゲついた時期で余裕の☆10ラスト。鍵盤、皿どちらもこれより簡単な☆11はちょっとどころかたくさんある。なにはともあれ☆10適正は易ワンチャンすらないので絶対に選曲しないこと、難は地力ある人が安定させやすいってだけなので挑戦レベルの人は絶対つけないこと  -- 名無しさん  (2014-04-17 03:29:53)
- 難しさの属性は違えど、10最上位は揺るぎない。十段でも乱で外れるとゲージ飛んで補正入るよ。  -- 名無しさん  (2014-04-17 11:54:08)
- ハーフウェイより圧倒的にムズイんですがそれは・・・  -- 名無しさん  (2014-04-18 15:55:56)
- これ点滅のままの九段です。 ノマゲは Half wayとかnaughtyより断然ムズイです。ラストの皿を、いかに回し過ぎないかが勝負かと思います。  -- 名無しさん  (2014-04-27 14:39:21)
- 皿複合苦手な九段だけどラストで易すら付かなくて、Pフリー乱難で付けた BP50でギリギリだったので参考までに  -- 名無しさん  (2014-04-28 21:31:07)
- ノマゲだと逆ボ付近で曲が終わり、難だと中盤かラストで落とされ、乱や鏡をかけてもあまり変わらないという....これに粘着するくらいならまず簡単な☆11を片付けた方がいいと思った  -- 名無しさん  (2014-05-03 21:28:34)
- 難所以外も全体的に押しづらい。後半の乱打とか☆10基準で十分殺しに来てるのに、そこでゲージ稼げと言う時点で☆10としてどうなんだろうか  -- 名無しさん  (2014-05-09 17:31:58)
- 今作を代表する☆10最上位曲。ラストの皿を綺麗に拾えるのならなんとかなる。ぶん回し厳禁。  -- 名無しさん  (2014-05-17 15:43:17)
- ラストのせいでイージーすらつかない 普通に☆11に両足突っ込んでる さっさと昇格してくれ。  -- 名無しさん  (2014-05-31 19:49:59)
- さすがにAA穴よりは明らかに弱いと思うけどセンス灰易つくまで点滅してた。やればわかるけどラストの皿は思ったより速くないので落ち着いて回す事が大事。ラストで削られる人は鍵盤よりも皿がハマってる所為だと思われる。  -- 名無しさん  (2014-06-23 02:44:25)
- ガチガチに運指組むより北斗の方が取れると北斗真拳継承者の俺は思う。  -- 名無しさん  (2014-07-23 23:31:53)
- 地力つけば結局皿複合として取れる。が、その必要地力がレベル10ではない。詐称。  -- 名無しさん  (2014-07-24 01:27:10)
- ☆11中位に易がつくレベルの八段としてはラストの連皿複合前に100あればノマゲは余裕。  -- 名無しさん  (2014-08-06 08:25:42)
- とにかく皿複合に階段や発狂など☆10としては考えられない譜面。全体難でゲージもひたすら削られるほど。ノマゲ、ハードともに詐称の溺死とポイントゼロと一緒に☆11昇格しても妥当だと思う。  -- 名無しさん  (2014-08-06 10:07:25)
- 北斗にとっては☆10上位くらいに感じた  -- 名無しさん  (2014-08-08 02:18:54)
- リトスマまでは行かないが、ワンブル程度の難易度はある。当然、デジタンクよりも難しい(易は)  -- 名無しさん  (2014-09-06 18:57:38)
- PENDUALにて☆11に昇格。  -- 名無しさん  (2014-09-17 08:28:42)
- 言うまでもなく☆11だろうね。見事に昇格したよ。これで、溺死、ポイントゼロ、タイピ、チャイピも☆11いけばいいかな。  -- 名無しさん  (2014-09-17 13:22:24)
- Evans灰ほどのぶっ壊れではないものの、改めて☆11に入れてみても違和感がないな。☆11中の下ぐらいはあるか?  -- 名無しさん  (2014-09-18 01:47:41)
- 結局SPADA中はクリアレートも一度も70%台に乗らず &br()納得の昇格ですわ  -- 名無しさん  (2014-09-18 01:56:35)
- ↑3 どれも昇格して妥当なんだけどラス殺しじゃないから上がらないのかな。それでもタイピCN灰は上がるべきだと思うけど  -- 名無しさん  (2014-09-18 10:37:30)
