信長の野望 天翔記 @ Wiki

大名寸評

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集


シナリオ解説

あくまで年代順であって後半ほど難易度が高くなるわけではないので注意、詳しくは下記の簡易まとめを参照。

信長誕生(1534年)

戦国時代の有名武将の多くが元服前あるいは未誕生であり、即戦力の人材もいるが寿命が長くない者が多い。また鉄砲伝来以前であるため鉄砲の使用が9年間出来ない。
難易度が高い場合、南部、長尾、細川、大内、大友あたりがガンガン勢力を伸ばしてくる。信長が元服してくる頃はもとより、鉄砲が伝来する頃には戦国の盛衰が決まっていることだろう。
また、尼子経久、長尾為景、北条氏綱、浅井亮政、松平清康など、このシナリオでしか使えない優秀な武将も多い事から、独特の雰囲気を醸し出している。
その為、ゲームのバランスが他のシナリオとは異なり、また、未来のスター武将を一から育成出来る事と相まって好んでプレーする猛者も多い。
尚、鉄砲伝来以前のシナリオの為、後のシナリオでは鉄砲適性の高い武将も全てEで統一されており、伝来イベントの1543年秋と同時に編成させて実戦でEから育成する楽しみ方も存在する(適性の伸び方は運に依存)。

信長元服(1546年)PKのみ 信長初陣(1547年)SFC版のみ

誕生シナリオと勢力図に大差は無い一方で、鉄砲が使用可能になり、信長を筆頭に優秀な人材が現れ始める。
全てのシナリオの中でも突出するCOM大名が少なく、比較的動きが穏やかで簡単な部類。
一方で優秀な人材が次々と元服してくれることから長く楽しめる。
鉄砲も使え、引篭りプレーも長期間楽しめる反面、武将はどんどん増えるので、暗殺と斬首で人材枯渇を狙うプレーは難しい。
以降のシナリオでは武将によっては登録上限に達して元服年を超えても出てこない事も頻発する。
余談だが、本願寺家は当主(証如)の寿命が近い事から跡継ぎの顕如が元服する前に死去しやすく、一向一揆や内応無効化に苦しめられることは少ない。

桶狭間の合戦(1560年)

最も標準的なシナリオの1つで、最初にプレーするには最適なシナリオ。
元服シナリオに比べ徐々に大勢力が形成されつつあり、大友家を筆頭に勢力拡大の動きの早いCOM大名が増え、若干難易度は上がる。
さらに、九州は島津4兄弟に高橋紹運、中四国は毛利の両川、長宗我部元親、近畿は足利義輝、本願寺顕如に下間頼廉、東海には秀吉に家康とその家臣団、関東は北条一族に佐竹義重、東北の最上義光など、人材もより一層豊富になる。
戦国オールスターを揃えるのも、統一スピードランを競うのも、引篭るのも全てがやりやすく、プレーの幅は広い。
余談だが、織田家でプレイすると、桶狭間の戦いのイベントが起きず、今川・徳川連合軍に攻められるので、意外と苦戦するかも。

信長包囲網(1571年)

桶狭間シナリオと比較して更に大勢力化が進んでおり、大友、武田、本願寺家などはものすごい勢いで勢力を広げていく。
織田家は一見巨大だが、周りの大名はお互いに同盟を結んでおり、かつ織田家との友好は低い。
まさに信長包囲網を敷かれている為、見た目よりも難易度は高く、滅亡することも多い。
反信長の筆頭である本願寺家は、鈴木一門が全員部将の地位、鉄砲部隊を備え人材の厚みが増しているだけでなく、特殊補正である一向一揆に内応無効化とチートの極みである。
織田家を吸収して巨大化した本願寺家を相手に立ち回るのは見た目以上の難易度なので注意が必要。

本能寺の変(1582年)

ライバル不在となったCOM織田家が猛威を振るう。それを如何に倒すかが焦点となる中~上級者向けのシナリオ。
この化け物じみた織田家を相手に、それも最高難度(上級、難級)で試行錯誤した結果、鉄砲籠城や諏訪湖に鉄甲船など様々なアイデアが考案された歴史を持つ。
十河家や姉小路家は自分のターンが回ってくる前に屠られることもしばしば。
このシナリオの弱小大名で統一を達成することが出来れば天翔記マイスターと言えるだろう。
人気の真田家でプレーが可能であったり、これまでのシナリオでは優れた武将の少なかった東北も伊達政宗が元服するなど新要素も多く楽しめる。
一方で、今後は登場する武将の数が少なくなる為、暗殺と斬首で武将を枯渇させるプレーには割りと向いている。
尚、PK版では本能寺の変のイベントが発生して織田家が82年夏に分裂してしまうが、環境設定の特殊機能からイベント発生を禁止することが出来る。

