親子二代の忠臣

差し伸べられた指先が頬を探り、頤を辿って、所在なさげに襟の重ねをもてあそんだ。
「……日に日に、父に似てきよる」
物憂げな主公の呟きに、ふと、子供の頃のことが思い出された。


「父に万一のことがあれば、そなたが主公をお守りするのだぞ」
出征前、城門まで見送りに出た私を抱き上げて、いつものように父は言った。
心得ましたと答えると、父は、白く整った歯並を覗かせて笑った。
そうして二万の手勢を率い、内乱の鎮圧へ向かっていった。

それから半年が経ち、初雪の舞う都に帰還したのは、兵馬に守られた父の亡骸であった。
陣中で暗殺されたのだと、後から聞いた。
全幅の信頼を置き、身辺のことを任せていた部下が、敵方と内通していたのである。

実感のわかぬまま、白い袍に袖を通し、宮殿へ使いに出された。
初めて足を踏み入れる宮殿は広く、隅々まで磨き込まれていて、どこか寒々しかった。
一通りの挨拶が済むと、主公の私室に通された。

「よくぞ参った。そなたのことは、よく話に聞いておった」
初めて仰ぐ主君の姿は、思いのほか若かった。
鋭く整った目鼻立ちに、いかめしげな髭を蓄えているが、父より幾分年下であろう。
一方的にとりとめのないない話をしていたが、ふと目を伏せて、
「本当に死んでしまったのだな、あの男は」
噛み締めるように呟いた。語尾は、消え入るほどに頼りなかった。
「これよりはそれがしが、父にかわって御身をお守りいたします」
我知らず、そんなことを口にしていた。
将軍の嫡子としての自覚からか、単に父の言葉をなぞっただけなのかは分からない。
父が身命を賭して仕えた人を、これ以上悲しませてはならないと思ったのかも知れない。
主は面食らったような顔をして、少しだけ笑った。
「随分と、ませたことを言う……」
声が震えていた。
席を立って近付いてきたかと思うと、目の前で膝を折った。抱きすくめられた。
父の抱擁とは違う。溺れる者にしがみつかれるようであった。
「それがしが、おそばについております」
子供なりに精一杯の誠意をこめて言い、そっと背を撫ぜた。
それが呼び水になったかのように、肩口で、くぐもった嗚咽が聞こえてきた。
わずか九つの童子にすがって、皇帝は泣いた。


あれから幾つも歳を重ねた今、主公がどんな思いで父を見ていたか、理解できるような気がするのだ。
会うたびごとに「父に似てきた」と言っては、少し辛そうに眉を寄せる。
「……父のことが、忘れられませぬか」
「忘れたよ。十年も昔に死んだ男のことなど、とうに忘れてしまった」
主公は心ここにあらずといった態で、窓の外に目を遣った。
一心に注ぐ視線の先で、鳥が鳴き交わしながら空を往く。
天子の憂鬱を知ってか知らずか、空は高く澄み渡っていた。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年08月04日 01:10