- 皿複合好きで九段時にEXH点きました。体感☆10上位で、☆11は下位かと。難所は57小節辺りの連皿~高速階段とラスト皿。ラストは3,5鍵を片手で取れてるかで皿の余裕さも変わるのかも。  -- 名無しさん  (2014-09-19 23:48:10)
- ノマゲも難も☆11レベルだもんなぁ・・・ 八段を余裕で越せるくらいでないと厳しい  -- 名無しさん  (2014-09-20 01:02:33)
- ☆11として見てもラス殺し。ノマゲは要注意  -- 名無しさん  (2014-09-22 07:06:26)
- 家庭用ならstarmine黒穴、silvia drive黒穴、SWEETEST SAVAGE黒穴辺りがこれより難しいかな。ACはPOINT ZERO穴、アポカリプス穴 end of world穴とかが☆11級。  -- 名無しさん  (2014-10-02 08:11:25)
- 公式の難易度はノマゲ基準だからこれよりむずいと断言できるのは SWEETEST SAVAGE黒穴とリモコンの新曲だけだと思う。 end of world穴が同じくらいかなあ  -- 名無しさん  (2014-10-02 18:02:58)
- こいつより先に昇格させるべき☆10あるだろ…  -- 名無しさん  (2014-10-30 00:30:05)
- ↑そういうこと言ってる人結構いるがほぼ思いつかんぞ。公式の難易度はノマゲ準拠っていうのを忘れてないか?  -- 名無しさん  (2014-10-30 17:13:50)
- タイピCNは11でも良さそうだけどなあ…  -- 名無しさん  (2014-11-18 08:42:20)
- 途切れた、失礼 タイピCNはラストのCN絡みで見にくくて11あるし11でも良さそうだけどなあ… これはラスト付近の鍵盤も11としてそこそこあるし11妥当  -- 名無しさん  (2014-11-18 08:45:06)
- あんまやり込んでない勢ですが、これはbrameやデジタン、ノーティのような☆11ギリギリラインよりキツいと思ってたらやっぱ昇格したんだな。  -- 名無しさん  (2014-12-21 09:54:11)
- 鏡で赤(2P右利き)。皿複合がやりづらくなる代わりに階段が処理しやすくなったので、階段側でゲージを削られがちな人は選択肢の1つに入れた方がいいかも。  -- 名無しさん  (2015-09-06 17:06:59)
- ラストの皿発狂の前にくる乱打(サビのシンセ+ドラム)も何気に難しいと思う。個人差かもしれないけどクエ穴の発狂よりキツく感じた。  -- 名無しさん  (2015-12-24 20:28:29)
- 最後のノーツ押すと同時に閉店した…(´・ω・`)そこそこ地力ある人ならノマゲよりも難の方が逃げ切れる気がする。最難所の高速階段で少しでも残して乗りきれればワンチャンある。ラストの皿はサントラ聞いて覚える。ちなロング版は皿音が小さいので×  -- 名無しさん  (2016-01-16 23:00:15)
- 連皿と皿複合の橋渡しにはいいかもしれない譜面。ラストは連皿だがその前の皿複合で削られてるとクリアできないため、苦手分野が見つかりやすいかも。  -- 名無しさん  (2016-04-12 07:27:25)
- ラストの連皿の枚数は5-5-7だけど7連皿の最後がトリル+8分皿の始点になってるので6連皿の後ろに8分の皿複合がくっついてるような認識で処理したほうがやりやすいかも。皿は一気にドサッと降ってくるので焦って早く回しがちだけど意外と遅いので回しすぎはNG。適当にぶん回すとゲージが溶けます。  -- 名無しさん  (2021-08-26 23:44:42)
- これ、九段になってもランプ出来ないとは思わなかった…☆10だったのが信じられないマジで…難もやってみるかどうか…  -- 名無しさん  (2023-12-13 10:28:23)
- 難所は中盤の連皿→高速階段とラストの連皿だけだし、ハード基準なら☆10でもギリギリ良かったかもしれない。公式の難易度査定はノマゲ基準だから昇格は仕方ないが  -- 名無しさん  (2023-12-13 19:18:08)
#comment

// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// m%(yyyy/mm/dd)