関ヶ原前夜(1599年)PCPKのみ

非常に特殊なシナリオで豊臣家と徳川家が天下を二分している状態。両大名とも強力な武将を擁している為かどちらでプレーしても難易度は低め。
ただし、0人プレイでは秀頼はほとんど動かないため、ほぼ100%徳川が勝つ。そのため徳川の難易度は、全シナリオを通して最も低い。
最初に軍団の扱い方を学ぶのに最適。慣れれば軍団を独立させた独自大名を使って無双プレーをしても良い。
ただ、戦国のヒーローの多くが既に亡くなっており、その後も一気に人材の枯渇が進む為、他のシナリオと比べ長く楽しむことが困難。
斬首を縛ることが好ましいか。
新武将登録で江戸時代の人物をたくさん追加して、徳川光圀や鍋島光茂の元服を待つのも一興。最後の武将となる光茂が元服する1646年には、
普通にプレイすると生き残りの武将は100人程度になってしまうため、逆に言えば枠に縛られずに好きな武将を登録できるメリットがあるとはいえ、楽しむには困難が多く、2chスレでも好んでプレーする人は少ない。
ちなみに年代カンストは1708年なので、赤穂浪士討ち入り(1703年)や富士山大噴火(1707年)、イタリアの宣教師・シドッチ潜入(1708年)あたりまでは再現できる。


信玄上洛(1572年)CS版PKのみ

信長の野望シリーズ初の仮想シナリオ。武田信玄が美濃・尾張・近江南部・山城まで勢力を広げる一方で、ほぼ三河一国の徳川、伊勢・伊賀の織田と、両家が一気に弱体化している。
また、明智光秀が独立大名となっている他、織田家の一部武将が武田家臣になっている。
明智や浅井、姉小路などは開始年の春に降伏する可能性も十分高い。
後継の勝頼は勇猛であり、且つ家臣陣も強いため、織田家が真っ先に滅ぶ可能性も高い。また、信玄も何かと長生きする。
織田・浅井・上杉・松永・徳川・三好らと信玄包囲網を作れても戦いづらいのが特徴。

その他(有志による改造シナリオ)

信玄上洛(1572年シナリオ)は上段参照。


シナリオ・大名別プレイ概況

プレーする際の参考に。難易度は編集者の主観です。
各大名ごとの状況は当然違うのでたとえここで難易度が低めに掲載されていても難しいと感じてしまうシナリオもある。
(例)1534シナリオの朝倉は難易度Eだが同盟関係が複雑、近辺大名がどれも強いので入門者には少し辛い。同じ難易度Eでも、領土が程々で周辺大名があまり強くない南部の方が簡単に見えるがこちらもこちらで行動力不足になりがち…等

簡易まとめ

簡単なことで有名
1546~1571赤島津
1534~1571北条
1582織田
1560上杉
1546~1571甲斐武田
1534~1546細川
1560三好
1534~1571南部
1534~1571大友 
1534~1571毛利
1599徳川
難しいことで有名
1582十河
1582姉小路
1582大崎
1534~1560大宝寺
1560~1571秋月
1534~1560神保
1571一条 1546斯波
1560若狭武田 
1534~1560千葉
即滅亡しやすい大名
1534二本松 河内畠山 若狭武田 神保 千葉 蛎崎
1546二本松 河内畠山 若狭武田 神保 蛎崎
1560二本松 能登畠山 若狭武田 神保 蛎崎
1571二本松 畠山 一条 蛎崎
1582十河 姉小路 大崎 蛎崎
大勢力になりやすい大名
1534大友 大内 尼子 細川 本願寺 六角 朝倉 今川 土岐 長尾 北条 伊達 相馬 南部
1546島津 大友 大内 毛利 尼子 細川 本願寺 六角 朝倉 織田 今川 斎藤 長尾 武田 北条 伊達 南部
1560龍造寺 大友 毛利 三好 本願寺 織田 今川 上杉 北条 武田 相馬 南部
1571大友 毛利 三好 本願寺 織田 徳川 武田 上杉 北条 伊達 相馬 南部
1582(PK本能寺あり)島津 長宗我部 毛利 羽柴 柴田 徳川 上杉 北条 佐竹 伊達
1582(通常版・PK本能寺なし)シナリオ設定を見れば一目瞭然
1599シナリオ設定を見れば一目瞭然、なりやすいも何も・・・

