「4-779-2」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

4-779-2」(2010/10/21 (木) 14:57:49) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ギタリストとピアニストの恋 ---- 音楽をやっている奴には、ぶちキレたのが多い。理性に関係ない部分の脳ミソが発達しているせいだろう。 中野はそんなぶちキレた人間の中でも、十指に入るぶちキレ男だ。 まず出会いがひどい。 「THE☆ 複雑骨折」というコミックバンドみたいなジャズバンドの助っ人ピアニストだったこの男、ステージに立ってリーダーが客にしっとりと挨拶した直後、金切り声と社会がクソだという主張が「イケてる音楽」とカンチガイした霊長目ヒト科ダミゴエロッカーモドキどもがステージに乱入し、マイクを奪って中指立てて「グオー!」と叫んだ瞬間、いきなりそいつの頭をビール瓶でかち割った。 俺は顎が外れかけた。 対バン相手として楽屋で挨拶を交わした時に見た顔は、どちらかと言うと大人しい、お坊ちゃま風情のある美青年だった。 それがビール瓶だ。そんなもんで殴ったら、普通死ぬ。だから普通はしない。それをやりやがった。自動販売機でジュース買ってた時と同じ表情で。 ロッカーモドキとその日登場予定のバンドマン、そして客をも巻き込んだ大喧嘩の後、警察で腫れた顔を押さえて事情聴取の順番を待つ俺の横で、びりびりに裂けたシャツの上から毛布を羽織った中野は「ふふふ」と笑った。 何がおかしいんだと睨んだら、「君、横顔がグールドに似てるな」と言ってまたおかしそうに笑った。 グールドだかぐるぽっぽだか知らないが、この状況でよくそんなことを言えるもんだ。 呆れる俺の顔を見て、中野はまた笑う。白いこめかみから頬まで、赤黒く乾いた血が毒々しい花のように貼り付いていた。 こいつとは二度と会いたくないと思った。 二度目の出会いも、やっぱり警察だった。 あの騒動のあったライブハウスで、支配人のおっちゃんと世間話をしていた際、かかってきた電話に出たおっちゃんが変な顔で俺を振り返った。 「……たぶん君のことだと思うんだけど」 そんな台詞と共に差し出された電話に出ると、相手は刑事だった。 取調室にいた中野は、机に胸から上を伏せてぐったりしていた。 26歳――なんと年上だった――住所不定、無職、自称演奏家。 ダメ人間の典型のようなプロフィールの中野は、「他に名前を覚えている人がいないから」という理由で、苗字しか知らない俺を身元引受人に指定しやがったのだ。 中野は、ホームレスと一緒に飲んで歌って騒いでいたのが、ホームレスの一人が元シャブ中患者で、フラッシュバックを起こして中野を人質に刃物を振り回して暴れたあげく、近くに止めてあった車を盗んで走ったら案の定ガードレールに突っ込んだのだという。 この事件に関する中野の感想は、「びっくりした」の六文字だけだった。 こいつには関わりたくないと思った。 思ったんだ。 思ったのに、足をねんざして動けない中野をおぶって歩くうちに、その背中の軽い痩せた体のかすかなぬくもりを感じているうちに、思ったより低い、驚くほど美しい声で歌う「ジュ・トゥ・ヴ」を聞いているうちに、催眠術にでもかかったのか、俺は中野を連れて自分のアパートに戻り、風呂に入れさせて、ビールを飲ませて、同じ布団で眠ってしまった。 朝起きて中野がいないことを知ると、俺はほっとすると同時に寂しくなった。 20分後、財布から福沢さんが一人消えていることに気付いて、その寂しさは吹っ飛んだ。 三度目の出会いも警察だったら本気で縁を切ったんだが、どっこい三度目は俺のアパートの前だった。 ミュージック・ホールを兼ねたレストランでの仕事を終えて、ギターケースを片手に寒波に襲われた町を歩いて帰ると、家の前で素足にスニーカーを履いて、変色したダッフルコートを羽織った浮浪者一歩手前の中野がウォッカの瓶片手に待っていた。 