EV174~177事後対策 復興支援共通政策案

 この政策は、下記の段階を踏み各国の機能回復を行う短・中期的政策とし
て作成されるものである。

1.救出・治療
  被害国民の救出・治療
2.衣食住の確保
  被害を受けた国民の生活環境の確保、保護
3.名簿作成
  過去例より被害者の一覧を作成する事による支援強化
4.治安維持
  藩国政府機能と治安維持能力の復旧
  及び治安維持活動による生活安全の確保
5.経済回復の目処をつける
  戦争被害による経済復興の為の最低限の保証


ステップ1 救出・救助(素案:猫野和錆)
 1:レスキュー及び現地での初期対応 同時に医療施設・薬品工場等の医
   療関係施設の確認。各流通機関関連へ医薬品在庫の問い合わせ。
   施策案:消防士や消防署など災害救助評価を持つ国が各国へ災害救助
       を行う。現状把握に関しては質疑と、ステップ3で行われる
       名簿情報を利用する。
       人員不足が予想されるため活動可能な藩国編成の追加投入も行う
 2:レスキューで重症度に応じて対応が可能と確認された自国もしくは最
   寄りの藩国の無事な市民病院など、二次医療機関へ搬送。(リンク
    ゲート・ドッグバッグ(医療型)を利用)して治療
   施策案:1で得られた情報を元に最短ルートで二次医療機関に搬送で
       きるよう、搬送計画を練る。また医療班は特に患者さんの集
       中する箇所へ送り、解決後転戦を繰り返して各所の負担軽減
       を狙う。医療班のAR回復等は設定国民の医師に2回までお願
       いする
 3:無事な医療関係物品の配送ルートの確保及び医療関係施設の復旧。薬
   品工場の修復による薬品供給の回復
   施策案:過去理力建築士、もしくは整備士での建築物修復の実績があ
   るため、これを根拠に各二次医療機関と薬品工場を修復する
 4:各国一次治療機関(診療所)の復旧を行い、各国で自国の対応性を高める。 
   (http://www19.atwiki.jp/cms_icg/pages/41.htmlhttp://cwtg.jp/bbs2/nisetre.cgi?no=27137で開設されたもの)
   各国資金をきちんと払い続けています
   また、以下URLで行われていた医療基盤整備をフル活用する
   http://www19.atwiki.jp/cms_icg/pages/42.html

追記
a.r:にて実行済み:http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=15303
b.グレートヒールを取得済み:http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=15264


ステップ2:衣食住確保(素案:ダムレイ)
 1、復興宣言(これから頑張るぞー)
 2、緊急支援(とにかく目の前の人を助ける)
 3、継続支援(2を継続させる体制をつくる)

具体的には、以下の要領で復興政策を行う

■■フェイズ0 復興宣言
目的:復興に向けて、国民の気持ちを盛り上げると共に、1~4までのアク
ションに対するお墨付きをもらう

0-1、大統領、皇帝による復興宣言
 大統領、皇帝より復興宣言と、政策に対するお墨付きをもらう
  補足:困っている人は、FROG支部か政庁へ等の情報提供も入れてもらえ
  るとなお可

■■フェイズ1 緊急支援(開始から一週間を想定)
目的:餓死者等を出さぬよう対応する

■1-1、緊急の食料配給
 FROG・各国の国庫を開放し、食料の配給を行う
  補足:
  ・食料の配布を行いつつ、FROG職員及び政府関係者は必要な物資の見積
   もりをモニタリングする
  ・明らかに食料が足りない場合、FROG支部は、本部に対して支援を要請
   し、「*FROGの特殊 = 本部は 支部からの協力要請を受けた
   場合、災害・難民・貧困発生地域に食糧及び人員の輸送を行う。 」
   の特殊より輸送を行う

■1-2、緊急の避難所配給
 各国政庁の管理建築物、およびFROG支部・護民官事務所・CMS医療施設・
FROGが昔作った児童館等公共施設を開放し、避難所とする
補足:避難所内の衛生管理に関しては、CMS・各国の医師団等に依頼する

■■フェイズ2 継続支援(一週間から一か月を想定)
目的:支援物資不足等が起こらない用、リソースの確保と情報共有を行い、
支援を継続できる体制を作る

■2-1、食料・避難所の配給
 フェイズ1を継続

■2-2、情報分析と告知
 各国でモニタリングしている情報を共和国は大統領府、帝国は宰相府に集
約し、吏族・秘書官および情報に強い職業アイドレスの人たちで分析・共有
し、どこに何がどれだけ足りないのかを把握する

■2-3 必要物資の確保
 必要な物資を以下の方法で集める
  A、被害の少ない国の余剰 
  B、設定国民からの寄付(被害の少ない地域への呼びかけ)
  C、HOKE財団や貴族等の有力な個人や団体への支援要請
  D、PLマイルにて、アイテムを購入・配布