シナリオごとの各勢力の推移

家名左のアルファベットはおおまかな難易度。基本的にABCDEの5段階で、Sが最難関でZが最も簡単。あくまでも参考程度で。

S
超上級者向け。2ターン目(夏)に滅亡も十分ありうる、まさに最難関クラス。これで統一してこそ名人。
A
上級者向け。展開によっては早々に詰む場合もある。多少の運も必要か。
B
中~上級者向け。力押しのみだと苦しくなってくる。頭を使おう。
C
中級者向け。適度な難しさ。様々な戦略を模索できる。
D
初~中級者向け。ちょっと慣れてきた人向け。油断は禁物。
E
初心者向け。まだ余り自信の無い人向け。簡単。
Z
超初心者向け。まずはゲームに慣れるところから。

勢力 難易度 1534 1546 1560 1571 1582 1599
蛎崎 CBABA- 父子共に頼りないが弱くはない 海戦で南部に勝って地の利で南下 同左 しかし義広がすぐに寿命 季広独りなら難易度A 南部が華やいでいるというのに蝦夷は孤独 松前は有能 津軽を内応 晴政は1582に死んだんじゃ…… 政実を内応
南部 EEEEC- 序盤は国力不足気味 蝦夷を獲った後は若き晴政をガンガン鍛えて南下 鉄砲伝来 でも晴政で余裕 九戸加入でさらに賑やか 津軽加入で最盛期 問題は奥羽平定後 晴政は寿命近い 信直も弱くはないがちょっと見劣り 信長に対抗するには序盤が肝心
津軽 ----C- 戦争しまくって能力鍛えるのは難しくない 強いて言えば国力不足
葛西 ABBBA- B×3×3 歳食ってるのに弱い 斯波最強高詮が活躍? それとも浜田待ち? 戦才124でも葛西家では大黒柱 部将の斯波父にも頼らざるを得ない また3人に 対大崎一択 折居がまあまあなので1560よりはまし 寝返った斯波をつぶして大崎から南条を取る
大崎 AAAAS- エース黒川が12歳のひよっこ 正攻法じゃ先にターン来ないと絶対無理 晴氏は育っているが周りはさらに育っている 義直さん頼むよ…… ずっと晴氏のターン ついに入った跡継ぎがこれだから大崎クオリティは困る ついに第二家臣しかも戦得A! しかし野望が致命的 晴氏まだ勲功0かよ
蘆名 CDDDB- 盛舜は弱くはないが家臣全員しょぼい 翌年に盛氏元服→即隠居→一騎駆けが吉 基本的に同左 周辺戦力を蹂躙して北上せよ 盛氏一人で余裕 家臣も少しずつ充実 盛氏51歳 寿命60 生前に何をするか 盛氏死亡 武将も野望も酷くはないが…?
二本松 BBBCA- 周囲全部敵で伊達相馬同盟 標的は蘆名で翌年の盛氏狙い 田村家独立したら詰み 隆顕無双にできればいいが周りも弱くはない 清顕きた しかし周りの壁はさらに高くなっている 義継が入り二本松としては最高の状態 周りにもやや劣る程度 攻めるなら蘆名→相馬か もたもたして周囲に同盟を結ばれたら終了
相馬 DDDDC- 顕胤は近隣ナンバー1 まずは総力を挙げて二本松→葦名にて翌年登場の盛氏を確保 この親にして騎馬B戦才158の倅あり 南方や西方へも突撃可だが基本線は北上 騎馬突撃おいしいです 倅は1562登場 倅が最初から家老なので育てやすい これまで通り騎馬突撃 盛胤騎馬Aに成長 織田が待っているので良将漁りに駆け巡れ まずは伊達から
戸沢 BCCCC- 惟道の初期値良好 超老け顔の道盛は育てたくなることうけあい 景道は頼りになる! 道盛も順調に育っている 義光狙い 政実も可 道盛は若くして隠居したはずだが? 安東攻めから周りを平定 祝・道盛大名皆勤 盛安に家督譲ってもいいが短命なので注意
安東 CCBBA- 浅利を主力に蝦夷まで北上 湊の収入も地味にうれしい 浅利は晴政より強いんだぜ 実は定季も育ってる 戦略は同左 世代交代 愛季はいいんだがのりすけおじさん…… のりすけ自刃 武力では勝てないのでからめ手で 同左 愛季の寿命が近い 下手すれば跡継ぎが元服する前に死ぬことも
大宝寺 ASSBB- 戦才が一番高いのに戦得Cって 最上に勝てるかギリギリ 水軍を活かせ 1534÷2 泣けてくる 最上の良将が取れればいいね(棒) 悪屋形キター! 弟もクルー! 列伝によれば彼はまさしく天翔記の申し子 羽黒山別当が上杉家に侵攻 北上でも吉
最上 BBDDD- 早く出羽を出たいが戦闘員がいない 弁舌定直はある程度救い 知将ばっかで武官不足…… 倅はまだ生後数ヶ月 義光元服 家督譲って蝦夷まで北上 同左だが有能な家臣が徐々に増えていくので1560よりは楽 あえて義時に継がせても勝てる 伊達上杉に見劣りしない家臣団 早めに東北を平定し織田に備えよう