誰がどう見ても酔っ払いの中野は、万札をひらひら振って「おかねかえしにきたー、おかねー」と歌うように告げた後ひっくり返った。 汚い服を脱がせて、自分のパジャマを着せて、前と同じように一緒の布団で寝かせた。 「おい、ギタリスト君」 着替えて布団に入ると、中野は目を閉じたまま話しかけてきた。 「君は、生まれてはじめて聞いた音楽を覚えてるか?」 「はじめてって言われても……覚えてないよそんなもん」 「私は覚えてる。ショパンのワルツ第1番変ホ長調……華麗なる大円舞曲」 「いつ聞いたん?」 「生まれた時」 そんな馬鹿な。 「三島由紀夫かあんたは」 「本当だよ。聞こえたんだ。私は音楽と共に生まれたんだよ。今も音楽が聞こえるんだ」 酔っ払いのたわごとだと思うことにしたが、背を向けても耳はどうしてもその声を拾ってしまう。 「この音楽が、私以外の誰かにも聞こえたらいいのに。誰でもいいんだよ、君でもいい、神様でもいい、誰でも……」 ささやく声を寂しそうだと思った時、俺の常識と平穏を愛する心はどこかに旅立ってしまった。 中野の肌は白かった。体の内側は熱かった。 柔らかく曲る細い脚が、切なげな吐息が、数センチ先にある潤んだ瞳が、どういうわけか甘い肌の匂いが、俺の五感のすべてに快感を与えた。 中野は俺の指に触りたがった。ギタリストの手だねと微笑みながら、節ばった長い指に舌を這わせ、俺の理性をもう手の届かない遠くまで追いやってくれた。 やっぱりというべきか、眠りから目を覚ますと中野はいなかった。指には歯型が残っていて、じわじわとした痛みが心臓をぎゅっと掴んだ。 今度は財布は無事だったが、俺のコートがなくなっていた。 怒る気はしなかった。窓の外には雪が積もっていて、あのコートが寂しいダメな迷子を寒さから守ってくれたらそれで良かった。 残されたダッフルコートをクリーニングに出そうとしたが、もう布がボロボロだからと断られた。洗濯機にかけたら、なるほど分解してみごとなボロ布になった。 四度目の出会いは、コンサートホールだった。 俺のギターの師匠が、俺を伴って出かけたちょっとしたランクのピアノコンテスト。出場するのは、無名のピアニストばかりだった。そこに、中野の名前があった。 俺は軽くパニックになった。 まばらな拍手の中、きちんとタキシードを着て、髪をきちんと整えた中野が現れ、鍵盤の上に手を置いた。 ショパンのワルツ第1番変ホ長調。通称・華麗なる大円舞曲。 演奏が終わると同時に、コンサートホールが拍手に満ちた。聴衆は立ち上がり、あのダメ人間を称えている。 中野はしばらくぼんやりした顔で観客席を眺めていた。音楽を聴いている、そう俺は思った。 その証拠に、中野は拍手の波が遠ざかると、満足した顔で軽く一礼してから舞台を去り、そして次のプログラムに出てこなかった。 中野は失格した。 楽屋に脱いだタキシードを放り出して、まだコンテストの最中だというのに、うろたえる関係者とあきらめ顔の父親――これまた某オーケストラのピアニスト――を残して消えたと聞いた時、俺はほっとした。 ああ、中野だと思った。 俺は間違いなく中野のピアノを聴いたんだと、嬉しくなった。 今、俺は五度目の出会いを待っている。 そういえば、俺のギターを中野に聞かせたことがないと思い出したからだ。 自分のバンドに誘うつもりはない。もうビール瓶はこりごりだ。いくら「あばたもえくぼ」という言葉があろうと、音楽のこと以外では、あれは最低な人間だと俺も理解している。 再会が何年後になるかはわからない。でも、また会えるような気がしている。その日のために、俺は自分の音楽を探している。 ----   [[煙草の匂いのするマフラー>4-789]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: