支援さん用マニュアル

作業内容

      エントリーテンプレの確認

      お届けリストの作成

      お届けマップ作成

      お届けルート案の作成

      お届け予定者の確認

      おかずのりの誘導

      Wikiの編集

 

主にこのくらいあります。

 

確認ですが専用ブラウザは導入していますか?

IDでのレス確認が頻繁に必要になりますので、導入していた方がいいです。

というより、導入していなければ、かなり難しい作業になります。

導入していない場合は、まず、それを先にやりましょう。

「2ちゃん 専用ブラウザ」でググって見てください。色々出てきます。

ちなみに私は、主にJane Style使いながら、時々、ギコナビ、Live 2chも使っています。どれがいいかは人それぞれ、実際に使ってみて判断してください。

 

順に作業内容について

 

      エントリーテンプレの確認

 受け取り希望者が投下したテンプレの確認です。

 主な確認内容は

ア、コテ、トリップが付いているか。

 付いてなければつけ方がテンプレにあるので見てもらう。初めての人もいるので丁寧に。

イ、場所の確認。

 場所は、ググって確認。複数あってどれか迷うときは、再確認。地元の人には分かってもおかずのりは、主に携帯ナビを使っているので駅以外は住所が欲しい。
ウ、時間の確認。

指定時間は、午前午後が分かりにくい場合や、日によって違う場合があるので注意。
『いつでもおk』はできるだけ具体的な時間を指定してもらうように誘導する。
(時間がアバウトな人は、あまりスレチェックしないでお届け場所にこないケースが見られる)

出張等で、スレを見られない可能性のある人には、どの時間なら見る事が可能かを確認しておいたら、見落としが減りそう。

 

 

      お届けリストの作成

 投下されたテンプレを見て、都市ごとに整理し並べ替える。

 具体的には、避難所に投下されてるリストを見てください。

 ①、②の作業は、同じ人がやった方が効率的ですが、リスト整理が出来ない場合でも、テンプレの確認だけして後ほど他の人にリスト更新をしてもらってもOKです

 テンプレ投下した人は始めてスレに来ている人もいますので、なるべく早めに対応して本スレの雰囲気に慣れてもらえた方がいいと思います。 

 

 

      お届けマップ作成

グーグルマップで、リストとテンプレを見ながら作成。

受取希望者の位置をプロットするだけです。

現マップ係はおかずのりの現在地もプロットしていますが、これは余裕のあるときでOK

単純作業なので、PC使いの方ならどなたでもできます。

特に地理に疎い方、是非やってみて下さい。勉強になりますよ。^^

  現在、試験的に「誰でも編集モード」にしてありますので、どなたでも編集できます。(万一荒らしに遭うなど不都合があれば単独編集に戻します)

  あと、たまーに携帯さん用JPEG版(500×500ピクセル以下、100kB以下)を投下しています。これはPrintScreenキーで画面をコピー→画像編集ソフトにペースト→必要に応じて切り抜き→縮小→アップローダに画像UP→URLを投下の流れで行います。慣れれば10分程度の作業です。

 

      お届けルート案作成

 リストとマップを元になるべく効率よくお届け出来るように作成。

 ただし、おかずのりの体力的なものもあるので、それも考慮しておく必要がある。

 

お届けルート案の作り方

1、地図を準備(市町村境のあるものが楽)して幹線道路の確認。

 お届けマップあると位置関係もわかるのでかなり便利。

2、リストから大まかな都市毎にまとめ、お届け可能時間を書き込む。

3、近隣のお届け先の距離を調べ、大まかな移動時間を出す。

 市街地なら25km/h、郊外なら35km/h程度で概算。

 幹線以外だと、迷う可能性もあるので、時間を1.5倍くらいに。

4、都市と時間をチェックして時間重複で1日ではお届けできない場所を見つけ、最低何日必要かを把握する

 1ヵ所のお届けで、30分~1時間半程度必要。

 だいたい30分+人数×10(1時間半まで)

 人数が増えると、それだけで疲れるのでその後の移動は30分~1時間程度余裕をプラス。

※ここまでを、次の届け先県が決まるまでに準備

5、安価で決まったら、なるべく距離時間のロスが減るように並べてみる。

6、1日の運転は8時間程度まで、最後のお届けから翌日最初まで12時間程度あるか確認。

 睡眠時間は最低8時間以上取れるように。疲労は事故の元。

 途中で休憩しても大丈夫な時間も必ず欲しい。

7、移動ルート上で、追加可能な場所と時間を大まかに把握しておく。

 お届けがあるとスレが盛り上がって、人が出てくる事が多い。

 おかずのりもなるべく届けたいようなので、どこなら可能かを出せるように。

8、場所、指定時間、移動距離を再度確認し、これなら行けると思ったら、ぎりぎりまでエントリーを待って投下。

 

大丈夫だろう!と思っていても、渋滞、迷子、すれ違いは多発する。どこかであると思っていた方がいい。

道路の渋滞、走りやすさなどは分からないので、保守がてら本スレで地元民に相談。

途中で、時間が厳しくなってきたら、可能な人を後の時間または翌日にお願い。

おかずのりは、なるべく早く当日夜にでも届けたい傾向があるので注意(睡眠時間は確保)

ルート案は、一番お届けの効率がよいもの、おかずのりの体力的な問題を考慮し休養中心のもの等、複数準備が必要。

 

 

※当日のお届けルート変更について※

 

 

ルート変更を考える際に理解しておかなければいけないことが二つあります。

 

一つは、移動→お届け→移動→お届けを繰り返しているおかずのりが、どのような事をしているです。

一ヶ所のお届けが終わって次のお届けを終えるまでを考えてみます。「 」内はレス

ア、次のお届け先を確認し地図を広げ、ナビに打ち込み道を把握する「次いくよー」

イ、地図、ナビ、案内板を頼りに次のお届け先へ移動

ウ、到着したら、車を停める場所を探す「ついた」

エ、車を停めて、お届け先の人を探す「どこだ?」

オ、見つけたら、「ごうりゅー」

カ、うまい棒を渡して写メ、わらしべを渡して写メ

キ、ノートに一言書いてもらう間に「○○さん」「わらしべ」

ク、話をして、次のお届け先へ「○○さんは~~な人でした」

少し順は前後しているかもしれませんが、最低これだけの事を一ヶ所のお届けでやっているはずです。

お届け先が増えると、ア~ウの時間(ラシーンが動いている時間)が増えます。

一ヶ所でのお届け人が増えるとエ~クの時間(ラシーンが止まっている時間)が増えます。

土地勘が無いおかずのりが動くより、受取人が動く方が早いことは分かりますよね。

 

もう一つは、実際の動きとレスの時間は必ずしも一致していなということです。

先に書いた「  」内のレスは、今現在のおかずのりの行動とは一致しているとは限りません。

「次いくよー」の前に移動を開始している可能性も十分あります。

おかずのりがレスして、それを見つけるまでの時間差もあります。

 

ここまでは、お分かりいただけたでしょうか?

 

もう簡単です。

◎お届けルート案を見て、各お届け先間の所要時間の把握

◎お届けリストを見て、各お届け先の時間都合の把握

◎マップを見て、大まかな位置関係の把握

これで、どこに時間的な余裕があるかだいたいつかめます。

 

確実に変更を行うための順序

1、おかずのりが移動中なら、受取人とやりとりして、どこで何時頃に受け取り可能なのかを確認

おかずのりがお届け中なら、「次のお届け先への移動は待って!」とレスをして、次のお届け先に動き出さないように、一旦動きを止め、受取人と確認

2、同時に、次以降の受取人の人にもレスを確認して動くように待ってもらう

3、本スレと避難所のレスを確認しておかずのりのレスと矛盾点が無いかを確認して避難所に変更案を投下

4、おかずのりのGOサインでみんな動き出す

これで大丈夫です。

 

止まっていたら次のお届けが遅くなると思うかもしれませんが、すれ違いをなくすためには必ず確認作業が必要です。お届けルート案では、時間的な余裕は取ってありますので、ほとんど問題ありません。

おかずのりが、動かないような変更なら簡単です。待ってでも来てもらった方が早いです。

おかずのりが、動くような変更の場合は、時間に余裕があるか確認して下さい。

おかずのり、受取人ともにレスを確認して動き始めた方が確実です。

 

とにかく実践のみです。失敗しても構いません。どこかで、ルートさんが何とかしてくれるはずです。

それはそれでハプニングとして楽しむくらいのつもりでやってみましょう!

 

 

      お届け予定者の確認

 本スレにて、当日のお届け予定の人がスレを見ているかの確認作業です。

 
  朝におかずのり氏が移動開始するまでは

長岡、柏崎、上越、妙高の皆さん

このレス見たら意思確認のため、コテ酉つけてカキコ願います

●カキコなければスルーする可能性がありますよ●

 

最新のリストが避難所にあります

受け取り時間等把握している範囲で修正済みです

もし違ってる、変更になった、新たに大丈夫な時間が増えた

などありましたら、コテ酉つけて避難所へ書いてください

変更により受け取れない可能性がでることもご承知ください

 

質問等はここvipでおながい

 

長岡確認済み>>467 491 503 546 >>599

妙高確認済み>>475

 

◎カキコなければスルーする可能性がありますよ◎

 

 こんな感じ

お届けが始まったら、次のお届け場所の人へ向けて

【伊那文化会館@伊那市】でエントリーのお方
長野県伊那市西町5776(春日公園内)