伊達 DDDDD- 稙宗晴宗は共に微妙なライン まずは鬼庭を主力に葦名攻めで翌年登場の盛氏を確保→蝦夷まで北上 加入した武将はまだまだ頼りない やはり物量勝負 9人いるが戦才Aは鬼庭だけ 周囲との婚姻関係を上手く使おう 政宗始め有能武将が大量出現!輝宗も弱くはないが家督譲ろう まずは2年で奥羽平定
勢力 難易度 1534 1546 1560 1571 1582 1599
佐竹 CBDED- 周りは弱いがこっちの家臣も弱い 義篤単騎が楽か 義篤死んで弱体化 周りは強くなっているというのに 翌年に鬼佐竹こと倅が元服 北上か、或いは…? 1~3騎駆け可能 氏康逝けば好機到来だが綱成&小太郎に注意 北条より伊達・最上の方が武将が充実してるのでまずは北上
小田 CCBAS- 勝貞を出世させてあげよう 政治も悪くない 勝貞強い! 政貞も戦得A! ただ倅は…… 氏治に世代交代 北条との同盟を活かせ 北条同盟 菅谷家は3代目にして戦得Bに だがそれがいい 佐竹同盟 いかに早く武力のある武将を手に入れるか
結城 CCCBA- 武将は中堅で悪くないが周りの壁が高い 小田が狙い目 部将は増えたがどうもいまいち 高朝にはがんばってほしい 晴朝は政勝が若返った感じ 鬼義重がとれればいいが 触らぬ北条に祟りなし まず迂回 高朝父ちゃんがんばれ 宇都宮→那須が無難か うまく武将を育てないと詰む
古河足利 CA---- 義明無双 史実に反して家督譲るのもあり 義明無双終了 簗田がんばれ!
千葉 SAS--- 関東最弱…… 北条を敵にしたら終了 昌胤の方がまだ良かった 北条とは仲良く これでよく残ってるな
里見 CDDDA- 北条に勝つには海戦が鍵 氏康と綱成に小太郎が取れれば優位に立てる 義弘も入って更にいい感じ 積極的に戦争しよう 成長 北条も強くなっているので燃える 義堯と時茂の寿命が近い 勢力を拡大しつつ義弘を育てよう 一気に瀕死 如何に北条の隙をつくかがカギ
那須 CCBCB- 騎馬C高資と弁舌持ち資清は使い甲斐がある 友好高いが蘆名を攻めるべきか 近隣勢力の中では粒ぞろい 高資が関東平野を駆けめぐる 高資早世…… 資胤も決して弱くはないんだが 1534に似た状況 やはり蘆名か やっぱり大名が強いのはいいね 北西南どこへ向かう?
宇都宮 CBBBA- 興綱野望高い 攻める順序を考えよう 尚綱は頼りない 有力武将も昌綱のみ 広綱さらに頼りない 上杉北条が好戦的でないのが救い 同左 上手く立ち回りたい 国綱もまた頼りない 内応縛りだと難易度S
山内上杉 DD---- 家臣に怪物が2人も 財政難に苦しむ武田を狙うのも一策だが下野経由で蝦夷まで北上も一興 長尾よりも北条に注意 戦略は同左
扇谷上杉 CB---- 朝興強い 山内・武田は頼れないが早々に北条取り込めれば勝機あり 扇谷上杉最強布陣 だが南北がもっと強いんじゃかなわない 東へ
真田 ----C- 父子ともに最強だが引きこもると財政難 織田もじきに攻めてくる 武田同盟を生かすか切るか
北条 EEEZC- 戦才Aの4人で余裕 氏綱存命中に蝦夷まで北上 唯一の問題は盟友今川といつ袂を分かつか 武田今川が敵だがどちらも動かないので気にせずがんがん蝦夷まで北上 上杉強大化も三国同盟+息子全員家老+左の人達で問題なし 氏康寿命 死ぬまでに若手を育成&勢力を広げろ 綱成寿命 小太郎は長寿だが劣化に注意 やや人材不足なので早めに東北の良将を手に入れたい
勢力 難易度 1534 1546 1560 1571 1582 1599
今川 EEE--- 雪斎と義元を鍛えまくれ どこに向かうもよし 勘助をお忘れなく 敵は織田のみ 義元戦得C…… 史実通り織田一択だが史実の二の舞にならぬよう 義元逝去の折には配下の離反覚悟で強引に元康に後を継がせるが吉か
松平/徳川 C--EDZ 清康強いので育成兼ねて一騎駆け 織田とは同盟結びやすいのでまずは今川から まずは武田だが忠勝&半蔵といえども信玄との直接交戦は避ける 鉄砲籠城も可 信玄逝くか本願寺が織田領獲ったら好機到来 速攻で織田との同盟切って忠勝&半蔵と共に攻め込め 同盟維持では間違いなく出遅れる 何もしなくてもだいじょうぶです 史実よりも早く江戸幕府を開くことも十分可能
斯波 AS---- へっぽこ義統 織田父子も微妙 まずは規秀を内応 より絶望的に とにかく頭を使え 3年耐えれば丹羽登場
