USBメモリでのOSXインストール

DVDドライブを使わずにUSBメモリだけでLeopardをインストールする事が可能。USBメモリは2つ必要。1つはブートのためのUSBメモリ、1つはLeopardインストールDVDが入ったUSBメモリとして使う。

ブート用USBメモリはWindowsマシンで作成

  • FAT32でUSBメモリをフォーマット
  • Syslinux 3.63 をダウンロード
  • zipファイルを解凍。win32ディレクトリにsyslinux.exeという実行ファイルがあるのでsyslinux -ma f:等と実行。(f:はUSBメモリのドライブ名。適宜変更)
  • ファイルの中身を全てコピー。(ただしsyslinux.exeは上書きしない) これでできあがり

LeopardインストールUSBメモリの作成にはMacが必要

  • DVDが入るサイズ以上(8G)のUSBメモリが必要
  • ディスクユーティリティの復元でリテールOSXから作成したISOイメージを選択、「復元先を消去」を選択してLeopardインストールUSBメモリを作成する。
  • できあがり。ちなみにこのUSBメモリは本物Macからもブートが可能。

インストール

  • mini9の左側のUSBスロットにブート用USBメモリを挿し、右側のスロットにLeopardインストールUSBメモリを挿し起動
  • その先はDVDによるインストールType11 method とほぼ同じ。

セットアップ

  • 最新版のboot123をダウンロードしてINSTALL.DMGをマウント,MiniScriptを実行する。
  • キーボードレイアウト、SDカードスロットは別途解決が必要。

リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年02月15日 17:56