このレス見たら最終確認のため、コテ酉つけてカキコ願います
●カキコなければスルーする可能性がありますよ●

質問等はここvipでおながい

方向音痴@伊那市 ◆P0Xm.koYJk 氏は確認済み


こんな感じ
で、お届け予定の人がちゃんと見ているかどうかの確認です。

 

 

      おかずのりの誘導

これが、一番気を使います。専ブラ必須。パー速も板に追加してください。

内容としては

ア、次の移動先と受取人の投下

イ、スネークが現れたときの対処

この二つです。

 

 

1、スネークがいないとき。

おかずのり「ごうりゅう」

 ↓次の移動先と受取人を避難所に投下

おかずのり「かいさん」

くらいのタイミングです。受取人は遅れて移動中でも大丈夫です。

 

 

2、スネークが現れたとき

このときは人数が増えて、おかずのりがてんぱっていることも多々あります。本スレも混乱しますが、避難所さえ落ち着いていれば問題ありません。

まず、スネークがいることをおかずのりに伝える必要があります(移動中は、ほとんど見られない可能性あり)

次に、スネークが何人いるかをはあく。IDの確認が必須。本来の予定の人もトリを付け忘れて、スネークのような発言になったりします。

確認できたら、本来のリストにある人とスネークあわせて何人いるかを投下。それでOKです。

合計で何人いるかさえ分かれば、おかずのりも落ち着きます。

 投下するものは

ア、スネークがいること

イ、リストの人とあわせて何人になったか

この二つです。

アはスネークがいることが、分かった時点で投下。

イは自分でも一息入れて確認できたら投下。

このぐらいのタイミングです。

 

      Wikiの編集

 旅の記録編集は、おかずのりが起きてから次の日におかずのりが起きるまでを1日としてます。

 

 具体的手順

ア、左上の@wikiメニューから新規ページ作成

イ、タイトルを入力し、新規ページ作成(みんなワープロモードでやってます)

ウ、スレより1日分をコピペ

エ、スレに関係の無いレスを消し、行を詰めるなど

オ、適当に修飾(実際に上がっているものを参考に)

自分好きなようにやればいいと思います。

ただ、ある程度自分の方針を決めていた方がやりやすいです。

ちなみに私の場合は、

・おかずのりを太字

・おかずのりのレス:赤太字(雑談のときは適当)

・受取り直前の人のレス:青太字

・直前でない受け取りの人のレス:緑太字

・その他面白そうなレス:緑太字他適当

・他からの引用:

・大きさは、おかずのりのごうりゅー:large(他は適当)

こんな感じで。ぶっちゃけ適当です。

カ、一通り終えたら確認してページ保存

キ、メニューに追加

これだけです。

 

wiki1ページ分は、250kb以内です。だいたい900レス程度が目安になります。

1ページにおさまらない場合は、どこかを削るしかありません。それは自分の判断で。

おかずのりが、名無しで書き込んでスルーされることも多々あります。

せめてwikiでは拾ってやろうと思ってますが、気付かずにスルーしてる事もありますw

 

作業開始前に避難所で○○日目やります。△△△の□□レス程度までです。と宣言して開始すれば、他の人との作業の重複は避けられます。

終了後は、避難所で終わった事を知らせてください。

 

今日(3/23)現在、編集が進行に追いついていませんので、オの作業は行わずになるべく早くあげられるようにしています。

メニュー追加は、分からなければ誰かやってくれます。

 

※注意点※

IE閉じたり他のページに行って戻ったりしたら、編集中の部分は消えます。

ほとんどの人が何度かこの洗礼は浴びているはずです。その場合もめげずにやってください。

PCを離れるときは、テキストなりワードなりなんでもいいですから保存しておく事をお薦めします。

意外と根気が必要な作業ですし、編集を始めるとなかなかスレの進行が見れません。

集中してやっても1日分で2~3時間程度はかかるかと思います。

消さないように注意しながらのんびりやっても全く問題はありません。

 

やってみれば、なんとかなります。失敗してもそのページを破棄すればいいだけですから。 

 

 

 

簡単にまとめたつもりですが、ちょっと長いかもしれません。

主役を舞台で華やかに躍らせる為に、裏方支援さんは影の部分で何があっても淡々と作業をこなさなければいけないこともあります。

やってみてもいいかなって思っている人は、「ちょっとやりましょうか?」と言ってみてください。間違いなく、おかずのりや他の人にも喜ばれます。自信が無くて、失敗してもかまいません。おかずのりを見てください。今やっている人も、そうやって自分でやり始めた人です。飽きたり面白くなくなったりしたら、いつやめてもかまいません。

 

何か手伝いたいけど、自分には合わないと思う人は、ぜひ、本スレでがんがんカキコしてスレを盛り上げてください。それも大きな支援です。

 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年04月13日 23:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。