織田 DDECZ- 信秀強い 翌年登場の勝家と一緒に暴れまくれ 今川迫るが家臣は強い 信長育成に力を注げ どんどん武将が増えるので財政難に注意 東と西どちらに向かう? 速攻で長島攻撃して包囲網を崩せ CPUは長島から領土荒らされて負けることが多い 軍団任せにしても大丈夫だが有能武将を奪われないよう注意
土岐/斎藤 CEE--- 行動力が全シナリオの大名の中で最低レベル 髪結い→即規秀と縁組&隠居で難易度E 道三1人でも余裕だが家臣や在野浪人も優秀 帰蝶を姫武将で育てるも吉 義龍強いが寿命 良臣が取りやすく半兵衛もいる まずは存命中に織田から 後継者は倅よりも縁組した半兵衛が吉
北畠 CCC--- 九鬼水軍を活かせるあなたは北畠向き まずは百地確保→筒井→河内畠山→堺 鉄砲来たので鉄甲船が買えたら勝ち 百地は言わずもがな 忍者剣豪海賊とバラエティに富んだラインナップ 戦略は同左 こまめに取引も忘れずに
勢力 難易度 1534 1546 1560 1571 1582 1599
甲斐武田 EEZZB- 全員戦才Aだが国力不足 解消するには史実の甲信越より関東か東海への侵攻が吉 今川が味方 北条はおとなしいので暴れましょう ただでさえ有能な家臣団に翌年昌幸加入 育成も兼ねて積極的に領土拡大しよう 信玄寿命注意!史実に則って早急に上洛するか、或いは徳川狙いか…? 長篠で有能な武将が散り真田は独立おまけに徳川も強化 しかし勝頼は騎馬A 信忠軍団から切り崩せればいける
村上 DC---- 強いぜ義清! まずは小笠原方面に突撃! 諏訪頼満獲れれば勝ちモード 部下が増えない…… 小笠原以外にはかなわなさそう
小笠原 EA---- バランス良い家臣団 戦得Aの4人だけで今川つぶせる 武田を圧倒せよ 騎馬バカ長時 戦力劣化しすぎ 周り強すぎ 領地は捨てるしかない!?
三木/姉小路 AAAAS- 規秀を取るか本願寺の有能武将奪うかの二択 為爺死亡 斎藤と同盟で余裕ができる 景虎には注意 斎藤と同盟 政虎を避けつつ上杉の良将を得られたら勝機あり 織田はたまにすっからかんになるのでその隙に攻めて武将取り 春に織田より先にターン回ったら速攻佐々滝川を取れ 夏に滅亡もありえる 縛りとか言ってられない
勢力 難易度 1534 1546 1560 1571 1582 1599
長尾/上杉 EEZEC- 為爺が死ぬまでに蝦夷まで北上 謙信こと景虎は1544登場 晴景軟弱 速攻で景虎に家督譲って蝦夷まで北上 1560最強の大勢力 やりたい放題だがやや行動力が低い 1534の為景が謙信に変わった位 存命中に蝦夷まで北上 軍神消え入れ替わるように兼続登場 景勝も育てがいあり 北上するなら領土は捨てる覚悟で
神保 SSS--- 為景が死ぬまでが勝負 為景が死んでも難しいってことですね 変わらぬ家臣団 三木以外には逆立ちしても歯が立たない
能登畠山 BBAA-- 長尾と同盟 しかし兵力不足 本願寺内応効かないし朝倉もしにくい 義続の野望はそこそこ 特殊能力持ちの武将を如何に使いこなすかがカギ 同盟終了で八方ふさがり 野望の高さだけが救い 7歳の義慶が謀将を使いこなす(棒)
朝倉 EEDC-- 孝景と宗滴が老練トリプルA 金持ちかつ畿内方面と同盟 長尾も敵ではない ツートップの存命中に勢力拡大&若手を育成せよ 浅井との同盟が切れてるがすぐに結びなおせる 義景はあれだが家臣優秀だし資金もある 本願寺が半端なくなる前に景健を鍛えろ
若狭武田 ABS--- 武将3人雑魚ばっか 浅井・朝倉の波に飲まれてはならない 武将4人 勝てるのは一色のみ 稲富取ったら堺へ南下 輪をかけて弱体化 朝倉同盟も切れた さあどうする
勢力 難易度 1534 1546 1560 1571 1582 1599
浅井 DCDC-- 亮政強い 死ぬまでに駆け巡って若手を育成せよ 中堅揃いの配下 今浜領有も全員鉄砲E 鉄砲は弱い久政に持たせるが吉 速攻で家督譲ろう 長政配下共に粒揃いだが斎藤織田はそれ以上に強いので注意 油断してると織田に瞬殺される 包囲網を生かせ
六角 DDC--- 定頼強い 百地近い 畿内の細川を蹴散らせば敵なし 滝川いるし百地取れるし問題なかろう 承禎育成も楽しい 周りのどこよりも弱い 百地を取れば互角か
足利 BCDB-- へっぽこ将軍 細川に四方を囲まれたら終了なので便乗して攻める 同左 細川といつ手を切るかが鍵 三好がやや脅威だが剣豪将軍が強い 足軽育てば相当楽に 本願寺に便乗 織田から城と武将をどれだけ分捕れるかがカギ