■2-4 物資の分配・輸送
 2-3で集めた物資を、2-2で集めた情報をもとに輸送する
  補足:
  輸送手段は、以下の通り
   A、FROGの特殊
    *FROGの特殊 = 本部は本部のリソースを、初恋運輸の協力
               があるかぎり、対象支部へ輸送することが
               できる。
    *FROGの特殊 = 支部は支部のリソースを、初恋運輸の協力
               がある限り、隣国支部、または本部へ輸送
               することができる。
    *FROGの特殊 = FROGが輸送可能なリソースの量は1T
               に100万tまでとする。
   B、初恋運輸による輸送
   C、設定上の運送会社への協力要請
   D、きゃりっじ等の編成による空輸


ステップ3 名簿の作成(素案:藤崎)
被害状況の把握及び生活支援・復興作業のために、各国で現在の人口分布を
確認し、名簿を作成します。

文殊と紋章が所有する国民データを元に各国の吏族を中心として、政府・警
察・消防・病院・藩国軍(騎士団含む)から国民情報を集めます。
治安維持部隊や行政官などを持つ藩国はこれらからも情報を寄せてもらいま
す。
状況に応じて、護民官・大法院・FROG・ISS・帝國軍・大統領府等か
らも情報を寄せてもらいます。

集まった情報は各国吏族が整理し、随時国内に公表・更新します。
#作成された名簿は救援復興に役立てて頂ければと思います。

同時に天領の吏族事務所(紋章)にもデータを送ります。
吏族事務所は全国の国民状況を集約し公開することで、国家を越えた支援に
必要な物資と量の把握・物資の効果的な配布・国境を越えて避難している国
民の把握等に※

国民情報の収集中に見聞きした施設や道路状況などの情報も可能な限りまと
め、国内での情報公開と吏族事務所(工部)に情報提供をお願いします。
国民情報と同様、各国の施設情報も集約・公開し、ISSや各組織への情報
提供を行います。
またデータの整理や通信網については、越前藩国・フィーブル藩国に※
藩国の状況に応じてのご協力をお願いします。

作業に当たって、作業担当官はまず自分の身の安全を確保する事。不明瞭な
情報は必ず確認を取り、確認がとれるまで確定情報として記載しない事。

※現状案であり打診はしていません


ステップ4:治安維持(素案:琥村)

0.藩国政府機能の回復
 各藩国政府は機能回復を行った旨をここに宣言する。以降、各藩国におい
て国民への支援、国土回復については藩国政府が責任を持つとともに、これ
まで支援いただいた(共和国・帝國)と支援頂いた各団体に感謝すると共に、
協力体制を敷き国民の生活安定の為により一層の努力を行う。
 その上で、生活安全の確保の為に、下記施策を行うものとする。

1.治安維持機能の確保
基本的には各国の治安維持評価を使用。そのためにはまず警察などの治安維
持機構が活動できる状況を整える(働く人の給料や食料の確保・施設の回
復)
政策による復興のための人材集め、食料や燃料・資源の支給(支給できな
い国への輸送?)、食料については2の衣食住の確保とも協力する。

2.政策による治安の安定
政策では設定国民による見回りなど治安を維持するための政策を出し、炊き
出しなど人が集まりそうな場所は警察署や政庁前など問題が起きたときにす
ぐ気づいて対応できる場所にする。
政策の提出、質疑による確認を必要とする

3.聯合国からの派遣
それでも暴動などが起きた場合は自国または聯合国からの援軍を頼む
政策の中身については今までに出されていた治安維持や避難の政策を参考に
する。
参考資料: http://goo.gl/F6CHn


ステップ5:経済復旧(素案:双海)
5-1 被害状況の確認
 まず、各国政府による各所の被害の確認。
 特に生産・経済的に影響のありそうなところをおおまかに調査

5-2 関係各所に資金投入を行う
 細かに調査してお金を投入していくのは調整困難な為、公共機関以外につ
 いては、1を参考に各藩国の漁協・農協またはNACさんなどに資金もし
 くは必要資材(燃料・生物資源)等を渡して運用してもらう。
 また、各銀行については融資条件の緩和など最大限の支援を要請すると共
 に、各中央銀行には公定金利引き下げなどの支援施策を要請する。

5-3 復興の難しい箇所への藩国部隊等の投入
 民間などで対応の難しい箇所や、短期での工事を希望する場合は、工兵能
 力のある藩国、神聖巫連盟さんの建築家さんを投入して対応する

5-4 森林環境保全
 建材・燃料の確保による環境破壊が引き続き起きる場合には、魔法熱の再
開などが懸念されるため建材確保を目的とした森林破壊については十分監視
し、問題発生が懸念される場合には藩国所持資産からの投入で代替えを行う。

/*/


#予想される反動や問題点など(東の私見による)
#動作優先にするため、想定される以下の問題については今後の処理として
#先送りとする。
#・施設復興など土木建築系の躍進が続くため、共和国は既存の経済体質の
#偏りから脱却出来ない、帝国側でも建設系経済への影響が懸念される
#・治療行為可能者への著しい負担が予想される。期間中人員ローテーショ
#ンの作成などによる負担軽減、終了後の表彰などによる手当の必要性あり
#と考える


/*/

対策Cチーム
東恭一郎
藤村 早紀乃
若宮 とよたろう
猫野和錆
琥村祥子
ダムレイ
双海環

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年05月26日 00:41