細川/三好/十河 EEEDS- こんだけいて戦才Aは波多野だけ でも長慶と久秀で余裕 問題なし 東西どちらに行く? 問題なし 怖いのは開始早々久秀独立か 第1軍団の攻める方向が東しかない 本願寺より先に織田の有力武将を奪えるか 電撃戦で近隣武将を取り込みつつ存保を鍛えたい 長宗我部の主力が来たら終了
豊臣 -----E まずは軍団長と武将の配置を見直そう 秀頼は育てたくなるよね
波多野 ---C-- 秀治と赤鬼青鬼コンビを鍛えよう まずは一色の稲富獲り→堺を目指す
本願寺/鈴木 DEEED- 鉄砲ないが足軽で十分 流出持ち多く兵力を確保しやすいのも利点 鉄砲が入り最強 細川を早めに倒したらほぼ勝利 鉄砲最強 第三軍団は勝手に暴れてくれる 全戦力を長島へ! 鈴木の家臣増えてる 初手で堺を取ってからの織田の怒涛の反撃を凌げ 長宗我部と結べば大分楽になる
松永 ---C-- 何と言ってもこの野望と高能力 暗殺マニア歓喜 還暦百地と左近をお忘れなく
河内畠山 AAA--- 東上は楽だが河内守護の名が廃る まずは松永内応→即縁組→隠居 百地に長慶も取れたら盤石 3人揃ってBCC 初ターンで先手を取るしかない? 最低レベルの野望 三好は強いやつが身分高いので厄介 対筒井なら勝ち目あり
筒井 CCA--- 順興そこそこ まずは百地を確保 順昭は短命だが案外悪くない とりあえず百地確保 順慶も弱くはないが野望39 百地確保としかいいようがない 左近は1565登場
勢力 難易度 1534 1546 1560 1571 1582 1599
一色 BCCC-- 義幸弱いし鉄砲ない 周りが細川以外弱いのが救い 義幸弱いが稲富鉄砲A 縁組→隠居で砲術娘ウハウハも良し まずは堺を目指す 戦略は同左 義道戦才140は育てがいあり 波多野系浪人は登用しにくい 一色の守護神 その名も祐直 本願寺が恐いがまずは波多野か 目指すはやはり堺
山名 CCCC-- 高信を鍛えろ 長寿垣屋父の知将ぶりも発揮させよ 一門が強ければ…… 元続も鍛えろ 以下同左 同左 顔ぶれ変わらない 波多野系の浪人が取れると良し 豊定はすぐ死ぬ 豊国しょぼい 定勝も鍛えろ 稲富をとれば織田と衝突できる
尼子 ECDB-- 経久77歳 寿命90 能力は元就以上にて一門も家臣も優秀 初ターンで毛利攻め→存命中に種子島へ南下 武将は強いが大内毛利を同時に相手はキツい となれば与すべきは赤松か山名か 強い奴が軒並み消えたところで鹿登場 晴久寿命にて倅よりも縁組した鹿に家督を継がせるが吉 毛利とガチバトルなら難易度A 人気の再興プレー 鹿育成も兼ねて東の弱小勢力を蹂躙
別所 ---B-- 長治・官兵衛が強いが、いずれも若すぎて初期能力が低い 更に長治の野望は41…
赤松 CCDA-- 南部と違いこっちの晴政は激弱にて政宗就治が頼り 浦上の島村中山を内応 家臣に家督を譲りたいところだがまずは直家を内応 義祐は野望こそあれ能力が厳しい とはいえ例の3人に加え官兵衛 直家内応で盤石 織田同盟 目に余る零落 同じ境遇の浦上を攻めざるを得ない
浦上 CDDA-- 戦得Bだが能家だけが頼り 信正で混乱→能家で突撃 島村で格下武将をネチネチ暗殺の陰湿プレイも一興 島村で中山な問題児登場 戦得Aこそいないが彼を主力に周辺を蹂躙 国富登場 浦上最盛期 直家&国富を主力に三好を蹂躙&堺を目指す こっぴどいやられ方…… 沼本への愛着が沸くというものだ
宇喜多 ---DC- 浦上から人材いいとこ取り 元就逝けば好機到来も勇猛な元春が継ぐことが多く注意 存命中に毛利家臣をどれだけ獲れるか 毛利と織田どっちに付くか 武将密度高いので早めに国力不足を解消しよう
三村 ABBA-- 家親が若すぎるのが問題 味方もいないし 家臣が増えた 直家が入ればいける いきなりにぎやかに しかし周りも強い どこから攻めたものか 家親死亡 赤松・浦上よりはましだが……
毛利 EEZZC- 打倒経久もいいがいきなり盟主大内と袂を分かち種子島へ南下も一興 元就一人で余裕 大内、尼子共に弱体化し元就一人で余裕 元服した息子達も有能 元就一人でも余裕だが息子達に加え清水能島児玉親子天野あたりの配下もなかなか まずは存命中に種子島へ南下 元就一人で余裕 しかし天寿は近いので左の人たち+経家と元長を育てよう お人好し輝元は微妙なので左の人たちをうまく使おう 両川に家督譲るのもあり
大内 EE---- 数で勝負 元就はお早めに 義隆劣化 今からでも武断派を重用せよ 開幕で陶に独立されると難易度C
勢力 難易度 1534 1546 1560 1571 1582 1599
河野 DDCBA- 来島・土居・平岡で陸海ともに四国では優位 大友迎撃の準備を 一条が強くなってるので細川狙う方が楽 ついでに堺も手に入れるとなお良し まったりしてるとどこにも勝てなくなる 速攻で一条坊ちゃんを潰して熟練度稼げ 通宣も育てれば強くなる が野望は兼定公以下 房実の死期が近い 若い方の通直は暗君の代表例 来島一族の水軍を活かせ
長宗我部 CDEED- 国力不足 北に大内西に大友東に細川 同左 一条速攻で滅ぼして本山父子を確保 長宗我部一族の有能武将育てるもよし家督譲って元親一騎駆けでも良し 狙うは九州 国親死亡 元親で大立ち回りだ CPUでも勝率高い 鈴木と組めれば織田第六軍団は敵ではない
一条 CDBS-- 房家の戦才と野望が低い 大内が頼り 房基強いし本山父子現役 一条最盛期 兼定…… でも本山息子は元気 河野の猛将が欲しい 左京がんばってー
勢力 難易度 1534 1546 1560 1571 1582 1599
大友 EEEED- まずは道雪&石宗と共に種子島へ南下→盟友大内と決戦 大内弱体化にてまさに余裕 更に鉄砲Cの倅 隣が毛利 暗殺等の謀略に注意しつつ種子島へ南下 同左 毛利を先に攻めるのも良し 島津強化に加え宗麟と道雪の寿命が近いも宗茂が新登場 大砲を上手く活かせ
秋月 AASSA- 文種強い 大内が来る前に島原へ 大友を出し抜け 同左 大友の裏をかきたい え? という感じで軽くひねられる ほんとは家臣じゃないけど広門参上 で? 人が増えているぞ!だが大友来たら終了
龍造寺 DEEED- 齢80越えの家兼は熟練度が高い 兵力確保の技能持ちにて周りも強いが競り勝てる 爺は齢93にして戦闘92 肥前の熊をガンガン育成しよう まずは大友と決戦 道雪とったら種子島へ南下 同左 さらなる隆盛で余裕 織田が来る前に九州統一 大友と手を組んで島津を潰すか自力で統一するか
少弐 AB---- 家臣はいいのだが行動力不足 もたもたしていると大内の大軍が来る 頼周を縁組→隠居が吉 冬尚はこう見えて野望51 江上も勝利も健在 龍造寺に便乗
有馬 DDCSA- 北の家兼に能力で劣るが攻略に直結した技能持ちの晴純を主力にまずは種子島へ南下 相変わらず晴純無双だが龍造寺も強化 やはり方針は同左か 78歳の晴純は死亡頻度高いとすぐ死ぬ 後進育成&相良狙いが最初の課題 晴純死亡 義貞と大村では龍造寺に歯が立たない さあどうする 義貞よかまし 鉄砲Cなのも救い 火事場泥棒に全てをかけろ!
相良 CCCC-- 二強のどちらを狙うか 配下は育てがいあり 面子は揃ったが南北は強い となれば…… 4人揃って有能 もちろん島津大友龍造寺はそれ以上なので注意 変わらぬ面子が一緒に成長 大友の兵力状況をまめに見るべし
阿蘇 BCCBA- 宗運命 大友に便乗すれば行動力使わずに城取れる 大友が味方なのは安心な反面道雪取りにくいのは痛い 狙うは相良 ほぼ同左 九州武将が粒ぞろいすぎて宗運といえども目立たない 同左 突破口が強くなってるのでやや厳しい 宗運を早く昇進させてあげたい 島津に囲まれ大友弱体化という追い打ち 宗運が死ぬ前に手だてを
伊東 CCBB-- 家臣は弱めだが義祐がなかなか 赤島津を乗っ取れば安泰 同左だが島津が強大化 肝付と相良も意外に手こずる 四国に行く方が楽だったり 義祐はまだまだ生きます 祐兵も戦才あるぞ
肝付 DDBA-- 蒲生・菱刈が戦得A 兼続も戦才148 伊東を倒して忠良をしのげばあとは余裕 伊東→相良→島津 とうとう囲まれた 伊東と友好を保つなら相当厳しい 良兼の戦才は悪くないのだが島津の比ではない 野望も足りない
伊作島津 ZEEEZ- 忠良一人で余裕 2ターンで薩摩平定可にて鉄砲伝来前に九州平定でより優位に 同左 5ターンで南九州平定も可 忠良隠居 一門・部下ともに強いので余裕 3年足らずで九州平定可 島津四兄弟勢揃いに加え部下強いので余裕 大砲鉄甲船揃えてそのうち全国統一可 織田に対抗するためにまずは2年で九州統一 大砲鉄甲船縛りだと難易度D
島津宗家 B----- 宗家<<<分家 実久が大名向きなので即隠居が楽 隠居縛りだと手立ては……?

参考(信玄上洛)
北条 D 氏康死んで氏政に 信玄の裏をつけ
武田 Z ほぼ勝利確実 本願寺には注意
徳川 B 囲まれているが名将ぞろいなのでなんとか 北条と同盟を結べるか
上杉 D 信玄強いがなんとかなる 謙信の寿命に注意
姉小路A 71年と同じやり方になるだろうが、騎馬突撃にやられないように
織田 C 勢力は狭くなった が信長秀吉勝家で余裕
浅井 B 明智から攻めるか朝倉と縁を切るか、それとも… 鉄砲Cの藤堂をうまく使おう
明智 B 一騎駆けでも十分戦える大名 信玄を食い止めよ
松永 B 織田同盟 百地左近取れれば勝ちモード
足利 B 隣国が同盟な分包囲網よりは楽 しかし呑まれるな
三好 C 初期の面子は悪くはないんだが、先のことを考えると織田の良将を1人でも多くとりたいところ
本願寺E 武田同盟切っても勝てる まずは信長
毛利 C 元就死んで輝元に 九州の城と良将をできるだけ早く取ろう
肝付 S 良兼死んでさらに厳しく 伊東をうまく使えるか?
島津 E 貴久死んで義久に クソ坊主共に薩摩隼人の強さ見せつけよ

(1582本能寺あり)
羽柴 D 宇喜多・毛利と同盟を結んでおきたい
柴田 D 織田筆頭家老だけあって強い あと上杉
明智 B なぜか村井がいるが気にしない 祐直が鍵
織田信雄 A 典型的な暗君 家臣陣によっては・・・?
織田信孝 B 次男よりはまし 柴田同盟が救い

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

添付ファイル
記事メニュー
目安箱バナー